昨日リコーイメージングよりPENTAX KPが発表になりました。確認したら実機とカタログがあるというので、昼休みにショールームに行ってきました。

ペンタックスのショールームは新宿と銀座なら銀座の方が職場から近い。なので、銀座へ。昔はリコーのショールームでしたが今はペンタックスも一緒です。

K-1の流れを汲むのでしょうか、ペンタプリズム部はとんがっています。ボディの肩のラインの位置が違うのかK-3(シリーズ)よりもさらに尖って見えます。

プラスチッキーですが、私はイヤではありません。安いのでしょうが安物感は全くありません。

カタログです。

カタログも素敵です。また、シルバーもカッコ良いです。

もともとリコーのショールームなのでリコーの過去の製品が展示してあります。写真に写っているのはその昔欲しかったカメラ、リコーフレックスTLS401です。他にも歴代カメラ、リコーフレックスやオートハーフはもちろん、ステキーなんてものも展示してありました。

で、一通りカメラを見終えて、職場に戻るついでにソニービル・・・(チラッとね)

からのライカ銀座店。このおじさんが動かないんだ。なので、一緒に撮っちゃいました。

M10置いてありましたが、一台しかなくて、お客が多くて触ることができないので、写真だけ撮って逃げてきました。カタログもありませんでした。現在鋭意翻訳中とのことでした。
実はペンタックスに行った時に、私のスマホに電話があったのですが、気づかずに職場に戻りました。で、何だったのかと、こちらから電話をかけたら、近くにいるから寄ろうかな、とのことだったのですが、ま、会えなかったわけです。(笑) でも、その人の出かけた先が、ライカ銀座店・・・何と昨日M10のお披露目会が開催されたのですね。確かに2階のギャラリーに上がった時に奥のスペースで何かをしている風で、受付嬢が二人いたのを見ました。いやー、何だか狭いというか・・・なのに会えないのかとか、とても不思議な感じがしました。
PENTAX KP良いですね。KPのPは今はやりのプレミアムということで、 K-3の後継機ではないと係りの方はおっしゃっていました。価格はオープンだが13万円の後半とデジカメWatchは報じています。ま、リコーなので139,800円、サンキュッパというのが正しいでしょう。(分かるかな?)
K-1(じゃなくてもフルサイズのカメラ)がこのくらいの値段だと嬉しいのだけど・・・ムリか。(笑)