らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

瑞穂町図書館 瑞穂町にお住まいだった偉大なシンガーソングライター 大瀧詠一さんを偲んで・・・

2014年01月31日 | 大滝詠一

昨日は瑞穂町の図書館に行ってきました。

Ohtaki_01

ちょっとレトロな図書館です。

Ohtaki_02

もちろん大瀧詠一の特設展示を見る為です。

Ohtaki_03

入口を入ってすぐの所、右側に展示してあります。

Ohtaki_04

正面になります。

Ohtaki_05

サインのアップです。

Ohtaki_06

メッセージを残せる様になっています。残念ながら私にはこの手の文才が無いので、何も書かずに帰ってきました。でも思いは皆さんと一緒です。それにしてもかなりの人が書き込んでいました。

Mizuho_02

入口の脇には昔ながらの赤い郵便ポストが・・・使えないそうです。

Mizuho_03

説明です。

Mizuho_01

馬頭尊や庚申供養塔もありました。

Mizuho_04

ありましたね、こういうの。関西ではよく見たのですが、関東ではあまり見る事がありません。神代植物園は当然としても、後は国立(くにたち)と外人墓地かな、自分が知っているのは。

Mizuho_05

かきつばたではありませんが、折句になっています。

 

展示が今月いっぱい(1月31日金曜日)だというので出掛けてきました。でも八高線が昼間は1時間に2本しか電車がありません。出掛ける時はよく調べてから出掛けましょう。何でそんな事をいうのかというと、当初は今月いっぱいの展示予定だったのですが、2月16日まで延長されたからです。しかも新着情報が昨日更新。(笑)

 

時間が無いと思って出掛けたのですが、何だかのんびりしてしまいました。ありふれた言葉で言えば丁寧な暮らし、非常に文化的なエリアでしたね。

 

オチはね、帰りに中央線でトラブルがあり、青梅線があおりを食って約10分遅れていて、中央線の特別快速への接続もありませんでした。なのでコツコツ戻ってきました。(笑) きっと『急ぐな』という神様の思し召しです。





ダブルオーレコード プロモ盤

2014年01月29日 | 大滝詠一

今日のCDは、『ダブルオーレコード プロモ盤』です。

Niagara_04

先だってご紹介した『うれしい予感 針切りじいさんのロケン・ロール』と同時期のCDで会社所属のアーティストを紹介するオムニバス盤です。

Niagara_05

開けた所です。この赤いグルグルはアルファベットのO(大文字のオー)とo(小文字のオー)を一筆書きしたものらしいです。会社名ですよね、Oo Records Inc.です。

Niagara_06

大滝詠一は『大瀧詠一』名義で指切りを収録しています。

Niagara_07

渡辺満里奈は金曜日のウソつきです。その上の鈴木蘭々とか懐かしいです。他の人達もそれなりに残っている様です。これが新しい才能の発掘、紹介なのですね。

 

CD番号はODCO 93012です。


山下達郎 サンデーソングブック

2014年01月28日 | 大滝詠一
皆さん日曜日(26日)のサンデーソングブック聞きました? 何があったのか分かりませんが、番組最後の部分では怒気を含みながらの話でした。




親とか兄弟の関係を他人に説明できないのに、僕と青山くん、僕と大瀧さん、そうした個人的関係はまたですね、第三者に説明できるものではないし、説明したいとも思いません。
したがって追悼特集の迅速性とか密度とかいうものに私はもとよりまったく関心はございません。


近いうちに大瀧さんの追悼特集も企画する予定でおりますけれども、大瀧さんが亡くなってから後はですね、番組宛に早く追悼特集をやれとかですね、追悼特集は誰も知らないレアアイテムをたくさんかけろとかですね、最低半年はやれと、そういうような類の葉書が少なからず舞い込んでまいります。
ツイッター等のネットでも私そういうの興味ありませんので見ませんけれども、そういう発言があると聞きます。
そうしたファンとかマニアとかおっしゃる人々のですね、ある意味でのそうした独善性というものを大瀧さんがもっとも忌み嫌ったものでありました。


とかでした。余程の事があったと推測されますが、我々、(と言ってはいけませんね)私はそうした発言がちょっとがっかりです。多分多くのリスナーが極々常識的な方々で、そちらの方が圧倒的に数が多いと思われます。何か言いたい気持は分からないでも無いですが、数の少ないとんがった人達に向けての意見を聞かされるのは悲しいです。折角の日曜の午後が台無しな気分でした。




自分史の反映も仕方の無い事ではないですか。私は青山純さんの事も大滝詠一さんの事も表に出ている通り一遍の事しか知りません(当たり前です)。それをあの人はこういう人だったよと伝えてくれるのが近しい人ではないのですか? それは音楽とは関係の無い事かも知れませんが、私の様に音楽的素養の無い者にはより理解が深まるというものです。


ま、今は偉大なる才能が消えた事を悲しみ、供養したいと思います。最高の供養は沢山曲を聞く事(オンエアーする事)、忘れない事、次代に繋げて行く事だと思います。


『・・・もって文化の発展に寄与することを目的とする』という著作権の理念の分からない人は放っておいて、どうか悲しい気持を優しく包んでくれる、温かな大滝詠一追悼特集をお願いします。

Unknown
何だったか分からない・・・(ゴメン)





『大滝詠一 13年ぶり新曲』 1998年の朝日新聞夕刊

2014年01月27日 | 大滝詠一

発掘しました。1998年(平成10年)1月19日の朝日新聞の夕刊です。

Img042_1

まっ黄っきです。

Img041_1

『幸せな結末』がヒットした時のインタビューです。

 

タイプするのが面倒なのでOCRしたいのですが(汗)、ソフトがない。ま、縮刷版でも見て下さい。(笑) あ、以外と読める。

 

文中にPHSで通信可能・・・自分でメール書いてるミュージシャンは・・・という部分があるのですが、メールというのは間違いで、HTMLだそうです、後ろのエムエルの部分がメールに聞こえたのでは?と新春放談で言っていました(多分)


うれしい予感 針切りじいさんのロケン・ロール

2014年01月25日 | 大滝詠一

今日のCDは渡辺満里奈『うれしい予感』植木等『針切りじいさんのロケン・ロール』のプロモ盤です。

Niagara_08

テレビマンガのちびまる子ちゃんのオープニングとエンディング曲です。

Niagara_09

開いた所です。

Niagara_10

スリーブを開けると、中には『ナイアガラ宣言』なる文字があり、『ナイアガラ的』の定義とありますが、意味不明です。その下にはさくらももこと大瀧詠一の文が載っています。そこにナイアガラ・トライアングル3の文字があります。ジャケットを見ると分かるのですが、三人の顔写真が丸で囲まれ、線で結ばれ三角になっています。ま、これがナイアガラ・トライアングルを指すのでしょう。そして真ん中に青い滝がありますが、大瀧、即ち大きな滝イコールナイアガラを表しているのでしょうか? このCDの左にYoo-Looとありますが、養老の滝のヨーローだと聞いた事があります。言われてみれば滝の幅がまったく無いので、ナイアガラではなくて養老の滝でしょう。本人は華厳でも良いとその昔言っていましたが、実際はどうなんでしょう?

 

CD番号はODCO 93001で大滝分類はYLSP-CD-1-WMとYLSP-CD-2-UHです。意味は多分ですが、ヨーロースペシャルCD渡辺満里奈(WM)と植木等(UH)でしょう。自身が役員となった会社Oo(ダブル・オー)ですが、大滝のオーと誰かのオーという頭文字からだと聞いた事があるのは間違いですかね。1995年のプレスです。

 

色々な変名を持つ大滝詠一で、CHELSEA(チェルシー)はファンには有名な話ですが、植木等のアレンジャーRINKY O'HENとは? リンキーオーヘンと読むそうです。臨機応変のもじり?ですね。


井の頭池 かいぼり

2014年01月24日 | インポート
井の頭公園の中にある井の頭池の掻い掘りがいよいよ始まりました。
Pond_01
順調に水を排出してゆきます。



Pond_02
ひょうたん橋(ここら辺が神田川の起点である)から下流の池は既に水は抜けています。



Pano_02
メインの池も大分干上がってきました。



Pond_03
ま、大方の予想を裏切る事無く、自転車が橋の両脇にいっぱい投げ入れられていました。



Pond_04
取り敢えず人骨とか、カーネルサンダース人形は出て来ていない様です。(笑) 以前、私はカメラや携帯を落とす人を結構見ているのですが、そこら辺はどうなんでしょうね? それにしても民度低いよね、こんなに自転車いっぱい。池の真ん中辺りから出て来たらちょっと『おー』って思ってあげるけど、橋の脇じゃね。



Pano_01
分かり難いでしょうが、いつもと違う感じが不思議です。





偉大な教師は心に火をつける 男の修行

2014年01月23日 | インポート
昨日は我々の職場の元部長との食事でした。
Buckwheat
昨日は蕎麦屋に行きました。いつも満員でなかなか入れないのですが、昨晩はラッキーでした。ここは料理が上品な量なので、食べ物を残す罪悪感に駆られなくて精神的にも良いです。ちなみに写真はやまかけそばです。




昨日は元部長に昼に交差点でバッタリ会いました。いつも飲もう飲もうと言われていたのですがなかなか機会が無く、『いつ行くの?』『今でしょ。』みたいなノリで急遽決まりました。元部長は今年の夏で定年後の再雇用も終了するとの事で、そうなれば会う機会もグッと減る事になるでしょう。


昨晩はいい歳をしてみっともない事に、会社員の心得を改めて教わりました。(笑) ま、それは冗談ですが心の支えとでもいうのでしょうか?ちょっと心が折れかかっていたので、良いタイミングでの飲み会でした。


その昔、学校の文集で『高校生と言えばもう殆ど大人で、中学生の自分より年上の人が立派に見えました。今私も高校生になったのですが、果たして立派に見えるでしょうか?私自身はちっとも成長している様には思えません。』みたいな文章を良く見かけましたが、まさにそんな感じ・・・ね、弱ってるでしょ。(爆)


偉大な教師は心に火をつけるって山本五十六だっけ? 
怒らないでよ・・・冗談なんだから。山本五十六は「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみて、 ほめてやらねば人は動かじ」。心に火をつけるのはキ・リ・ン(笑)




大瀧詠一の「映画カラオケ」のすすめ。 東京人

2014年01月22日 | 大滝詠一

今日は雑誌、東京人を紹介します。

Tokyojin_01

2009年の11月号です。特集は映画の中の東京。

Tokyojin_02

記事に入る前に見開きで写真です。

Tokyojin_03

少し寄ってみました。

Tokyojin_04

『大瀧詠一の「映画カラオケ」のすすめ。』です。

Tokyojin_05

記事の最後に二人の後ろ姿の写真があります。

Tokyojin_06

奥付の所にあるあとがきに『映画カラオケ』の解説があります。あ、もちろん本文中にもありますよ。でも、そちらは長いのでサクッと書いてあるあとがきの方が解り易いです。(単にワシがアホなだけです)

 

プロフィールの欄には『働いてはいないが遊んではいない、引いてはいるが籠ってはいない』と書いてあり、らしいなぁと思います。フィールドワークには出るんですね。

 

映画も、ましてや野球は全然分かりませんが、とりあえず大滝詠一ということで買ってみました。多分これが一番の最新の著者近影ではないかと思っています。(あ、紙媒体ね) そうはいっても4年とチョイ前、61歳でしょうか、かなり前ですね。ネット上ではアルフィーの坂崎幸之助と写ったのが(我々関係者でない人々が見る事が出来る物としての)昨年の写真で最新のようです。

 

東京人はたまに特集が琴線に触れると買います。不謹慎かも知れませんがこんな事になった今、多分松田聖子の『一千一秒物語』は足穂が下敷きなのは間違いないと思われるので、少しづつアレンジを変えたり、ミックスを変えたりしてバージョンが沢山ある大滝詠一と、書き換え、加筆、削除の多かった足穂と並べて論じた特集をやってはもらえないでしょうか? 作詞は松本隆なのでお門違い?

 

東京人に永井荷風の特集はあるけれど、稲垣足穂や堀辰雄のそれは無いですよね。ぜひお願いします。


DOWN TOWN シュガーベイブ

2014年01月21日 | 大滝詠一

本日のCDはシュガーベイブのDOWN TOWNのプロモ盤です。

Niagara_11

詳しい経緯は分かりませんが、表のシールからすると、シュガーベイブのアルバムSONGSの発売に向けてのプロモ盤の様です。

Niagara_12

CD番号はMSCD-39、大滝分類はNGSP-CD-2-SBです。あ、ここに2があった。NGSP-CD-2-SBは多分、ナイアガラスペシャルCD2シュガーベイブでしょう。

 

前回1がSNOW TIMEで3がWelcome To The Niagara World NIAGARA FALL STARSで、2は?と書いたのですが、シュガーベイブだったのですね。

 

ジャケットがエレック時代のシングル盤を模したものですが、2曲目が『雨はてのひらにいっぱい』です。ちなみにエレック盤は『いつも通り』で、シングルレコードの再発盤とCDシングルのカップリングは『パレード』です。あ、でもCDシングルはパレードがメイン?で、DOWN TOWNがカップリングの扱いです。


水道橋から小川町、神保町逍遥

2014年01月20日 | インポート
昨日は次女がスポーツシューズを買いたいと言うのですが、吉祥寺にはモノが無いというので水道橋へ出掛ける事に。
Suidobashi_01
水道橋駅東口より、そばの東京都立工芸高校の脇の方にあるお店です。



Suidobashi_02
結局欲しい物は無かったので違う店を目指す事に。すごく良い天気でしたが、風が強かったです。後楽園ゆうえんち(今は違う名前らしい)のジェットコースターや・・・



Suidobashi_03
落下傘も多分、お休み。



Yukidaruma_04
小川町のお店を目指していたら、歩道の脇のあちらこちらに雪だるまが。そうなんです、昨日一昨日と第13回神田小川町雪だるまフェアが開催されていたのです。



Yukidaruma_05
何か食べようと思ってメインの会場に寄ったのですが、ものすごい人ですぐに買える状況ではありませんでした。



Yukidaruma_06
雪を嬬恋村から運んで来ている関係?で嬬恋村の特産のキャベツ焼きなんかもあります。



Yukidaruma_01
金曜日にはまだ四角い塊でした。今年はやはり昨年人気だったふなっしーが多く作られていました。



Yukidaruma_02
当日会場はすごい人でとても撮影出来ないので、前日の設営風景の写真です。奥の方に滑り台も見えます。



Yukidaruma_03
もう一枚。かまくらもあります。



Yukidaruma_07
温泉も運んで来て、足湯が設営されていました。最近はベビーカーも自転車も安全性を高めるため大振りになっているので、停めてあるだけでかなりの場所をとられてしまっています。なので会場はすっごい人で全然身動きなりませんでした。滑り台は3回くらい折り返していたかな? 1時間位待つんじゃないか、といっていました。



954
テレビやラジオも取材に来ていました。ナンバープレートと周波数が一緒の車でした。で、早々にここを退散してスポーツシューズを購入して、ランチを目指します。



Wind_01
昨日は風が強かったのですが、それを証明する写真です。プラッチックで出来た赤ちょうちんなのですが、お互いにぶつかって壊れています。



Wind_02
残骸はこれだけで、後はどっかに飛んで行ってしまっています。



Lunch_01
本当は水道橋のかつ吉菩提樹に行こうと思ったのですが、11時半オープンでは仕方ありません。神保町にある中華料理屋さんで娘はエビ炒飯を。



Lunch_02
私は五目カタ焼きそばをいただきました。




途中薬局で買い物をしたのですが、平日と違って空いていてよかったです。色々と商品を手に取り確認する事が出来ました。薬の種類が多くて、予備情報の無い我々の様なじじいにはとてもどれかひとつに決めるなんて出来ません。昨日はあれこれ色々と確かめて買う事が出来ました。









実験工房展 戦後芸術を切り拓く 世田谷美術館

2014年01月19日 | 展覧会
昨日は妻と末っ子と三人で世田谷美術館に『実験工房展 戦後芸術を切り拓く』展を見に行ってきました。
Setabi
先週、『かたちとシミュレーション  北代省三の写真と実験』展を川崎市岡本太郎美術館に見に行った事を書きましたが、思いの外面白かったので、それならばと思い出掛けました。


鎌倉、いわき、富山・・・と巡回していたのですが、全然興味は涌きませんでした。しかし北代省三の展覧会に行ったら気になったので、行ってきました。『かたちとシミュレーション  北代省三の写真と実験』展を先に見た者としては北代省三の展示に関しては何だか納得のいかない展覧会でしたが、どちらを先に見てもお互いが気になる展覧会で、そのどちらも見に行ってしまうという、美術館にとっては思うツボの客になってしまいました。




その後、昼食を摂り、公園(砧公園)を散歩して、帰路に着きました。途中買い物をして帰ったのですが、チェーン店なのに我が家の近所(そんなに近くもないけど、比較的ね)のスーパーとは全然品揃えが違う。もう楽しくて楽しくて、いらんモノを沢山買ってかえりました。








初顔合わせ

2014年01月18日 | インポート

昨日は飲み会でした。(笑)

Akita_01

昨年末関連会社の役員の改選があり、新たにいらした役員との初顔合わせでした。関連会社の方がセッティングして下さいました。

Kiritanpo_02

そうは言ってもそうしゃっちょこばった(鯱張る)会ではなくて、いつもの店での単なる飲み会。

Kiritanpo_01

秋田料理屋なので比内地鶏の入ったきりたんぽ鍋。もちろんおつゆは魚塩汁(しょっつる)。野菜たっぷりで体にも優しげ。〆はこのおつゆで稲庭。

Dj_01

金曜の夜のせいなのか、はたまたまだまだ新年会なのか、いつものお店も満員。予約してあってよかったです。そして二軒目に向かったのですが、そこも満員。仕方が無いので(ゴメン)、もう一軒の店に。ここもほぼ満員でしたが、テーブル席がひとつ空いていたので、すかさず着席。

Dj_02_2

その晩はDJナイトで、先日亡くなった大滝詠一特集?でした。東北の復興支援の義援金を集める為に毎月第三金曜日に開かれています。

 

賑やかなのと、そもそもがお腹いっぱいで、早々に退散しました。店は二階にあるのですが、我々が帰る時に新たなお客が階段で待っていました。すごいね、金曜日。

 

新しい役員様、これからもどうぞよろしく。




Welcome To The Niagara World NIAGARA FALL STARS

2014年01月17日 | 大滝詠一

レアものは無いと書きましたが、ファンを長い事やっているとそれなりに集まるものがあります。

Niagara_01

今日紹介するのはこちら。『Welcome To The Niagara World NIAGARA FALL STARS』です。店頭演奏用スペシャル・エディット・ヴァージョンとあります。

Niagara_02

色んな曲をカットして、繋ぎ合わせてあります。訃報を聞いてからはこれが愛聴盤になりました。欲を言えばもう少し一曲が長いと嬉しいです。ま、CDに収める為にこの長さなので仕方の無いところではありますが、ナイアガラの美味しい所が余す事無く入っているのでとても良いです。

Niagara_03

このCDは地元のレコード屋さんに『らくしゅみさん大滝詠一のファンだったよね。』と言う事でいただきました。店頭演奏用っていう位だから、かなりの枚数プレスしたのでしょうね。1157枚ってプロモーション用にしては多いのでは? ちなみにもう一枚は500番台です。(下二桁がかすれていて読めないでしょ) こちらは大滝詠一のファンだった方が、『もう大滝詠一のファン辞めるから、これあげる。』ということでいただきました。

 

CD番号はXACL90070、大滝分類はNGSP-CD-3-OM(多分、ナイアガラスペシャルCD3オムニバスの意)ちなみにNGSP-CD-1-OTはかの有名なSNOW TIMEです。が、じゃあ、2は? 1995年のプレスです。

 

追記

『じゃあ、2は?』の答え、書きました。






新年会

2014年01月16日 | インポート
昨日は所属する協会の会議があり、その後新年会。
Squidcenter_01
昨年マンネリなんて書いたものだから、今年は私が入会してから初めて(多分)の神楽坂。



Squidcenter_02
イカセンターはなれです。のれんには魚ばか(うおばか)とありますが、系列です。その昔新宿店に行きましたが、以降会社のそばにも2軒程出来ましたし、横浜でも見ています

Squidcenter_03
刺身の盛合せからスタートです。ちなみにこの中にイカはありません。



Squidcenter_04
カキを蒸したものが間に入って、次は鍋。鍋にイカは入れないよね。(多分)



Squidcenter_05
ようやくゲソが出てきました。新鮮なため吸盤が口の中でくっつきます。また、箸でつつくとぐねぐね踊ったり色が変わったりします。



Squidcenter_06
本体の登場。



Squidcenter_07
次にイカの天ぷら。最後に先程の鍋で雑炊を作って再登場。とにかくものすごい量で、御馳走でした。


この料理の間に酒を飲む訳ですが、飲み放題がセットなのでこちらもすごい量。今日はさすがにヘロヘロです。(笑)