太陽光節電

2011-11-02 20:37:30 | 太陽光通信
我家の辺りは11/2が電力会社の計測日でした。
10/4~11/1まで29日間です。

太陽光発電装置をつけたのが月半ばですから
比較しづらいところではありますが
まず、数字を書いておきます。

使用電力量は155kwh(昨年233kwh)

あとで書きますが太陽光発電をし始めてから
電力消費量そのものも減るようですので
一か月ならば多分もっと節電できたと思います。


もしも、太陽光を始めたから家庭での消費量が増える
というのならば、設置の意味が半減します。
(太陽光分のエコなのではありますが)

原子力からであれ太陽光からであれ、出どこがどこでも
家庭で消費したエネルギーは形を変えて地球環境に
出てゆくのですから。(エネルギー不変の法則)

環境への負荷はなるべく小さくしておきたいですね。

上記の155kwhは我家が中国電力から買った分だけです。
太陽光発電分を自家消費したものが抜けています。

モニターで太陽光の発電量が示されますから
そこから、中国電力へ我家が売電した量を差し引けば
太陽光発電からの自家消費量が得られます。
10月半月の我家の「売り」電量は112kwh
太陽光の発電量は149kwh
(一か月だったら300kwhあったかもね)

差し引き149-112=37(kwh)の太陽光自家消費。

これに買電した上記155kwhを足せば192kwh
これが10月の我家の消費量となります。
(300kwh発電してたら自給率150%を超えてた)

ともかく電力消費192kwhではおよそ15%の削減、
今までけっこう絞っていたつもりの我家ですが
まだまだムダがあったということです。
(尤も今年は天気が良く暖かということもあります)

本年1月からの消費電力の累積は3591kwhとなりました。
あと2カ月で4000kwhに食い止めるのは困難かな?


我家が支払う電気料金より、売電して中電から頂く金額
のほうが今月は多くなっています。

10月が半月ではなくマルマル発電していたら・・
獲らぬ狸がうろうろしてるようで・・


(モニターの効果)
噂によりますと太陽光発電の設置をするときに
モニターは別契約になっていることがあるそうで
まあ無くても良いものか、とも思っていましたが
少なくとも現時点では効果が大きいですね。

目の前で刻々と発電量が見えるのも面白いですが
消費電力量が分かるのがよろしい。

ああこれをつけるとこんなに消費するのか、
アタマでは分かっているのですが節電の具体的な行動に
までは繋がりにくかったようです。

(お前が甘いだけじゃ、と言われそうですがね)

ともかく太陽光が、消費電力のカットに役立ちます。
買電減=CO2の削減だけではない効果でした。

今月の我家を「太陽光節電」と呼びましょうか。