旭の干潟の山の畑で正月4,5日かけて刈り払い機を掛け、畝立てしたところに3月16日久しぶりに行ってみると、もちろん雑草の芽生えでいっぱいであった。そのなかに数年前からヨモギが優先種として一面育っているところがあり採取してきた。天恵緑汁と言って自然農法で新緑の芽生えからエネルギーを引き出す、本当は早朝の朝つゆがある時間帯に4,5センチの頭から刈り取り集めてカメに入れ黒砂糖でくるんでヨモギのエキスを引き出す。とりあえず白砂糖3キロでまぶしておいた、この後糖蜜を加えて調整したい。ヨモギに含まれる酵素を取り出しそれを作物の生育に葉面散布で補っていくかんがえである。

