らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

遅い夏休み 3日目

2010年10月29日 | インポート
早いものでもう金曜日。夏休みももうおしまいです。なんですが、昨日の鼻水がどうにも止まらず、午前中はお医者さんに。
Gh2
鼻に色んなものを突っ込まれ、のどもぐりぐりやられて、良い大人が涙目。でも終わってしまえばそれまでで、薬をもらった後はいつもの本屋でコンピューターの雑誌を買って、ヨドバシへ。















そうなんですよ、今日はパナソニックのルミックスGH2の発売日だったのです。今すぐ買う事は出来ませんが、そのうち欲しいと思っています。先日河田さんにお会いした時に、どんなもんでしょうとお尋ねしたのですが、『オートフォーカスは軽いショックを受けると思いますよ。』との言葉通り、気持ちよくピントが合いました。(ヨドバシの店内ですが)














私のGH1は金色で、今回その色が無いのは残念ですが、グレーも格好良いです。3Dのレンズを着ける時は黒も良いなぁとも思っています。GH1とバッテリーが共用出来れば悩まないのに、まずはGH1を何とかしよう。それにしても早いよね。まだ1年ちょっとなのに。




遅い夏休み 2日目

2010年10月28日 | インポート
夏休みも2日目に突入ですが、真冬並みの寒さで鼻水がズルズルです。
Cake_01
昨日のおやつは吉祥寺に新たに出来た、HERBSのケーキでした。子供のリクエストで買いに行きました。


Cake_02
とても美味しそうです。


Cake_03
しかも大きいです。



Outlet
で、今日はあまり楽しい店が無い吉祥寺を抜け出して入間のアウトレットに行ってきました。


Bb_01
雨のせいか道路がゆるゆるしていて、結構時間がかかりました。着いたとたんにベスト&バーガーズでお昼ご飯です。




Bb_02
素敵な店内です。
Bb_03
妻はアボカドを。



Bb_04
私はスパイシーチリミートチーズバーガーを頂きました。

















買い物より食べてばかりの夏休みです。(笑)


遅い夏休み

2010年10月27日 | インポート
今日は夏休み。今年の夏は凄く暑くていつでも良かった様なものなんだけど、職場の都合や家族の都合を慮っていたらもう後が無い。10月31日までに5日取らなければいけないのだけど、2日は下田に行ったりした時に使っていたから残り3日。てな訳で、今日から水、木、金と3連休です。
Classic
昨日は午後、メーカーの方と打ち合わせ。その後クラカメ雑談会の懇親会が18時からあるので六本木のミッドタウンのフジフイルムスクエアーへ出かけました。そこでクラカメ雑談会のメンバーによる写真を見てきました。どれも力作揃いでした。




Nakamura_02
昨日の懇親会は楽しかったですが、(何と言っても生有名カメラマンを目の前で見る事が出来る)お見せ出来る様な写真がありません。写真は阿部さんのブログでどうぞ。で、夏休み初日の今日は、妻から餃子でビールが飲みたいというリクエストを叶える為にラーメン屋さんへ。しかし、あろう事かこのラーメン屋には餃子が無い。なのでビールは私だけ。中華屋ではなくて、ラーメン屋に入ったのが間違い?



Nakamura_03
私はチャーシューメンの醤油味に味玉をトッピングしたものを頂きました。



Nakamura_01
吉祥寺に最近オープンした店です。カフェバー?の様なオッサレーなお店でした。食べログはこちら





第二回 「クラカメ雑談会」

2010年10月24日 | カメラ
昨年見に行った「クラカメ雑談会」の写真展。ひょんなことから声を掛けて頂いて、今年から参加する事になりました。
Classic_camera
そのクラカメ雑談会のメンバーによる写真展が、一昨日からフジフイルムスクエアー・ミニギャラリーで開催されています。私もメンバーとして末席を汚させて頂いております。


Telyt
ライカ、テリート20cm f4.5です。この機材で撮影した写真を展示してあります。昨年同様阿部秀之さんのブログに案内が出ています。また、今年は市川さんのブログにもでています。














この会の縛りは、『50年代より前のカメラを使って写真を撮る。』なんですが、これが結構きつい。暗箱、スプリングカメラ、二眼レフ、スクリューマウントのカメラと、色々あるはずなのですが、レンズはあちこちの会社がそれぞれ融通し合っているので、左程バリエーションがありません。しかもレンズ構成となると更にバリエーションがありません。ま、そんな事も考えながら見ると、より一層楽しめる事と思います。








皆さん是非見に来て下さい。





オスカー・バルナック ウェッツラー

2010年10月23日 | 写真

我が社のフォトキナ特派員のレポート第2弾です。ちなみに第1弾はこちら。その彼が旅の途中で寄って来た所がウェッツラー。私が8年前に行った時に発見出来なかったオスカー・バルナックの墓参りをしてもらうという、大事なミッションを背負っての旅です。

Ob_03

これがその墓です。昔ながらの、ただの石みたいな墓です。

Ob_01

ちょっとみすぼらしい墓だと思ったのでしょうか? オスカー・バルナックのレリーフを埋め込んだ記念碑が近くにあります。

Ob_02

ちょっとひいた写真です。

Ob_08

モーターマガジン社から『LEICA デジタルカメラBOOK』なる本が出版されています。

Ob_07

その中にオスカー・バルナックの碑の写真があるのですが、特派員の写真と違って碑の周りがすっきりしています。一体いつ頃の写真なのでしょうか?

Ob_06

こちらはエルンスト・ライツ家の墓の写真です。私が行った時の写真よりすっきりしていますが、まわりにアール・ヌーヴォー調の囲いがまだ残っています。

Ob_04

特派員の写真はこれ。囲いも無くなり、非常にすっきりしています。その代わり骨壺?は一つを除き撤去されています。気になるのは、『LEICA デジタルカメラBOOK』の写真はいつの物なのでしょうか? 本は6月に発売されたばかりなのですが。それと今後この墓はどうなるのでしょうか? まさかこのままではないと思うのですが。次回を待て。(笑) 

 

というより次回はあるのか? ま、そんな事はさておき、これで積年の恨み永年のつかえみたいなものが取れました。ライカとは何だったかを考える時にどちらも外せない人物でありながら、オスカー・バルナックの評価は低いと私は思っています。(思い違いかもしれませんが) カメラの名前がライカなので仕方の無い部分もあるでしょうが、もう少しオスカー・バルナックにライトがあたっても良いと思います。

 

次はオーバーコッヘン詣でを企画したいと思います。(ウソ)

 

追記

先日、クラカメ雑談会の懇親会の席上で、河田さんにお会いしました。そこで確認させて頂いた所、『LEICA デジタルカメラBOOK』内の写真は今年の5月に撮影されたものとの事でした。




コンサート

2010年10月22日 | こども
土曜日は遠足でした。そして次の日の日曜日は子供の通う音楽教室の発表会でした。
Yamaha_01
練馬文化センターでした。
家で練習している様子を見ていると、『大丈夫か?』と思う所がかなりあったのですが、ま、それなりに仕上がっていました。



Yamaha_02






Yamaha_03
このあとプロの演奏があって、将来は君たちもこうなるんだよという導きかもしれませんが、あまりのテクニックの差にちょっとひいてしまいました。子供ののんびりした演奏だけで親は満足なのになぁ。





遠足?

2010年10月21日 | こども
ひとつ山越しゃ、ホンダラッタホイホイ。もひとつ越してもホンダラッタホイホイ。とクレイジーの『ホンダラ行進曲』な気分の今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? すっかり行進更新が止まってしまいましたが、復活です。
Zoo_01
このあいだの土曜日は末っ子の遠足? クラスの親睦会でした。強制ではないので遠足とも違いますが、かなりの人数が集まりました。どこか遠くに行く訳でもなく、近所の井の頭自然文化園で簡単なゲームをしたり、お昼ご飯を食べたりして過ごしました。写真の右に写っているのはぞうの「はな子」さんです。




Zoo_02
動物園と言いながら、遊園地の様でもあります。



Zoo_03
ここは子供の好きなモルモットやりすだけではなく、しぶーい鶴とか鹿とかいたりします。逆にライオンとかキリンとかいませんが。長い玉を持って行くのを忘れたので、こんな写真です。見えますか? 鶴がいるのが。右端に鹿も写っているのですが分かりますか?



Zoo_04
トリミングしてみました。





NICCA Type-4とズマール5cm F2

2010年10月12日 | カメラ

ようやく何も無い週末がやってきました。といっても何するでも無く、仕事しないって平和と思って過ごしていました。

Nicca_04

子供達とお昼ご飯を食べがてら、公園に向かって散歩に行きました。その時、ピントがどっか跳んじゃいましたが、雰囲気抜群の写真が撮れました。

Nicca_01

その写真を撮ったのはこのカメラ。ニッカタイプ4に、ライカのズマール5cm F2のレンズを装着した物です。

Nicca_05

フレアーもさることながら、今流行の?ぐるぐるボケの写真が撮れます。

Nicca_02

別の角度から。

Nicca_06

でも、逆光はダメです。盛大にフレアーが出ます。その上このレンズはカビが生えているのですが、その跡がフレアーの上に出ています。

Nicca_03

こんなレンズです。でも光線状態と被写体を選ぶと以外といける事(使える事)が分かりました。うるさい事言わずに遊びましょう。今なら安いしね。


オリンパス G.Zuiko Auto-W 20mm F3.5

2010年10月09日 | レンズ

先日ようやっとソニーのNEX用のマウントアダプターを買ってきました。

Penf_05

着いているレンズはオリンパスのペンF用の20mmです。

Penf_06

マウントアダプターはディスカバーフォト社の物です。

Penf_04_2

中野のカメラ屋で購入したのですが、中にはこんな紙が入っています。何かあったのかな?

Penf_01

早速撮ってみると、解像感はあるのにハイライトがにじんでいて、ソフトフォーカスレンズの様です。

Penf_02

いくらオリンパスのレンズでもここまでは酷くないと思いつつも、ひょっとしたらと思っていました

Penf_03

フレアーをアップにしてみると、何やら変な模様が見えます。レンズの前も後ろも表から見る限りでは、物凄くきれいなレンズです。しかし高倍率のルーペでよーく見ると、ぶつぶつとフレアーの所に出ている模様と同じ物が中の方に見えました。私の技術では写真に撮る事が出来ません。勘弁して下さい。でも、ソフトフォーカスの犯人が分かって良かったです。疑ってごめん。

Penf_07_2

作ろうと思って出来ないソフトフォーカスレンズです。ベス単と違って、解像感があるのが不思議なレンズです。

 

このレンズをAPS-Cのセンサーで使うと、ハーフ判のカメラと比べて焦点距離に違和感が無くて良いです。レンズキャップも懐かしいです。


富士フイルム 「GF670W Professional」

2010年10月07日 | カメラ

プレスレリースは発表されているのに、何故かちっとも記事が出てこない「GF670W Professional」。写真はここ

Gf670w_01

我が社のフォトキナ特派員が(笑)写真を撮って来たので掲載します。

Gf670w_02

既報の通り折りたたみ式ではありません。

Gf670w_03

後ろです。

Gf670w_04

標準レンズのものと比べると、レンズが少し後ろに下がっています。(当たり前か)

Gf670w_05

こんなスペックで。詳しくは英語のプレスレリースにて。

 

ちょっとがっかりだな。折りたたみ式だと思ってたのに。これだったら対称型のレンズにして、もっと薄くして欲しかったな。写りには関係はありませんが、ネジの頭のマイナスの向きが全部揃っているのは素敵です。スイスでしたっけ?そういう事をするのは。




小学校 運動会

2010年10月02日 | こども
先週の中学校に続き、今日は末娘の通う小学校の運動会でした。
Sd_01
学校は創立80周年だそうです。



Sd_02
今までは兄弟がいて、あれがこれに出たり、これがあれに出たりとてんやわんやでしたが、今年はひとりなのでゆっくりと見る事が出来ます。ま、その分2週にまたがったりしてそれはそれで面倒な訳ですが。






組体操は毎度書いていますが、良いですね。他所の子でも感動します。