らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

麻婆麺

2013年08月31日 | インポート

ここの所の激しい気温の変動で体がまいっていますが、皆様はいかがお過ごしですか?(笑)

Mabomen_01

昨日はあまりの寒さに食欲も無く、これは何とかしなければと思い麻婆麺で体を温めに行く事に。真ん中にある卵の黄身が崩れてしまっていますが、私のせいではありません。

Mabomen_02

ちょっと分かり難いですが、アツアツで湯気が上がっています。唐辛子と山椒が体を温めてくれます。

Genraiken

私の職場の界隈では麻婆麺といえば源来酒家が有名ですが、昨日はそのお店のお父さんがやっている源来軒という所に行って来ました。

 

まあ、穴という穴から色んなものが吹き出てきて、食べ終わるととても爽快です。これで体もポカポカとなって幸せです。

 

同じ事を考える人は沢山いて、昨日は白いブラウスを着たお姉さんも麻婆麺を注文していました。紙エプロンをくれるのですが、大丈夫だったかなぁ? 自分は黒い服だったので目立たないから良いのだけど。

 

いや、冗談です。(笑) 昨日は36度を記録する猛暑で、外に出たら顔が真っ赤になるのがすぐ分かるほど暑かったです。先週末位から朝晩は涼しかったので、こんなに一気に気温が上がると堪えますね。

 

この、あまりの暑さをフログに残しておきたくなり、書いたものです。





メキシカン・スーツケース <ロバート・キャパ>とスペイン内戦の真実

2013年08月30日 | 映画

昨日は残業明けのフレックスを活用して、メキシカン・スーツケースという映画を見て来ました。

Qualite_03

新宿に昨年出来たシネマカリテという映画館です。

Qualite_04

スクリーン2です。

Qualite_05

大きくて、フカフカの気持の良いイスでした。夏場にはちょっとモコモコしているのが暑いけど、冬は気持良さそう。

Qualite_01

新宿駅前の一等地にありますが、スエヒロと同じ入口です。

Suehiro

昨日は29日でニクの日ですね。8月29日だからヤキニクの日なんだけどなぁ。

 

内容はねぇ・・・暗くて涼しいとね・・・前回のプラネタリウムと同じ結果になってしまいました。

 

ICPのホームページを見る事をお勧めします。そこでメキシカン・スーツケースの3人の撮った写真を見る事が出来ます。コンサベーション・アンド・スキャニングの所は皆さんにも参考になるのではないでしょうか? キャノンのEOS 1Ds Mark IIIが複写に使われた事が書いてあります。

20130824

チラシが無いっていうので、ホームページから拝借。

 


日本雑誌写真記者会賞 写真展

2013年08月28日 | 展覧会
昨日は東京ミッドタウンにある富士フィルムフォトサロンに行って来ました。昨年も行きました。
Fujifilm_01
いつもの所の、



Fujifilm_02
看板だけです。



Fujifilm_03
マイブリッジ写真展も良かったです。ペンシルベニア大学が出版を援助(本にはauspicesとある)したAnimal Locomotion、『動物の運動』が展示してあります。



Nact_01
で、その後、アンドレアス・グルスキー展を見る為に国立新美術館に行きました。



Nact_02
『あちゃー、やっちまったな。』




いいよ別に、他にも色々と用事が片付いたし、悔しくないもんね。(ウゥ・・・)





か~み~さ~ま~ 『愛しきわが出雲』 竹内まりや

2013年08月27日 | インポート
先日神様(従兄)から連絡がありました。

Izumo_01
出雲市(島根県?)で限定発売の竹内まりやのCDです。ま、ワーナーのダイレクトショップ(ウェブね)でも発売していますが。このCDを送ろうかというので、お願いしました。着きましたよー、ありがとー。





Izumo_02
こんな袋と供に送られて来ました。




私が竹内まりやのファンだという事を覚えていてくれて、連絡をくれました。出雲だけに神様からの贈り物です。本当にありがとう。




なんだけれども、まだ封をしたまま。(笑) ゴメーン、これから聞きます。





下田 弓ケ浜

2013年08月26日 | インポート

金曜日に会社を休んで、金土日と三日間下田の弓ケ浜に行って来ました。

Shimoda_01

下田は鬼門なのか、はたまた妻が持っていないのか(笑)あまり良い天気に恵まれません。今回もご多分に漏れず晴天ではありません。今まであんなに暑くて良い天気だったのにです。ちなみに前回は二年前のこちら

Shimoda_02

それでも今回、天気予報よりはましな天気になりました。

 

今回初めて車で行って来ました。西伊豆をぐるっと回ってきました。久しぶりに走ったのですが地形が変わらず、道路も多少奇麗になったものの、ほとんど変わらず、すごく懐かしかったです。(当たり前か)


遅まき乍ら新人歓迎コンパ?

2013年08月22日 | インポート

昨日は飲み会でした。ま、いつもの事なんですけど。(笑)

Kagiroi_01

古民家を改装して食事処にしてあります。

Kagiroi_02

お味噌が売りのお店です。

Kagiroi_03

ハンバーグもあるのですが、ソースは味噌仕立てです。いつも売り切れてしまうので、昨日は早めに注文。

Kagiroi_04

見た目では分かりませんが、シカバーグです。(鹿肉ハンバーグの意)
あ、さっきのは牛です。

Kagiroi_05

キノコの焼いたやつです。

Kagiroi_06

味噌焼きです。

 

他にも頼んだのですが、撮るの忘れました。料理が何となく健康的な感じがするのですが、実際はどうなんでしょう? ま、健康に気を遣って飲みに行く人もいないでしょうが。

 

昨日は関連会社の新人さんと一緒にという事で、関連会社の方がプロデュースして下さいました。ごちそうさまでした。で、新人さんといいながら、入社はもう一年半も前の事です。(笑) 関連会社といえども、管理の方とはなかなか接点が無いのです。後は古参(失礼)の方と久しぶりの飲みとなりました。

 

今回行った所は、『カギロイ』(かげろうっていう事ですよ)という所ですが、神保町界隈には系列店があと2店舗あります。どこも古民家を改装した昔懐かしいお店の作りになっています。株式会社夢屋で検索すると色々出て来ます。湯島の玉響(たまゆらと読む)も良いですよ。


多摩六都科学館

2013年08月19日 | インポート

昨日は一昨日の府中市郷土の森博物館に引き続き、多摩六都科学館に行って来ました。

Rokuto

後ろに写っているドームにプラネタリウムがあります。そうです、昨日も目的はプラネタリウムです。

 

プラネタリウム以外にも楽しく為になる展示が沢山在ったのですが、あまり写真を撮りませんでした。

 

一昨日子供が興味を示さなかった、武蔵野の地形や水の流れが分かる展示があったのですが、そうですねこの位の展示が無いと興味も湧かないし、理解も出来ないと思います。子供も少し理解を示してくれました。(親がしつこかったから?) 初めて行きましたが、良い展示でした。(他のも含めて)

 

プラネタリウムは一昨日同様五島光学研究所製で、ギネスも認定らしいのですが、昨日の内容では何がどうすごいのか全然理解出来ませんでした。多摩六都科学館の宣伝を微妙に織り込みながら天文の話をしていたのですが、それなら尚の事一層プラネタリウムの自慢をしても良かった様に思います。でも一昨日のプラネタリウムより良かったです。

 

プラネタリウムの性能とは何の関係もありませんが、やはり眠いですね。私は昨日は持ち堪えましたが、妻は落ちていました。(笑) 

 

我が家(吉祥寺)からは微妙な距離と位置で、しかもどこかで西武線を跨がなければいけないというのが心の壁です。敢えて車で出掛けましたが、道路は空いていて快適でした。朝早くに行ったので、駐車場もスイスイでしたが、帰る頃は満杯でした。出来ればもっと近くに欲しいですね。


府中市郷土の森博物館

2013年08月18日 | インポート

昨日は末娘と二人、府中市郷土の森博物館に行って来ました。

Fuchu_01_2

『娘は美術館、博物館の類いが大嫌い。家にいても本を読むでも無くゲームばかりやっているので、どこかに連れ出そうと思っているのです。』と以前書きました

Fuchu_02_2

そんな娘ですが、宇宙物がマイブームらしくプラネタリウムはOKです。

Fuchu_03_2

地元なので(関係無いか?)五島光学研究所製のプラネタリウムです。

Fuchu_04_2

先だって大きな被害をもたらしたロシアの隕石の破片の展示もありました。

Fuchu_05_2

その昔、子供達がまだまだ小さかった頃ここに来て、水遊びをしました。娘に中に入って足冷やして来たら?と言ったのですが、恥ずかしいのか中には入りませんでした。良ーく見てみると高学年の小学生はいない様です。

 

プラネタリウムは暗くて涼しいので寝てしまいました。しかもいびきをかいて。(笑) イヤ、私だけではないですよ、他所のお父さんも、私の隣にいたお母さん(妻ではない)もです。しょうがないですよね・・・娘は恥ずかしいから他の所で寝てと言っていました。

 

久しぶりに行きましたが、お盆休みでみんな出掛けているのか、意外に空いていました。競馬場もボートレース場もやっていないのか、道路も空いていて良かったです。

 

他にもまいまいず井戸とか崖線(ハケ)の話とか生活に密着したものもあったのですが、娘の興味を全然惹きませんでした。一応説明しましたが。(怒)


フロッピーディスク 処分

2013年08月13日 | インポート

断捨離というほどの事もありませんが、何となく捨て難く、どうしようかなと悩んでいるのがソフト。

Floppy_01

この二つの箱にフロッピーディスクが入っています。ひとつは専用のケースですが、もうひとつはワインが入っていた箱。(笑)

Floppy_02

仕切りが入っていたり、斜めに仕舞う為、ラベルが見易くなっています。シールドがしてある訳では無いと思うのですが、ケースが厚み(空間)をもって作られているので、磁気にも強くなっています。(多分) といっても距離が少し稼げるという程の事ですが。

Floppy_03

で、こんな箱が何個在っても大して仕舞う事が出来ないので、結局ただのなんでもない箱にぎっしり詰めてしまうのです。(笑)

Floppy_04

Floppy_05

Floppy_06

Floppy_07

Floppy_08

Floppy_09

Floppy_10

Floppy_11

Floppy_12

Floppy_13

懐かしいですね。私のブログでも『昔のソフト』というカテゴリーでいくつか紹介しています。

 

さようなら。


国立科学博物館

2013年08月11日 | 展覧会

昨日は上野にある国立科学博物館へ『深海』展を末娘と二人、見に行って来ました。

Kahaku

暑かったなぁ。腕や肩からも汗が噴き出すなんてそう滅多にある事ではありません。倒れるかと思いました。

Shinkai_02

写真撮影OKなんですが、すごく暗い。おまけにフラッシュを焚くなとの事。深海の雰囲気はありますが、博物学的にはどうなのよ?(意味不明) もしかしてだけど、カメラメーカーと結託してる?(笑)

Shinkai_01

大王イカのホルマリン漬けです。

 

大混雑というほどではなかったのですが、とても暑かった上に入場までは20分待ち。展示を見終わった頃にはおなかもペコペコ。国立科学博物館内の食堂に行こうと思ったら、時間が悪いのか大混雑だったので、結局外に出て近くの韻松亭へ。以前にも何回か行きました

Innsyoutei_02

娘は花かご膳を・・・

Innsyoutei_04

ランプが印象的な店ですが、娘は『エジソンのランプみたい。』と言っていました。

Innsyoutei_05

こんな和な店ですが、色々と低い(笑) 最近こんな家にいた事が無いので、久しぶりに頭をぶつけてしまいました。

Ameyoko

おいしい食事を頂いた後、博物館に戻って常設展を見る事も無く、アメ横を抜けて御徒町から帰りました。(笑)

 

娘は美術館、博物館の類いが大嫌い。家にいても本を読むでも無くゲームばかりやっているので、どこかに連れ出そうと思っているのです。ですが、どうやって連れ出そうか色々と手を考えるのですが、敵も然るもの引っ掻くもの、なかなか難しいのです。結局食べ物で釣るしかないようです。(笑)

 

この日、最高気温が38度を越え、最低気温が30.4度と統計のある過去138年間で最も高くなったとの事で、とにかく暑かったです。本当無事で良かったです。普段ほとんどアイスとか食べないのですが、久しぶりに食べました。


新橋 ON THE BAR

2013年08月10日 | インポート

昨日は太陽堂の方達と新橋のON THE BARというバーに行って来ました。

Onthebar_01

入口です。

Onthebar_02

こんなお店で、写真では明るく見えていますが、実際はもっと暗いです。店主はマスターと呼ばずに、隊長と呼ぶそうです。

Laphroaig

そんな店主ですから、普通のラフロイグを注文したら、クォーターカスクが出て来ました。

 

太陽堂の方が予約を入れて下さっていたので、おつまみではなくて料理が出て来ました。レストランで言ったらフルコースですね。でもペロッと食べてしまいました。とても美味しかったです。

 

太陽堂の方とは、前回安藤さんの写真展の時にときのんでお会いしたのですが、その日は千客万来で大変混んでいました。なのであまりお話が出来なかったので、再度という事になりました。

 

ご馳走になりました。大変美味しく、楽しかったです。私の行きつけのバーは店を閉めてしまったので、今度はここを行きつけにしようかな?(笑)

 

その昔、新橋に在った出版社でアルバイトをしていました。そこの方に新橋のお店をあちこち連れて行って頂いたのですが、その中の一軒、焼き肉屋がバーの斜め向かいにいまでもありました。なんだか懐かしかったです。でも新橋は誘惑の多い、欲望の渦巻く街なので、無傷で帰宅する自信がありません。(笑)
なので行きつけは違う所で探します。(爆)


パーティー

2013年08月09日 | インポート

昨日はいつものパーティーでした。昨年の様子はこちら。

Pano

パーティー会場からはこんな景色が見えますが、横着して2枚しか写真を撮らなかったらパノラマになりませんでした。(当たり前か)ま、雰囲気だけ。

Ph_01

エントランスには花が飾ってあって、これを見ているだけでもうっとりして来ます。他にも色の違う花が飾ってあるのですが、こういった場所であまりパチパチ写真を撮るのも憚られるので、自分で行って見て来て下さい。(笑)

Ph_03

本当、見た事も、食べた事も無い様なご馳走がずらーっと並んでいます。お里が知れるので、料理の写真はこれだけです。

Ph_02

デザート(スイーツっていうの?)なんて、一番始めにこれを取るのは勇気がいるよね。食べたいけど壊したくないみたいな。正に芸術です。

 

なんていうんでしょうね?料理がオーラを放っています。混雑していたので食べませんでしたが、寿司のコーナーのネタを入れた器は後光が射しネタはキラキラ輝いていました。自分がいつも食べている寿司は寿司と呼んでも良いのか?同じ『寿司』という言葉で括ってしまって良いのだろうか?と疑問を抱いてしまう程です。

Sd_01

『こがな御馳走食いおったら、口が曲がるいな。』(鳥取弁で) なんてそんな訳はありませんが、自分一人御馳走を食べていると腹かっ捌かれた時に言い訳ができないので、家にもデザートを買って帰りました。あ、民話は逆か!御馳走を買って帰ると、外でもっと美味しい物を食べているに違いないと、腹を捌かれてしまうのですね。

Sd_02

いやぁ、美味しかったです。

 

昨年はパーティーの後映画を見に行きましたが、今年は家にあるプリンターが不調なため新しいプリンターを買いに行きました。今まで使っていたプリンターも安かったですが下取りしてくれました。なんですが、新しいプリンターの欲しい色が在庫切れで後日引き取りに行く事になりました。せっかく車で出掛けたのにね、残念。

 

で、その帰り道、ガソリンスタンドに寄ってから帰ろうと思ったら、運転中に緊急地震速報が。あー、いよいよ南海トラフの地震が・・・なんて思っていたら、ウンでもなければスンでもなく、後で分かる事ですが、誤報との事。今年車を買い替えた事は書きましたが、もちろんカーナビも新しくなりました。自分のスマホはブルートゥースでカーナビと繋がっているのですが、緊急地震速報の音もカーナビ経由で出て来ます。これがサラウンド。(笑) あんな音で鳴られたらパニックです。ま、でも大きな地震が来なくてそれはそれで良かったです。

 

家でビール飲みながら、前日に引き続きレコーダーにたまった映画を見ました。


東京国立近代美術館 フィルムセンター 京橋 『映画より映画的! 日本映画 スチル写真の美学』

2013年08月07日 | 展覧会

昨日は昼休みに、京橋にある東京国立近代美術館フィルムセンターに『映画より映画的! 日本映画 スチル写真の美学』を見に行って来ました。

Nfc_02

こんな看板です。ちょっと分かりづらい。

Nfc_03

ますます。

Nfc_01

大通りに面している看板です、ひっそりとした佇まいです。

Nfc_04

展示会場はビルの7階です。中は少し楽しくなっています。展示は撮影禁止なので、写真はここまで。あ、常設展も含め良い展示でしたよ。200円だし。(笑)

Building

その昔京橋に勤めていた事があったのですが、そのビルは古いので取り壊しになりました。

Kyobashi

前に来た時も既にビルは取り壊されていました。これが3月の話です。ですが、未だにそのままでした。近所のひとが教えてくれたのですが、地下水がいっぱい出て来て、工事が出来ない状態だそうです。今、水をかき出しているとの事です。言われてみれば、私が勤めていた時もエレベーターのピットに水が溜まったりしていました。

Bar

その近所にある、いつも行っていたバーは閉店してしまいました。

Bridgestone

テクテク歩いてオフィスを目指しましたが、途中ブリジストン美術館の前を通りました。ここは来年どうなるんでしょう?本社は京橋に新しく出来た東京スクエアーガーデン移転する事が決まっていますが、ビル立て替えかな?

Teipark

逓信博物館を通って・・・そうそう、ここも閉館です。次はスカイツリーのそばにお引っ越しだそうです。

Hooters

フーターズの文字が見えたので、パチリ。(笑) 大手町に期間限定でオープンだそうです。一体いつになったら行けるかなぁ?

 

以前南正時さんとお話をした時にフィルムセンターの話が出ました。なんでもその昔アニメの仕事をされていたとかで、フィルムセンターには割と良く行くそうです。そんな事もあり、今回の展示を見に行かなければと余計に思った次第です

 

京橋のフィルムセンターは、ナショナルフィルムセンター=NFCと言いますが、カナダのそれはNFBと言います。NFBに行った事を書いたのはここです。




初代iPod 10GB

2013年08月04日 | デジタルガジェット

先日iPodを処分した事を書きました。今日はその内の一台、初代iPodについて少し書いてみたいと思います。

Ipod_12

もう起動しません。

Ipod_11

本体裏側です。

Ipod_09

裏側にあるアップルマークです。

Ipod_10

10GBモデルである事が分かります。

Ipod_08

本体上部です。iPodの初期はFireWireでコンピューターとの接続、充電をしていました。

Ipod_07

本体横側です。かなり厚いのですが、厚みが伝わらないので、iPhone 4sと並べてみました。

Ipod_06

それをアシストオンというデザインオリエンテッドなセレクトショップで販売していた革ケースに入れて使っていました。

Ipod_05

ケースに入れて、表のカバーをめくった状態です。

Ipod_04

上部は口が開いています。

Ipod_03

表のカバーを閉じた状態です。

Ipod_02

裏側はベルトループになっています。

Ipod_01

ほぼ完璧なケースなのですが、使いにくい部分があったので、ちょっとした改造をしてもらいました。丸い穴を別の革で埋めてあるのですが、改造に伴ってボタンの位置が変わったので、その跡です。

 

使ってみれば分かる事なんですが、使っていないのか、使い勝手よりデザイン優先なのか、どっちなんでしょうね?とても惜しいケースです。いずれにしても使いづらいので改造してもらいました。

 

MDの時もそうですが、ちょっとの改造でとても使い易くなります。こういった事が自分で出来ない(才能が無い)のが残念です。

 

マックの良い所はファイル操作のし易さです。iTunesもそれを継承していて、さすがのアップル嫌いの私も受け入れざるを得ません。これ以前に買ったMP3プレーヤーもソフトもとても使いづらいものでした。アップルはハードとソフトを融合して、とても使い易く出来ていました。

 

前回このiPodを処分したと書きましたが、私には納得がいかないのです。今はもう修理不能ですが、割と最近まで29,800円で修理出来たはずです。もう何年も前になるのですが、このiPodが壊れた(起動しなくなった)時に起動しないiPodは修理しませんと言われました。何の理由でそうなるのかは分かりませんが、とても納得がいかないのです。だから、アップルは嫌いなのです。(笑)

 

でも、時の経つのは早いですね。初代のiPodの発売が2001年。このブログの10GBモデルは2002年の発売で、軽く十年を超えています。





福島県立美術館 東日本大震災復興支援特別展 「若冲が来てくれましたープライスコレクション 江戸絵画の

2013年08月02日 | 展覧会
昨日は有休を取り、妻と二人福島県立美術館へ「若冲が来てくれましたープライスコレクション 江戸絵画の美と生命」を見に行って来ました。
Fukusima
始め、新幹線で行こうと思っていたのですが、車で行ってみました。片道薬300kmです。



Jakuchu_03
ポスターです。



Jakuchu_01
エントランスのチケット売り場のそばには、『鳥獣花木図屏風』に描かれている象が飾ってあります。




2000年頃に京都で行われた展覧会、没後200年の回顧展からブームになった様に思います。2006年にもあちこちで展覧会が開催されましたが、いずれもタイミングが合いませんでした。妻は2010年に開催された金刀比羅宮の展覧会(百花若冲繚乱)に行きたいとずっと言っていましたが、叶いませんでした。代わりに?じじ(義父)が見に行きました。(笑)


いやぁ、良かったですよ。表現と技術、どちらも不可分です。技有っての表現、とても素晴らしいです。モチーフもユニークです。岩手、宮城、福島と開催されたのですが、プライスさんのコレクションじゃない方、貸出し品がその三県で微妙に変えてあるのが厭らしい憎いです。全県まわっても飽きない?様になっています。(多分)


地方の美術館なんて久しぶりなので、昔話でしかありませんが、どんなにすごい企画でも平日はスカスカでした。土日ですら混んでいるとは言えないかなみたいな混み具合でしたが、今回この展示は平日にも関わらず多くのひとが鑑賞に訪れていました。嫌になるほど混雑はしていませんでしたが、平日の昼間とは思えないです。駐車場もかなりの車が入っていて、私の車も奥の方に駐車しました。色々な理由が考えられますが、多くのひとが美術を楽しむ、良い事ですね。

Jakuchu_04
一通り放射性物質の除染は終わっている様ですが、まだ一部こんな張り紙も見られます。美術館のホームページに放射線量の測定結果が案内されるなんてまさしく前代未聞です。



Tohoku
今回は電車ではなく車で出掛けました。片道約300kmです。平日なので東京さえ抜けてしまえば大丈夫(渋滞がね)かなと思い、思い切って車で行ってみました。ま、有り体に言えば交通費を浮かせたかったのですが。


写真は安達太良サービスエリアで食べた昼食です。輪っぱめしなんて小さいかと思ってそばの付いたセットメニューを頼んだのですが、とんでもない。とってもボリュームが有って、お腹いっぱいでした。






予報と違って天気が悪く、といっても大雨が降るでも、ものすごく暑くなる訳でもなく、その意味では良い天気でした。でも、ちょっと暗かったかな。(ひとはそれを悪い天気と言う)(笑) そんな訳で涼しかったので、温かい輪っぱめしが美味しかったのです。


ドライブとして300kmはやや遠出で、それでも普通だと思うのですが、日帰りで600kmはちょっと無茶でしたね。次は泊まろーっと。(笑)