波と狛のつれづれ日記

日本スピッツ波と狛と、ときどき箔

泳げ、こいのぼり君

2011-04-13 00:01:02 | 年間行事
こんばんは、白黒茶々です。
5月の端午の節句まで1ヶ月を切ったので、我が家では今年もこいのぼりを上げることにしました。 今回はその手順や、そのこいのぼりにかける想いなどをレポートしようと思います。



こいのぼりを立てる前には、近隣の住人への現地説明会をやらなければなりません。 ちなみに重機の搬入はナシ、工期は……… 1時間半ってトコでよろしいでしょうか。



そうしたら資材を並べて、組み立てに入ることにしましょう。家の中から、箔やニャンズがこちらを注視している気配を感じるのですけど、気にしない、気にしないっと。



掘っ立てる場所を決めたら、この工事で最も重要となる杭打ちに取り掛かります。 しかしこの作業は、体力を使うだけではなく、終わってからも握力がなくなり、手がプルプルしてしまいます。えい、えいっ



ハアハア……… な、なんとかここまでできましたよ。 悔いのないように杭を打ち終わったら、つっかえ棒を斜めに通して、それらをボルトで絞めます。そのあと長い竹ののぼりの先端に、頂上部の……… え~と、アレって何っていうんでしたっけ? とにかく、こいのぼりのクルクルをくっつけ、それらを支柱に固定し、吹き流し、お母さん鯉、お父さん鯉などをつり揚げたら………



こいのぼりの完成です これまでの私の働きを労うためにも、今から箔も巻き込んでバンザイ三唱を致したいと思います。 では、みなさんもご一緒に。バンザ~イ、バンザ~イ、ばんざ~~~い



このようにして、今年も無事にこいのぼりを立てることができました。先ほどの「バンザイ」に誘いそびれた箔母さんにも、このこいのぼりの雄姿を見てもらうことにしましょう 果たして、彼女は今回の私の仕事にどのような感嘆の言葉を投げかけてくれるのでしょうか?
「(向かって)右側の補強が弱いね。ここで突風や台風が来たら、こいのぼりはそちらの方向に『わ~い 』って倒れるよ」「わ~い 」っていったい………
言われてみると確かに、補強のほうが少々左側に偏っていました。今回の作業は、過去の写真等を手本にして進めていったのですけど、そのお手本自体甘かったということになります。

たつぴは来年には中学生になり、こいのぼりのほうもかなり傷んできたので、このようにして上げるのは今回を最後にしようと思います。今思うと、これまで9回も上げたので、充分その役割を果たしてくれました。そういうこともあって、5月までは空を泳ぐその姿をしっかりと目に焼き付けておきたいです。


にほんブログ村 犬ブログ スピッツへ   にほんブログ村 犬ブログへ
 「こいのぼり、どうか倒れないで~」と案じてくださる方は、こちらの投票してやってください。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お銀の出番です | トップ | 吉胡貝塚のよしさん(三河田... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております♪ (そらッチ♪)
2011-04-14 11:29:51
お世話になっております。
新緑の季節となりました。

組み立てお疲れ様でした。
泳げ!「鯉のぼりくん♪」
返信する
鯉のぼり。。。いいなあ (SKIP♪)
2011-04-14 22:21:45
確か去年は箔君の兜を見て羨ましく思ったような気がします。そして、鯉のぼりも羨ましい。我が家には無いのでこうやって立てるんだって初めて知りました!お疲れ様です~~。力強く泳げ~~
返信する
そらッチ♪さん♪ (白黒茶々)
2011-04-14 23:55:21
こちらこそ、お世話になっています。 今年も早いものでもう4月。初夏はもう一歩手前まで迫ってきております。

労いのお言葉もくださり、ありがとうございます。 新緑の季節の風に乗って、泳げ 「こいのぼり君」
返信する
SKIP♪さん♪ (白黒茶々)
2011-04-15 00:01:28
そういえば、昨年は箔に五月飾りの兜をかぶせていましたね。 そのお兜様は、こいのぼりの数日後に倉庫から出してきて、箔部屋に飾っておきました。
そんな私に労いのお言葉をくださり、ありがとうございます。

SKIP君とは離れ離れの生活が続いていますけど、端午の節句は一緒に過ごせるといいですね。その日は、男の子の日でもあるので。
返信する

コメントを投稿

年間行事」カテゴリの最新記事