goo

プリントはたまるものだ



クラス分けが進んでくると、授業教材も子どもたちの力に合わせていろいろなパターンが出てきます。しかし、やさしい問題だけ、ということになると上位の子との差が縮まらないじゃないか、というので、多くの塾ではすべてのレベルの問題に合わせたテキストやプリントをくれることになる。

当然、やらなければいけない問題はその一部であるのだが、全部くれると全部やらなければいけない、と感じてしまう。結果として終わらない、ということになるのです。

そしてここにきて、問題演習が多くなる。

昨今入試問題は問題の条件が長くなり、国語の文章も長い。プリントにすると当然枚数がかさむし、いろいろな学校の問題も解かされる。授業中に問題が足りなくなるといけないから、たくさん問題があるから、これもまたあまる。

当然のことながら、これもまたやる時間はないのです。

プリントはたまるものであり、すべての問題をやる必要はない。

特に夏休みはたまりますが、気にしないことです。

===========================================================
今日の田中貴.com

第228回 算数の問題にかける時間
==============================================================
今日の慶應義塾進学情報

流水算
==============================================================
慶應進学オンライン
==============================================================

「映像教材、これでわかる比と速さ」(田中貴)
==============================================================

==============================================================

==============================================================
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村
コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする