2025/1/25放送
「世の光」の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。
今日は、「人の子を上げる」という題でお話ししましょう。
では、初めにヨハネの福音書8章28節を口語訳聖書で朗読します。
「そこでイエスは言われた、『あなたがたが人の子を上げてしまった後はじめて、わたしがそういう者であること、また、わたしは自分からは何もせず、ただ父が教えて下さったままを話していたことが、わかってくるであろう。』」
まず、「人の子を上げる」というイエス様のことばはどういう意味でしょうか。それは今イエス様の教えを聞いている人々が、人の子であるイエス様を十字架に上げてしまう、という意味です。イエス様を十字架で殺害して初めてイエス様が何者であったかが分かるのです。
何よりも、イエス様が神の独り子であったことが分かります。イエス様が私たちにとっていのちのパンであり、いのちの光であることが分かってくるのです。また、イエス様が自分に逆らい、破廉恥な言動を忍び、裁くことをしなかった理由が分かるのです。
「わたしは自分からは何もせず、ただ父なる神が教えてくださったままを話していたことがわかってくるだろう」と言っているのはそのことではないでしょうか。父なる神は真実な方であることが分かってくるでしょう、とイエス様は語っているのです。
そして父なる神様についてこう付け加えました。「わたしを遣わした父は、人の子であるわたしと一緒におられる。わたしは、いつも父なる神のみこころにかなうことをしているから、父はわたしをひとり置き去りになさることはない。」
イエス様の父なる神様への信頼が手に取るように分かりますね。
さて、「人の子を上げる」ということばはヨハネ福音書の3章14節と15節で、イエス様の口からニコデモに向かって語られていました。
「ちょうどモーセが荒野で蛇を上げたように、人の子もまた上げられなければならない。それは人の子を信じる者がすべて永遠のいのちを得るためである。」
人の子であるイエス様が十字架の上に上げられ死なれることの目的は何でしたか? それは私たちの罪のために罪のない人の子イエス様が身代わりになってくださった。私たちは十字架に上げられた人の子イエス様をただ仰ぎ見て信じることによって、永遠のいのちに生きることができるのです。
( PBA制作「世の光」 2025.1.25放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは 「世の光 文字」で 検索