新・ほろ酔い気分

酔っているような気分のまま、
愚にもつかない身辺雑記や俳句で遊んでおります。
お目に留めて下されば嬉しいです。

かもしれない自分

2009年02月08日 09時21分37秒 | コラム・エッセー

 高齢者(65歳以上)の犯罪が、急速に増加しているとのこと。

(月刊THEMIS 2月号)

 2007年に犯罪で検挙された高齢者は、約4万8千人だという。

 統計を取り始めた1987年以降で、最多だったそうだ。高齢者人口が約2.2倍だったのに対し、検挙者数が4.9倍だったのだから、急増したと言われてもしかたがない。

 増加の要因をみると、窃盗が全体の65パーセント。その半分強が万引きだそうだ。

 主な動機としては、男性が「生活困窮」。腹が減ったので、つい盗ってしまったというヤツ。

 女性の動機は、「対象物の所有欲」と「節約」。「どうしてもほしかったのよ」、と、「だって、少しでも節約しなくちゃね」、なのだという。

 暴行や傷害などの粗暴犯は、10年間で8.8倍。やはり、キレる高齢者が急増しているのだ。

 このような事実を突きつけられると、私も人ごとではなくなってくる。特にキレる老人に関しては、「オレに限っては絶対ない!」、と言えないかもしれない。家庭内の日頃を考えると、人ごとではなくなってくる。

 高齢者による「高速道路の逆走」も話題となっている。2007年で1千件近くの発生だった。

 どのような入り方をすると「逆走」になるのだろうか。1千件となると、「やってしまう可能性」がゼロとは言えない。

「振り込め詐欺」の被害者にならない運動が活発だが、こんな記事を読むと、加害者にならない対策も重要となってくる。

 これは対策というより、高齢者一人ひとりの心がけの問題だ。

 被害者になるのも加害者になるのも、「オレに限って!」とか、「まさかオレが!」という自信過剰が危険なのかもしれない。

「犯罪者になるかもしれない自分」、「キレるかもしれない自分」、「高速道を逆走するかもしれない自分」などを、今の私は予想できない。イメージもできない。

 しかしすでに世の中では発生し、しかも増加傾向にあるのだ。

 自信を喪失することはない。だが、「かもしれない自分」を意識する謙虚さも必要ではなかろうか。

 これは嫌な意識ですね。

 人間の死亡率は100パーセント。その「死」に向かって老いの坂を歩んで行く自分。

 そんな老い行く自分の尊厳のためにも、しっかり考えておくべきことだ。

 今日は嫌な記事になってしまった。自分だけがじっくり考えればいい事柄だったのに……。

 今のところ、私個人として、具体的な対応策は持っていない。

 別館として、写真俳句ブログの「いのちの囁き」を開いております。

 よろしかったら是非お出で下さいませ。

 こちらへ → http://hiyodori2.shashin-haiku.jp/

 ランキングに参加しております。

   ↓  ↓

  にほんブログ村 シニア日記ブログへ                                          


             

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする