農を語る

自然にやさしい不耕起栽培

耕やさないことで生き物は命をつなげる

2015-03-16 09:27:51 | 日本不耕起栽培普及会


佐倉市和田の高浜さん宅の庭には小さな2坪程度の池があり、前の住人がいるころは金魚でも飼っていとのだろう。今では山アカガエルが産卵した卵塊が2個、昨日にはヒキガエルがつがいで交尾のタイミングを探っている。池があり水があり湛水の環境を作ってやればカエル君が毎年そこで産卵の時期に集まってくる。たわいのないことであるがそれが永続できる環境となる。水田が機械化され、耕すころでカエルやカメの生活圏を奪ってしまった。日本アカガエルが千葉県では絶滅危惧種に登録されているが単純に小規模でも耕さず水があるという環境を作ってやれば命をはぐくむことかのうとなる。


小麦その後の比較

2015-03-16 08:48:04 | 日本不耕起栽培普及会

多古染井の小麦そその後の生育状況移植苗と直播の比較です。温度が高くなり花芽の形成(抽苔)が始まっており小麦の伸長が始まっているようです。移植と直播の比較では分がつがそれほど取れないのでたくさん播種した直播が有利なきもする。移植個体は個体の大きさが、たとえば葉の大きさが大きく育っている。穂のサイズも大きく育つということである。写真は移植と直播の順です。