ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

寝ながらも逆腹式呼吸を

2006-10-16 08:26:37 | 逆腹式呼吸
 寝るときには、できるだけ枕は低いほうがよいです。 頭は体に真っ直ぐのほうが気の通りも良くなります。 真上を向いて寝るのが、内臓に負担がかからず安定します。 横を向いて寝ますと、内臓や体の一部をを圧迫しますので、余り良くはありません。 
 両手の親指をお臍の上にそっと置き、目を閉じ口を閉じて鼻だけで息をします。 軽く吸ってゆっくり息を体の中へ吐くようなイメージで行います。 喉を通り体の内部を通り、お腹から足の中を通り足の裏まで行くようなイメージで、10秒以上かけて吐きます。
 全部吐ききろうとすると苦しくなりますので、無理をするのはよくありません。 吐き切る瞬間に、軽くまた吸います。 軽く吸いゆっくり吐く。 その繰り返しです。 イメージで吐いていると、鼻から息は出ているはずなのですが、慣れるにしたがって、殆んど鼻から息が出ていかないのに、気づくはずです。
 慣れてくれば、体の中を通って息が入っているのが(実際には気が入っているのですが)分かるようになってきます。 本に逆腹式呼吸とは、息を吸う時にお腹がへこみ、息を吐く時にお腹が出ると書いてありますが、そのことは余り意識する必要はありません(むしろ意識をしないほうがよいのです)。 体の中へイメージをしながら吐けば、自然と形はそのようになってきます。
 体の中へイメージで息を吐くことが大切です。 逆腹式呼吸をしているうちに、自然と寝てしまいます。 翌日は、気分が晴れやかです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速やってみます。 (marima)
2006-10-16 11:06:01
早速やってみます。自然に、爽やかに起きれることを願って。
返信する
半身浴をやった後で (龍之介)
2006-10-16 11:15:48
 下半身を温める半身浴をやった後で、寝ながら行う逆腹式呼吸は、手をお腹の上において行えば、更に色々な意味で効果があります。 イメージしながら呼吸法を行うということに、意味があります。 期待しています。 多分、女性はすぐお腹の臍下丹田が、心臓のように鼓動し始め、感じることができるものと思っております。 何らかの反応があったら、連絡をください。
返信する

コメントを投稿