ひとり座禅のすすめ

自分ひとり、坐禅(靜功)を日常生活の中で取り入れていくと今までと違った感覚を覚えていく。

寝るときの逆腹式呼吸はー2

2007-07-06 14:16:42 | 逆腹式呼吸
 最近になって、寝るときに足の裏が心臓のように鼓動するように意念(強くイメージすること)をしていますが、その中から寝ながらの呼吸法で、足の裏からの気の出入りを意識した方法が、比較的分かりやすいのではないかと思うようになりました。

 低い枕の上に頭をおいて、上にむいて寝ます。 手は親指がお臍の上にそっと置くようにし、足の裏が布団よりちょっと出るようにします。 目を瞑り口を閉じて鼻だけで息をします。

 軽く吸ってゆっくりと10秒ぐらいかけて、体の中に息をイメージで吐きます。 体の中に吐いた息が、お腹の中を通り、足の裏から吐き出すようなイメージで呼吸をします。 足の裏から吐ききったら(苦しくなるまで行う必要はありません。 無理をしないことが大切です)、今度は、足の裏から一気にイメージで息を吸います。 

 吸った息が口の辺りまできましたら、その息をまた、体の中を通り足の裏までゆっくりと吐きます。 イメージで足の裏から、空気を吸ったり吐いたりする呼吸の繰り返しだけでよいのです。

 足の裏を意識することによって、実際に足の裏から息が出入りするような感じが、つかめるように続けます。 私達はいつも日常的に行うことを、ちょっと視点を変えてやってみますと、普段見えなかったことが(感じなかったことが)、感じたり見えたりするから不思議です。

 心臓から一番遠い足の裏を意識することによって、体全体の血流の循環も良くなってきます。 是非、やってみてください。
 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠いからこそ・・ (marima)
2007-07-07 00:00:53
毎回、呼吸を学ばせていただいています。

足の裏は、心臓から一番遠いから、一番大事だと読んだことがあります。

今まで布団から足の裏を出して。。。。と、考えたことはありませんしたが、今は出しています。何気ない生活の習慣をひとつずつ意識するのが一番肝心なのかもしれません。

バクダティスの試合を観戦中です。すごい試合ですね。今、日本は何時頃かなあ?
返信する
体のどこかに力が入ってはいませんか (龍之介)
2007-07-07 07:34:21
 エアロビクスをやっている方からは、寝ながらの呼吸法で、足の裏まで息を吐くやり方を聞いたことがあります。

 その方は、もともとそのような素質があったのかも知れませんが、寝ながらの呼吸法を続けるうちに、臍下丹田が心臓のように、鼓動し始めたといっておりました。

 marimaさんだって、子供を身ごもって生んでおられるのですから、早晩臍下丹田が活性化することと思われます。

 どんな場合でも、どのような状態であろうと、体の力を抜いて自然の力に任せる、ゆだねる気持ちが大切です。

 余り真面目すぎず、ちょっといい加減に続けてみてください。 臍下丹田が活性化することが、始まりの第一歩です。 ご連絡を楽しみにしております。

 ウインブルドンのテニスは、芝生のコートですから、強烈なスライスボールを打つと、イレギュラーする確立が高いようですね。 

 こちらでは午前0時過ぎから見ていますので、ちょっと不規則な生活が続いてしまっています。 男子より女子の試合のほうが、見やすい感じがします。 男子のサーブのボールが早すぎて、目が追いついていけません。
返信する
まじめですか? (marima)
2007-07-07 12:30:43
龍之介さん、私はどうも、まじめなようですね。
文面だけのお付き合いですが、文章には性格がでるのでしょうか。
でも、自分はもう少しまじめに物事に取り組んできたら、もっと自分を生かせたのではないかと、後悔ばかりしているのですが・・・・。

前回の、ブログで、時間を切り売りする労働形態の話がありました。誰しも、生きがいのある、誇りの持てる仕事したいと思っているに違いありません。
しかし、なかなかに専門職をもってないろ、誇りというところまでは、行き着けないのかもしれません。

話が飛びましたが・・・。

まじめに取り組もうとする姿勢を私が持てるのは、実は、納得するからです。
そういう意味では、龍之介さんのブログは、私を納得させてくれます。ありがとうございます。

あちこち飛びます。今度はテニスです。
男子のサーブは本当に早いですね。
今日は、逆転と、逆転ならずの試合でした。アンディロディックを破った若者は、若くてはつらつとしていましたね。
それより、私は。バクダティスと、ロディックのお兄さんぶりに感動していました。接戦の末に両者とも若い挑戦者に負けました。バクダティスは試合のあと、声をかけ、若い勝者を待って一緒に退場してきました。USのアナウンサーは男性でしたが、beautiful sean と表現しました。本当に美しく、見ていて清清しくなる態度でした。
ロディックは逆転で負けてしまいましたが・・・最後、勝った若者の頬をなでて、言葉をかけていました。子供たちがみて、彼らを学んでくれたらなあと、感動していました。

ちょっと長くなりますが、ちょっと前に高校生の試合で、相手のジャッジへの不服から喧嘩になるのではないか。。。と思えるような試合を観戦したことがありました。最後、両者は握手もせず、相手をたたえあうこともなく、試合を終えました。残念でしたし、なんともいえない悲しさとむなしさの入り混じった気持ちになりました。高校生だから、尚更でした。お互いにジャッジをさせる難しさも感じました。

なんだか、教えられることばかりです。明日は、準決勝。楽しみです。私は男子が面白いので、若い二人を応援したいと思います。
返信する
たまには斜に構えてみたら (龍之介)
2007-07-07 14:11:31
 何かに向かって、真っ直ぐに進んでいくようなイメージが強く出ています。 

 たまには、自分自身を斜めから見てみる工夫が、必要なのではありませんか。 心に余裕が出てくると思うんですが。

 marimaさんには、早く気を感じるようになっていただき、脳を快く癒してくれる感覚を知っていただきたいと、願っています。

 きっと次のステップが待っていると思っております。 
返信する

コメントを投稿