地震からの帰宅

2011-03-12 | ノンジャンル

大井店ショーウィンドウの様子です。

OJ、HO1067、16番のブラス製品は地震対策で左右に殆ど動かないようにアクリル板を設置していたお蔭で被害は僅かでした。

可哀そうにディスプレーされた車両が「被害を受けているかな?」という感じです。


大井店ビル屋上からお台場の火災の煙が見えます。

当初の映像では最上階で出火、そのフロア内で人が走り回っている姿が見える衝撃的なモノでしたがその後はテレビで映されませんでした。


19:30頃の大井町駅東口の様子です。

JRは早々に今日の運休を決めてしまいました。

駅構内に照明器具落下などの被害があったようですが公共交通機関の使命を放棄していると思います。

帰宅時間を遅らせるようにという政府からの指示があったので居酒屋は満員です。


大井町のタクシー乗り場、バス乗り場はそれぞれバス停ごとに長蛇の列です。

この情景を確認してからそれぞれ帰宅の途に就きました。

時に21:50です。


奥井さんは池上車庫行のバスに乗り込めたようです。(結構のろのろで時間は掛ったようです)

都道26号線から区役所方向へ左折して進みます。

私は神宮前の自宅まで徒歩しか頭にありません。


品川消防署大崎分署で消防車が出動準備をしていました。 (その後実際にサイレンを鳴らして出動します)


大崎駅手前で新幹線300系が上っていく姿を見ました。

お客さんも乗っているように見えました。


大崎駅西口前を直進し、山手通り下をアンダーパスして北へ向かいます。

さつき会館前あたり、南行き山手貨物線上の駅間に259系NEXが停止していました。

平行する道路はすさまじいばかりの渋滞です。

どんな道路も路地も歩く人でいっぱいです。


目黒駅には内回り、外回りの山手線電車が停めてあります。


目黒~恵比寿間。

歩く人はますます多く、道路はピクリとも動かない状況になってきました。


恵比寿駅を過ぎました。

山手線、山手貨物線の恵比寿駅渋谷寄りの鉄橋が見えています。 道路は地獄です。


大崎駅前の巨大ビルに続いて二回目のトイレ行きです。


帰宅難民の様子です。


左側は山手貨物線、オーバーパスする東横線が走っています!人も乗っています!


明治通りに出ました。 その明治通りは渋谷に向けて微動だにしない厳しい渋滞です。


回送のバスが多く走っています。


六本木通りから並木橋方向へ右折する車が六本木通り下り線を支障しています。

しかし、交差点を過ぎた渋滞最後尾の車が一歩も前へ進めていないので支障ともいえないかも・・・


246号線下り方向を見ます。 信号一回で1台程度しか進めません。 三車線で三台並んでいる中の一台行ければ「良かった!」という感じです。


246号線上り方向を見ます。

こちらも全く微動だにしません。


こどもの城1Fのレストランが帰宅難民に開放されているようです。


この道もちらりとも動きません。

23:46に帰りつきました。 (所要時間1時間56分)

21:50大井町駅前から歩き始めてから携帯電話付属の万歩計は11,000歩少々という結果が出ました。

自動車の方々が非常厳しい状況です。

こんな日は自動車を置いたまま徒歩で帰った方が全然無難と思いました。


東京メトロと都営地下鉄、西武小田急京王東急などは殆どの路線で終電後も深夜運転しているようです。

JRは他の民鉄を見習わなくてはいけません・・・





城東貨物線のDD51続き

2011-03-10 | 今鉄

仁丹の絵が残って居ました。


I love Tigers「マルイワ」


淀川橋梁近くに戻ってきました。 この留置中の屋台が渋いです。


坂を駆け上がるイモン。 P;奥井伴彦 (この後奥井写真多数登場)


河原の撮影地を探しにGO!


自転車だと楽々ポイントを探し回ります。


順光側に回るかどうか・・・


もたもたしてたら電気釜の試運転が来てしまいました。


白鷺と黒鷺でしょうか。


怖い絵で脅かしますね。 P;奥井伴彦


イモン先行で淀川を渡り東淀川へ向かいます。








追い抜こうとして右側の壁に事故りました。


速い自転車の追い抜きを待ちます。






携帯電話で記撮中!


終点が近い。


怪我したくないのでこういう下り坂は降りて下ります。


最近余り見なくなった映画ポスター発見!


ポスターのアップです。


風情のある街並を行きます。


素敵な名前の居酒屋です。


東淀川駅の風情に反応するイモン。


東淀川駅、渋い!

この周辺でちょこっと東海道を撮り、コンビニでだらだらしました。


高さ制限1.5mのアンダーパスを行くイモン。


東淀川駅→城東貨物線移動中の淡路の踏切、奥井さんも自転車上から同じ事をしています。


淀川の河原に向けてGO!


4076レは河の中洲から撮ります。


再び東淀川駅方面に向かいます。


淡路の踏切で身を乗り出すイモン。


淡路の踏切、まずは進入する特急。


後追いは流してみました。


平面交差する線路が見える様に後ずさって発車する準急を撮ります。

屋根にアイボリー線が入った電車は特急とは限らないのですね。 (のぞみで抜いたのはアイボリー帯で特急と決めつけていました) 


東淀川駅上り方の踏切。


ちっちゃい女の子、電車に吸い込まれないようにもっと離れて!!


新大阪を発車してきた青森行き特急【日本海】


東淀川駅を通過していきます。


「で渡る人は渡りましょう」って何?


近くから注意してみると文字が読めます。


自転車を返して御堂筋線で淀屋橋(今日のホテルがあります)へ向かいます。


真四角な顔の電車が進入してきました。


運転台かぶりつきです。

ホテルに荷物を放り込み、もう一つの宿題である「社会見学」をしてから夜の宴会です。




蓮舫、車椅子部門の賞金を批判

2011-03-10 | 政治・経済
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110309-OYT1T00824.htm?from=navr

城東貨物線の続きの前に割り込みです。

蓮舫行政刷新相(障害者施策担当)が昨日の衆院内閣委員会で東京マラソンの優勝者に支給される賞金額

一般部門  800万円

車いす部門  20万円

と開きがあることについて、「障害を理由に差別されてはならない」と批判したと言うことです。
主催者にも問い合わせた様です。 (圧力を掛けました)



私は時々怪我をします。

当然全部時期は違いますが、左右のアキレス腱断裂、左右ふくらはぎの肉離れ、左右太ももの肉離れ、足の甲のヒビなど車椅子(や、もっと長い期間の松葉杖がありますが・・・)のお世話になることは多いです。

最初のアキレス腱の時は若く無知だったので「もしかすると二度と平常には歩けないのかな?」と考えました。

そんな時、いつも感じるのは健常者のなんと羨ましい事!

障害を持って暮らしている人の気持ちは「いかばかりか」と思います。

余り怪我をしない方よりは障害者の「気持ち」が判る方だと思います。

しかし、この記事に対しては日本社会がダメになりそうな恐怖感を感じ、強い怒りをおぼえます。

この様なことを記事にする風潮にも危機感を感じますが、これを「良い事」だと思ってアピールしたのだとすると蓮舫はトンデモナイ社会の癌です。

また、障害者の立場に立てば「差別(優先、配慮)して貰わなくては困る」のです。







城東貨物線のDD51

2011-03-09 | 今鉄
余りの忙しさでブログに書き込めず 失礼しております。

忙しさはまだ一寸解決しませんが、無理をしてでも一寸書きます。 ま夜中!




私の「相方」奥井伴彦は昨年まで大阪に単身赴任していました。

居る間に訪問するべき「様々のモノ」

に行かぬうちに奥井伴彦は関東に戻ってしまいました。

そのテーマの一つ、城東貨物線がこの3月11日にELに置き換えになってしまう機会に宿題を片付けるべく大阪に行って来ました。

そう、こればっかりは3月11日が来る前に書いて仕舞わなくてはいけません。


3月5日【のぞみ17号】で田町→品川走行中です。 二桁「のぞみ」ですから電車はN700系。


富士山が綺麗です。

たまたま写り込んだヘロヘロ線路は一体なんでしょうか・・・


(こちら飛行機で大阪に入った奥井さんの撮った富士山です)


名古屋10:15同時発車の東海道在来線特快5113Fと少しの間並走、途中からみるみる引き離します。


滋賀県の最高峰(標高1377m)の伊吹山も今日は最高に綺麗です。


山崎の大阪方並走区間で阪急の特急電車を一瞬で追い抜きます。


新大阪駅の貸自転車で鉄チャンやります。 P;奥井伴彦

一日借りて¥300です。

一泊分の荷物鞄が籠の中なのでハンドルを取られますぅ。


奥井さんに導かれ、「淡路」駅梅田方の踏切を渡ります。 この踏切は4回ほど通りましたが必ず四条河原町行き特急が到着、梅田行き準急が発車というタイミングで踏切が閉まっていました。


東淡路南公園健康広場 ここに檻に入ったライオンならぬEH1061が置かれています。


「不気味な機関車が置いてあるよ」と言う風情ですかね。


檻の中には標語を書いた立て看板が転がっています。


立て看板、立っている看板もあります。 幼稚園児が通ります。

そして

この先には丁寧な床屋さんがあるとのことです。

どうして丁寧なのか不思議に思いながら・・・単身赴任中によく行った床屋かな?と思いながら進みます。

床屋に「丁寧」は確かに重要ですよね。


有りました! なるほど丁寧な床屋です。


城東貨物線淀川橋梁に到着しました。

「自転車は乗るな、押して行け」と書いてありますが自転車通行者はほぼ100%乗っているようです。


勿論乗って渡ります。 P;奥井伴彦


対岸に着きました。

次の列車は吹田方向から来ますのでこちら岸から撮ります。


予想通りの激パです。

脚立なしではどうにもなりません。

仕方なく鉄ちゃんの山を画面の中心にしてビデオをセットします。

「対岸の踏切の音が聞こえる」という噂を小耳に挟んだので呑気にしていたらエンジン音、ジョイント音が聞こえてきてしまいました。

ビデオの録画開始してから奥井さんの隣までダッシュです。


ところが予想外のスピードの速さで間に合っていません。

でももたつくと奥井さんの画面に入ってしまうので後ろも見ないで走ります。 P;奥井伴彦


奥井さんは途中からDD51とイモンの並走を狙っています。












な、なんでこんなに速いの? P;奥井伴彦


せめてDDに一太刀浴びせました。 P;井門義博

次は必ずきっちり押さえたいさよならヘッドマーク付きDD51が吹田へ向かいます。

鉄橋出口は脚立無しでは無理なので鉄橋の途中で撮る事にします。


控えめにビデオの三脚を立てます。

ぎりぎりですが、踏み外しても決して落ちませんのでご心配なく。


ヘッドマーク付きです。


電気機関車の試運転。今日はEF200です。 EF200私は初めて写したかなと思います。

電気釜試運転、昨日はEF81だったようです。


このオナゴたち、後方から列車接近を知り、

「此処で見て行こうか」という体勢だったのですが、我々のカメラから近すぎるから邪魔になると思ったのか移動してしまいました。

邪魔なんてとんでもない! 残念・・・


おまえさん、 来るの遅いよォ


電気釜の試運転が行きます。

このEF200というちょっと古い電気機関車は6000kwという化物じみた大出力の機関車で、日本一の大幹線「東海道本線」でも出力全開にしたら変電所がパンクするという「大間抜け」な機関車です。

この後、もっと出力の小さな新型(桃太郎や金太郎、ブルーサンダーにレッドサンダー)が続々落成してきました。


万博って1970年の大阪万博を指しているのでしょうか・・・




丸八。IMON本社前のトンカツ屋さんと同じ名前の中華屋です。


見本ショーケースとイモン。 P;奥井伴彦


店内の様子 by 井門。


店内の様子 by 奥井。 餃子が来ましたね。


瓶ビールと餃子二人前。 P;奥井伴彦


奥井さんが食べたチャーハンです。 P;奥井伴彦


私が食べたラーメンです。