らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

ニコンの20mm3本 その3

2016年06月30日 | レンズ

前回に引き続きニコンの20mm3本 その3回目は2本ずつ比べてみようと思います。

同じF値(3.5)のレンズ、新旧です。径の大きさが違います。

F4のレンズと長さ比べです。爪のネジがプラスとマイナスです。

F3.5どうしの後ろ姿。後ろは大きさが同じです。コーティングがモダンなのと、マウントのネジがプラスとマイナスで異なり、ネジの本数も3本と5本で異なります。

寄ってみました。

さらに角度も変えてみました。

 

ただそれだけです。

 

続きはこちら。


チェコセンター

2016年06月25日 | 展覧会

昨日は思うところがあって、昼休みにチェコセンターに行ってきました。(ややオオゲサ)

広尾が最寄駅ですが、会社(神保町)から広尾って行きにくいです。

誰もいなくて、入っていいものかどうか悩みました。

しかも案内が何も無いので、階段を下りていくのですが、緊張感が高かったです。

 

カレル4世生誕700年記念展『4つの王座に就いた皇帝カレル4世の人生の旅をめぐる14の標石』を見に行ってきました。


総会

2016年06月24日 | 日記

昨日は私の所属する団体の総会でした。

例年の事なので、幹事会、総会の後はレモンへ。どうでもいいことですが、この写真裏焼き(反転させてある)です。というのも文字が読める方から撮影すると、後ろが汚いのです。こっちの方が断然綺麗です。

素敵な内装です。

お酒がいっぱいなのは例年通り。

今年のビールは、横浜工場製造の東京づくり。(笑)

生ハムやら・・・

パスタ。もちろん他にもあるのですが、カッツ・アイ。


昨年は疲れたとか言いながら、二軒目にときのんに行ってしまいましたが、今年はとても疲れていたので、まっすぐ帰宅しました。(笑)


PHOTO NEXT 2016

2016年06月23日 | 写真

昨日はパシフィコ横浜にPHTO NEXT 2016を見に行ってきました。

ここに前に来たのは今年のCP+の時。同じ年に写真関連の展示が同じ場所で開催されるのは、何か不思議な感じがします。下の案内だけを見ていると、ビッグサイトと変わりがないだけに余計に不思議です。ちなみに昨年のPHOTO NEXTはこちら

CP+と違い、ゆったりとしています。

普段あまり目にしないものを見ることができるのがこの展示会の特徴です。

で、夜はメーカーの方と飲み。(笑) 結局いつものハードロックカフェになりました。

ナチョス・・・

ステーキ等々をいただきました。

お姉さんがバッジまみれなのはいつも通り。

このお姉さんは後ろをハート型にしていたのですが、暗くてブレてしまいました。(ゴメン)

 

本当は横浜方面在住のカメラマンさん三人とメーカーの方を交えて飲み会にしたかったのですが、カメラマンさんが三人とも仕事が入ってしまい、結局我らとメーカーの方だけになってしまいました。しかもいつも行く横浜のトンカツ屋に行こうと思っていたのですが、マスターが病気とかでお店はやっていないのです。前回行ったのはCP+の時で、あれが最後になってしまいました。寂しいです。

 

あとびっくりしたのは前回ハードロックカフェに行った時の給仕をしてくれたお姉さんがまだいて(当たり前?)、顔を覚えていてくれたことです。(これも当たり前?)

 

次回は銀座でリベンジです。(笑)

 


この週末

2016年06月20日 | 食・レシピ

今月は何かとバタバタしていますが、バタバタついでにこの週末のことなどを・・・

土曜日に、二週間前に来た親類(妻の母方)が再度来るというので、西調布へ。(笑) 駅前は再開発?の工事中でぐちゃぐちゃ。ま、そこで一仕事を終えて・・・

で、お昼を一緒にということで、高円寺のすしざんまい。(爆)

みなさんのオススメなので、なんとかっていうにぎりをいただきました。13カンあるそうです。(ワオ)

で、昼食が終わったらサヨウナラ。(笑) で、帰り道に夕飯用に買い物をしました。で、子供が好きだからと思い、サクランボを買って帰ったら、友人の家から佐藤錦がやって参りました。(ガーン)

そうしたら今度は、私のいとこからお菓子が・・・

ひらパー(ひらかたパーク)のお土産と共にやってきました。大きな声では言えませんが、ひらパーは大阪にありますが、これ、会社が千駄ヶ谷にあります。(オオッ)

で、翌日(日曜日)は妻の父方の親類が来て、やはり寿司。(笑) 私が会ったのは20年近く前。郷里を棄て(ウソ)、東京で立派に働いています。将来は故郷に帰って、後を継ぐそうです。

 

と、まあ、やや忙しかったのです。ええ、分かっていますよ、何でもないってことは。なのですが、何かが変なんです。しっくりこないのです。前にもあった、素敵な喫茶店で四畳半フォークがかかっているような、違和感みたいなものを感じるのです。

 

例えば、西調布は仕事だからいいでしょう、西調布で会う、で。でもお寿司を食べに高円寺に行かなくてもいいでしょう。なんで?です。それは伯父が寿司ざんまいに行ってみたいという、己の欲望に素直な欲求だったのです。口癖は『オレはいつ死ぬかわからん。だからいつ死んでもいいように好きなものを、食べたいものを食べる。』です。さすがにみんなが高円寺まで行かなくてもと諌めたのですが、死に逝く人には勝てません。(別に病気とかではないんですよ。単に歳なだけ) でもね、これが大変だったんだ。土曜日なので、あちこちで渋滞で、10キロ程度の道のりなのに一時間少々もかかってしまいました。

 

ま、おかげで美味しかったわけですが、もちろん不満は無いのですが、こうして書いていると、まるで不満があるようですよね。(爆)あ、車で出かけたからビールが飲めなかったんだ。

 

西調布は再開発真っ最中で、北側は一方通行の道路を双方向にして、バスが来るようになるそうです。今はまだ工事でグチャグチャしてますが、味スタも近いし、調布インターも近いし、昔ながらの商店街や大きなスーパーもあるし、色々考えると便利な街です。

 

以上、週末のバタバタでした。

 

 

 

 


西荻窪からの深大寺

2016年06月13日 | まち歩き

昨日は西荻窪と深大寺に行ってきました。

西荻窪の駅前にあるこけし屋。壁に書いてある通りで、決してこけしを売っているわけではありません。(笑) ちなみに左はラブホ。

どのくらい駅前かというと、このくらい。ラブホ、入る人いるのかな?

名前の通りこけしが飾られています。

一階はケーキなど洋菓子を販売しています。月曜日にお客様がいらっしゃるという事で、お土産を買いにきました。ま、なんでも良さそうなものですが、だったら地元にしかないお店で買おうということで、出かけてきました。

第二日曜日は朝市が開かれていて、いい匂いがします。

で、買い物を終えたら、じじばばたちと合流して深大寺に行きました。

大して悩んだわけではありませんが、駐車場からすぐそばの八起で・・・

美味しいお蕎麦をいただきました。

こんな池のあるお店です。昨日は暑いのは暑かったのですが、日陰は風が渡り、涼しく気持ちよかったです。

その後、お寺をお参りして・・・

鬼太郎茶屋を素見して(笑)、留守番の子供達へお土産を買って帰りました。

 

深大寺は家から近いので、ちょっとしたお散歩に良いのですが、混んでいるのが玉に瑕です。でも昨日は道路も駐車場も茶屋のあたりも混んでいなくて、天気も良くて、気候も良くて最高でした。次回は神代植物公園にも行ってみたいです。


OB来社 のち飲み会 からのバー鳥渡 萩谷剛写真展『風を見に行く』

2016年06月09日 | 展覧会

昨日はOBがやってまいりました。

で、いつもの店で飲み会へ突入。

早い時間から飲み始めたのでガラガラかと思いきや、然に非ず。奥で妙に声の大きいガタイのいい人たちがたくさん。中にはタバコ3本咥える猛者もいました。声が大きいせいで、こちらがほぼ会話にならない。(笑)OBもかすんでしまいました。

大概こういう人たちってすぐ脱ぎたがるんだけど、然り。この二人はゆるい。(笑)

で、汚いもの(許せ)を見た後は、素敵なものを・・・高円寺に移動して、バー鳥渡。

萩谷さんの写真展『風を見に行く』を見に行きました。6x6で撮影した写真を雑巾掛けという技法で仕上げてあります。

ご本人。

おつまみの入れ物が千鳥になっていて、可愛いです。ちなみにお店の看板も千鳥です。ちなみに前回は2年前でした。

 

一軒目の隣の席の方々は強烈でした。12人いたのですが、みんな体格が良い。なんだけど(だからが正しい?)声はでかいし、酒はガブガブ飲むし、タバコはスパスパ吸うし、スポーツマンではないと思いました。ま、でも無駄に体格が良いので聞いてみたら、近所の機動隊の方達でした。道理で。翌日(つまり今日)柔道の試合だという方もいて、その方は控えめでした。(笑) サッと飲んで、ガッと食べて、ささっと帰って行きました。素晴らしいです。

 

写真展も良かったです。皆様も是非。


お見舞い

2016年06月06日 | 健康・病気

昨日は病院にお見舞いに行ってきました。

いっぱい繋がれていますが、元気です。

前回同様、カフェでお昼ご飯を食べていたらスズメがチュンチュン。(笑) 大胆にもエサをおねだりしています。

 

親類が遠方より来るというので、その時間に合わせるように出かけてきました。ま、みんな元気です。


大阪出張

2016年06月05日 | 旅行記

金、土と大阪に出張に行ってきました。

関空ですが、初めて行きました。上から見るとなんだかなぁ、な空港ですが、下に降りてしまえば周りに海があることがわかりません。ついでに淡路島まで埋立てちゃえばっていうノリになってきます。(笑)

無事仕事も終わり、翌日帰るときにエヴァンゲリオン号を見ました。

前回の大阪旅行ではよく見れなかったネルサイユ宮殿。(笑) さばビアンとか王妃のひとつまみとか、とってもユニーク。カネテツがやってます。

だけど実際に買ったのはこっち。(爆) ま、ウケ狙いですな。

 

関空は良い空港でした。大阪への出張は行くまでのスケジュールがタイトだったのと、大阪での行動のタイムテーブルが出てきたのが月曜日で、宿の手配が上手く出来ず、夜の街に繰り出せませんでしたが、次回は是非。(笑)

 


飲み会

2016年06月01日 | 食・レシピ

昨日は関連会社の人との飲み会。

行ったことがないというので、いつものお店。(意味不明:笑)

撮った料理の写真はこれだけ。(笑) スミマセン。

看板の写真を見ればわかる通り、スタートが早かったので、終わりも早い。なので私は二軒目にいつもの店へ・・・そこには早速フォクトレンダーの10mmを購入した人がいて、私も覗かせてもらいました。このあと家が同じ方角の若人と一緒に帰りました。が、ラーメンを食べたのは秘密です。(笑)

 

今までは、神楽坂でみんなでワイワイやっていたのですが、彼が配置転換で異動になってからはそんなことも無くなりました。が、たまには飲みましょうということで、職場の近くながらまだ行ったことがないという『郷酒』という店にご案内しました。

 

楽しかったです、また是非やりましょう。