「信念」・・怪しいねえ

2011-11-11 19:47:45 | 塾あれこれ
以下しばらくフィクションです。


古い集合住宅の3階に塾があるようだ。
コンクリートの階段を上がってみる。
掃除してないねえ。

3階に「○○塾」という張り紙があり矢印の方へ行くと
鉄の扉に看板が下がっている。
ゴンゴンと叩くと「中へ入れ」との声がした。

「済みません、塾のことを御伺いしたい・・」
薄暗い奥から冴えないオジサンがやってきた。
カップ麺をすすっていた途中らしい。

ちらしを見たこと、生徒の基本情報などを伝えたあと
確認しておきたかったことを聞いてみる。

「人をしっかり育てる」と書いてありますが・・

「ええ、それがウチの売りです」

「どんなふうに教育をされるので?」

「個人により対応は柔軟に行いますが、学力、精神力
 徳力この3つに重点をおきます」

(トクリョク?はあ?)と出かかったのを飲みこみ
「具体的にどうすればそれらを涵養できるのですか」

「それを一つ一つお話しするには時間がいくらあっても
 足りませんねえ。
 まあ、例えばしっかり宿題を出して鍛えますよ。」

「それで力がつく保証がありますか。」

「もちろん。私の信念で、そうやってきました。」


信念だの信条だのが出てくると新興宗教に近い。

返事になっていないことで回答をしたつもりなのだから
手がつけられない。
これ以上突っ込んでも喧嘩になりかねないので資料を
頂いて、後日連絡を入れると言って帰ってきた。

もちろん、これっきりである。

(以上。下手なフィクションですみません)


これっきり、ちゅーのも感心しませんが現実にはそういう
ものらしいですね。

それもやむを得ない処はあります。
業界を裏から透かして見ると、怪しい塾も多そうですから。

突っ込まれたら「信念」シンネン

もっとひどい処もあります。

自分が怪しいという自覚がないのです。

以前、「わが塾は人を育てます」といったふうなコピーを
出した塾の内容をある程度知っていたので、目ん玉が
飛び出るほど驚いたこともあります。

具体的にどうやってるのか聞いてみたら面白かったかなあ。


何々式をやっています、とか
△先生の教育理論とかいう場合も「信念」と変わらない
ことがありそうです。

風が吹けばおけ屋がもうかる、理論に近いものがありますね。
有名になってても流行っているだけで、いつかしぼみます。

やってるほうは「信念」で良いのでしょうが
つきあわされる生徒学生は、根拠の大してないようなことを
やらされていると知っているのでしょうか。

統計的に証明されている、とか、実績がン%上がった
などと言いながら、いつしか全く違う方式にとって代わられる
ってのは何なんでしょうね。
ファッションや駄菓子の流行と大差ないのかなあ。

これなら受験請負に徹している方がスッキリしているとも
言えそうです。
実績勝負ですから。

が、実績なるものも問題がないわけではありません。

人さまの悪口は楽しいので次回も続けましょう。
(とはいえ自分にも厳しい話にはなりそうですけれども)