らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

江古田 珈琲店ぶな 4人展「春夏秋冬」 江古田ユニバース2018 参加企画 岩瀬由布子

2018年10月31日 | 展覧会

昨日はは江古田にある喫茶店『ぶな』に、知り合いの岩瀬さんが参加している四人展を見に行きました。

入り口です。

こんな広々とした空間で、大きなテーブルのある喫茶店です。木の地の色味的には違う気がするのですが、お店の名前の由来なのでしょうか? 調度品はブナ?

作品たちです。

本棚の側にもいくつかの作品がありました。

もちろん、美味しいコーヒーも。おまけで、レモンゼリーかコーヒーゼリーが付いてきます。

お店を出るときには辺りは暗くなり、看板に明かりが灯っていました。

 

岩瀬さんは精力的に作品を発表されていて、展覧会は今年、今回までだけでも15回行われているのですが、どれも行くことが出来ていませんでした。もっとも海外だだったり、遠方だったり、会期が短くて都合がつかなかったりと、理由はそれなりにあるのですが・・・なので、展覧会の案内をもらう度に、いつも行く行くと言いながら、約束を果たすことが出来ませんでした。


そして今回、夏休みなので、1ヶ月前に案内をもらった時から行くと、宣言していました。ようやく紙に出た作品を見ることが出来、また、狼少年にならずに済んで、良かったです。(笑) 

 

あ、岩瀬さんはプロのイラストレーターです。

 

注)

1)江古田ユニバース公式ウェブサイト Since November 2010. 「江古田をアートの町にしたい!」そんな夢を持った若者達が集まって、町の様々な人と協力して演劇、映像などの上演、音楽の演奏、美術作品の展示などを行っていきます。

2)「それぞれ異なるスタイルの絵を描く4人の作家を「四季」と例え、”4つの季節が1つに交わる時”を表現」 岩瀬由布子、中瀬敦、川延悠太、吉田大和の4人

 

追記

昨年の1月に江古田にある居酒屋、お志ど里に行ってきました。その後、閉店したと聞き、昨日、喫茶店までの通り道なので、様子を見てきました。工事中のようで、覆いがしてありました。

解体中でした。


夏休み仙台、石巻、女川、蔵王、東北旅行 メインイベントは萩尾望都SF原画展見学

2018年10月30日 | 旅行記

画像保存セミナーのところでも書きましたが、25日から私は遅めの夏休み。で、妻と二人2泊3日で旅行に行ってきました。

どこに行こうかと少し悩んだのですが、萩尾望都の原画展を石巻にある石ノ森萬画館で開催しているというので、妻が萩尾望都の大ファンなこともあり、そこを中心に旅の予定を組み立てることにしました。昨年、後輩に仙台石巻を案内してもらっているので、予習済み。で、まずはうみの杜水族館。

時期的にハロウィン。27、28日の土日は夜遅くまで開館しているとの情報をゲットしましたが、ここがメインではないので、それは無し。

大きな水槽で、イルカがイワシを弄んで食べるのを見て・・・

オウサマペンギンの親子を見て・・・

イルカのショーを見ました。

宿は女川のちょっと手前にある、華夕美というところに泊まりました。自分では良い写真が撮れないロケーションなので、ホームページから引っ張ってきました。(ゴメン)

もう一枚。チョー、良いロケーションです。

で翌日は女川駅へ。昨年も行きたかったのですが、石巻からはややあるので、次回にとっておこうと思ったのですが、次回が思いの外早くやって来ました。

で、この旅のメインイベントである、萩尾望都SF原画展が開催されている石ノ森萬画館。

原画展入り口のポスターです。

萩尾望都SF原画展コラボメニュー「スタールビーパフェ」。写真にはありませんが、これを頼むと『スター・レッド』特製ブロマイドが付いてきます。

萩尾望都SF原画展を堪能して、石ノ森萬画館を後にして、石巻の街を散策。あちこちに石ノ森章太郎の生み出したキャラクターが設置されています。写真は石巻駅のステンドグラス(風)。

石巻を後にして、次なる目的地、蔵王温泉に向かいました。写真は晩御飯のご馳走の一部。山形県産牛のしゃぶしゃぶ用の肉。

翌朝、向かいのホテルを望遠で撮ったものですが、紅葉も残っていて(シーズン真っ盛り?)、素敵な眺めでした。

ピーチクパーチクと鳥たちがたくさん鳴いているのですが、こうしてすぐに発見できて、素人の私でも写真が撮れます。

で、下界は良い天気だったのですが、ロープウェイに乗って山頂に行ってみたら、濃霧で先がほとんど見えない。本当はお釜まで行こうと思ったのですが、宿の人がライブカメラを見て、何も見えないというので止めました。お釜もきっとこんな風だったのでしょうね、ま、行かなくて正解ですか。

で、山から下りてきて温泉、川の脇にある大露天風呂です。pH1.9の強酸です。

もちろん撮影禁止なので、ホームページから。こっち(この写真)は男湯です。画面の右端にちらっと見えるのが川です。

お土産も買ったし、後は帰るだけ。(笑) 仙台みたいな訳にはいかないのでしょうが、在来線に新幹線の車両(標準軌)が乗り入れられるようになり、それなりに早くて、何より乗り換えがなくて便利。(多分)

 

昨年の予習が効きました。後輩くん、ありがとう。で、宮城県は他にどこか良いところはない?って尋ねたら、直接そうは言いませんでしたが、意訳すると『山形に行け。』でした。(笑) はじめ、『えーっ』って思いましたが、人の訓えには従うタイプなので、蔵王の宿泊を決めました。 ま、結果は大変良かったです。えーって思ったのは、県が違うので、ものすごく遠くて時間がかかるのではないかなと思ったからです。結果は高速道路が整備されていて、そこそこの時間で着きました。(石巻から山形蔵王まで車で約1時間半)

 

萩尾望都SF原画展はその昔(2016年)吉祥寺でも(から)開催されました。吉祥寺は会場が狭く、のちに120点以上プラスしてあちこち巡回しています。原画展と温泉とご馳走、大変良かったです。

 

 


画像保存セミナー

2018年10月27日 | 写真

昨日は画像保存セミナー(平成30年度第35回)に行ってきました。もう、回数は言わなくなったのかな? ま、いいんですけど、私が2年前のものに足して書きました。(笑)

看板です。

この時期の、いつものバカラ。

10月なので、クリスマスツリーも飾り付けが少ないです。(多分)

 

いつもは11月の頭の開催ですが、今回は10月の末の開催。カメラ技術セミナーのところでも書きましたが、この時期の会社の業務は私的には平和な状態なので、大変ありがたいです。もっとも、私は今、25日から31日までの一週間、遅めの夏休みなので、超平和です。(笑)


ハロウィンを控えているので、クリスマスの飾り付けはまだまだですが、年末の慌しい感じがしなくて良いです。

 

同僚と一緒に参加しましたが、この後、恵比寿の駅前にある大沢カメラに行き、さらに足を伸ばして代官山のFoto Mutoriに行き、北村写真機店、蔦屋書店(まとめて代官山T-SITE)に寄って帰りました。


第26回カメラ技術セミナー

2018年10月25日 | 写真

昨日は日本写真学会主催の第26回カメラ技術セミナーに参加しに国立オリンピック記念青少年総合センターへ行ってきました。

いつもの。といっても、初めて参加したのは2年前で、昨年は不参加だったので、2回目ですが。(笑)

新宿の高層ビル群。

セミナーが全部終わっての、夕景。

で、懇親会。

すごい量なんだわ、これが。

ダダーンとね。でもこれがあっという間に無くなるからすごいです。

 

以前は11月の中頃の開催だったのですが、今回は10月の末の開催。この時期の会社の業務は私的には平和な状態なので、大変ありがたいです。

 

中身は昨今の新製品についての話が多かったです。(って、当たり前) そんなせいか、今回は満員でした。最前列が少し空いているくらいで、後はビッシリと埋まっていました。

 

懇親会では、知り合いが若い人たちと繋いでくださったので、とてもありがたかったです。


昭和のカメラとレンズの写真展 CCAAアートプラザ 四谷四丁目 

2018年10月24日 | 展覧会

昨日は、昼休みに四谷にあるCCAAアートプラザに、知り合いが多数参加しているグループ展、『昭和のカメラとレンズの写真展』を見に行ってきました。

元の小学校(四谷四丁目)です。他にも色々な施設が入っています。ベビーカーがいっぱい。

看板です。ギャラリーランプは地下一階。

大人は靴を脱げと。(スリッパに履き替えます)

入り口付近の能書き。

会場の一部。

 

7ヶ月前の3月、『第一回 昭和の一眼レフ写真展』という写真展を見に行きました。今回の写真展の主宰者と同じ方が企画した写真展です。今回の写真展は昭和のカメラ、レンズなら何でもいいそうです。その意味では、第一回の流れを汲んではいるのですが、幅が全然違います。というわけで第二回とは銘打っていませんが、実質の二回目となります。それとも第二回昭和の一眼レフ写真展っていうのもやるのでしょうか?

 

前回同様、今回も誰にも会えませんでした。(笑) 平日の昼休みじゃね、誰もいないですよね。

 



book obscura ブックオブスキュラ 三鷹市井の頭

2018年10月22日 | 写真

昨日の続きで、ブックオブスキュラ。

ここは吉祥寺駅から遠いとは言いませんが、近くはないです。(笑) 井の頭公園を挟んで反対側の住宅街の中の通り(商店街って呼んでいいのかな?)にあるお店です。

専門というのは珍しくは無いのでしょうが、この辺りでは珍しいのかと。コーヒーも飲めます。

こんな店内

左向き

今ある本を整理しなくてはいけないのに、(買ってはいけないと思っているのに)買っちゃいました。

 

まあ、夢のような空間ですね。オープンしてからもう一年。(2017年10月3日) 話には聞いていましたが、なかなか行くことが出来ずに、一年経ってしまいました。私は今年にオープンしたのだと思っていましたが、一年も前の話でした。他の人に比べたら恵まれている(近くにある)のに、ちょっと反省しました。(笑)

 

聞けば神保町で修行をしていたそうで、品揃えはもちろん、接客も気持ちよく、何より写真への愛が素晴らしいです。皆様も是非出かけてみてください。


山本有三記念館 三鷹の森フェスティバル ブックオブスキュラ (全部三鷹市だけど最寄駅は吉祥寺)

2018年10月22日 | まち歩き

昨日は三鷹市にある、山本有三記念館に行ってきました。『三鷹と有三ーステンドグラスの洋館からー』という企画展をやっています。

入り口です。

周りがゆったりとしているので、素敵な建物と相まって、雰囲気抜群です。

その企画展のタイトルにもある、ステンドグラスです。

帰り道に井の頭公園に寄ってみると西園の方で、三鷹の森フェスティバルをやっていました。春にも何かやっていたし、昨年も何かやっていましたが、関連はあるのでしょうか?

ブースがたくさんあって、色々なものを売っています。

何とかっていう歌手。(笑) ハーモニーが森っていう感じの雰囲気。(調べました:アニス&ラカンカっていうらしいです)

その西園から少しの所にあるブックオブスキュラ(book obscura)。写真集専門のお店です。

 

昨日は公園はものすごい人でした。ポケモンGOで何か出るらしくって(笑)、とにかくものすごい人でした。久々の好天で、陽気も良かったからみんな出かけたんでしょうね。我が家もそうです。


甘いもの

2018年10月21日 | 食・レシピ

昨日は諸々を買い出しに行こうと街に出かけました。

必要なものは買い終わって用事は済みました。昨日は何だか無性に甘いものが食べたいと思ったので、以前に食べたアップルパイを買いに行きました。ハロウィーン仕様です。

 

写真はこれ一枚だけです。(笑) ショーケースもパイも撮っていません。パイは先ほどのリンク先から見て下さい。

 

末っ子が歯医者に行かなくてはならず、中間テストが終わって友達との打ち上げに出かけられないのでアップルパイで慰めてあげました。(笑)

 

子供が本を買いたくて、私はシャツが買いたくて、じゃ、一緒に出かけようとなりました。欲しい本が人気らしく、売り切れで結局買えませんでした。何の特集なんでしょうか?気になります。で、アップルパイを買って、昼食をみんなの分を買って帰りました。


飲み会

2018年10月19日 | 食・レシピ

昨日は我らの親会社にプレゼンで出かけてきた某社の人と、プレゼン終了後に我らと合流して飲み会。

もう名刺が無いっていうから、社員証と一緒に顔写真。(笑) 最近一度では覚えられないんですよね、人の名前が。

何だろう? 撮ったのは私ではありません。写っているのはカツオの刺身です。

一体どうしたんでしょう? 焼酎の水割りです。

 

某社の方から連絡がありました。18時からプレゼンだというので、その後は飲むんだろうなと思って(あ、我らではなくてあっちとね)、まあ、とりあえず連絡だけもらうようにしました。そのすぐ後に後輩から電話が掛かってきて、同日飲めますか?と。で、後輩とは17時半から飲んでいたのですが、某社も19時前にはプレゼンが終わり、あっちとは飲まずに我らと合流。(笑) お互い初対面ですが、同じ業界なのでそのまま交流会となりました。

 

で、みんなと別れて、同僚ともう一軒行ったら、関連会社の人たちが飲んでいました。(笑) 結局合流して、そしたら遅くなったので、タクシーで一緒に帰りました。

 

それにしてもひどい写真です。私の後輩が撮ったのですが・・・最近私もこの手の写真を撮るのが億劫になってきました。トシですかね。でもこんな写真じゃぁねぇ・・・頑張ろう。

 

 


ラーメンを食べに?・・・

2018年10月15日 | 食・レシピ

昨日は義父が事務所として使っていた建物の解体を見てきました。日曜日なので、作業自体は休みですが、その方がゆっくりと見物できます。

解体現場。

子供達にも見せておこうと思って、ラーメンをエサに、一緒に出かけてきました。(笑) これは私のラーメン。ネギをたっぷりトッピングしてもらいました。

自分で混ぜるチャーハン。ボーッとしているとこのまま焼き飯と卵焼きになってしまうヤツ。

子供達はつけ麺と・・・

磯海苔ラーメンです。

で、食後、ラーメン屋の隣が靴屋なので、靴が古いという子供の靴の買い替え。見た目はまあまあ綺麗なのですが、かかととかが破れています。

 

この後、スーパーに寄って、子供のリクエストのサバを買って帰りました。昨日は煮込みハンバーグを作ったので、今度は魚がいいそうです。確かに、昼のラーメンもヘビーでしたしね。

 

土建屋のパワーショベルにスローガンが書いてあって、『壊すことにも愛をこめて』とあります。どんな仕事にも愛は必要です。(笑)

 


屋根の修理 なんだかワサワサ落ち着かない日

2018年10月14日 | 日記

昨日は屋根の修理に大工さんが来る日でした。

先日の台風で、屋根の一部、尾根になっている部分のカバーが飛んでしまいました。どんな状況なのか分からないので、大工さんに診てもらうことに。何と、中の木が腐っていました。

幸い瓦?今はスレートって呼ぶの? それは飛ばされていなかったので、良かったのと、飛ばされたパーツも庭に落ちたりしていて、遠くに飛ばされていなかったので、助かりました。木を交換して、釘ではなくネジで止めて、コーキング材で防水のシールをして、修理完了です。

 

昨日は、自動車の12ヶ月点検もお願いしていました。というのもこの屋根の修理が来るからで、庭に置いてある車が無い方が作業がしやすいので、日程を合わせました。

 

また、昨日は、受取人限定の郵便が来たりと、色々なことが一度に片付いて、非常にスムーズな1日だったのですが、何となく落ち着かない日でもあったのです。屋根の修理も早めに終わったので、夕方に買い出しに出かけ、夜は煮込みハンバーグを作りました。あ、ちなみに昼は、子供が風邪っぽいので、ネギたっぷりの武蔵野うどんを作りました。そうそう、午前中に買い物を済ませておこうと思って出かけたのですが、何とハンバーグにする合挽き肉を売っていない・・・夕方に買い物に出かけたのは合挽き肉を買うためだけだったのです。

 

それにしてもすごい台風でした。台風が来る前の日は、台風が近づいて雨が降る降るって言っていたのですが、思いの外良い天気だったので妻と散歩に出かけました。本当にそんなにすごい台風が来るの?ってな天気でしたが、奴は来ました。(笑) 屋根の一部が飛ばされましたが、夜中だったこともあって、けが人が出なくて本当に良かったです。また、どこかの家が傷つかない(壊れない)で良かったです。不可抗力といえばそうなのですが、やはり何も無い方が良いです。今回はラッキーでした。


野毛飲み

2018年10月09日 | 食・レシピ

で、ニュースパークを出て・・・ニュースパークの件をフェースブックに上げたところ、近くにいた人(横浜在住である)が合流しませんか?とメッセージをくれました。なので、野毛で飲もうという事で、桜木町駅前で合流。(軽っ)

私が知っている野毛は40年近く前のもので、最近はどんなことになっているのか全くわかりません。で、その方がぐるっと一回り案内してくれました。

で、ここ。まだ時間的に早いので、空いているお店は少ないとのことで、ここ。

焼肉やら、魚やら、焼き鳥など、いろいろなお店が寄り集まった、お店です。(変な日本語)

まずはホッピー。と、思ったんだけど、メニューに無くてまずはビールで乾杯しました。ところが隣のテーブルの人がホッピーを飲んでいるではありませんか。なので、これは2杯目。

外で昼飲みなら体に悪いものと思っているので、焼き鳥。(笑) いや、毎日はダメっていうことですよ。たまにはね、こういうものも食べたいです。

で、もう一軒行こうという事になり、ここが2軒目。

クラフトビールのお店です。

名前は忘れましたが、黒くて、濃い(8%)やつ。美味しいです。(調べました、やばいやばい ストロングスコッチエール、と言います)

 

思いがけず2軒も行ってしまいました。大変美味しく楽しかったです。ご教授いただきありがとうございました。(笑) 機会があったらまたやりましょう。

 


密着!写真部@新聞社~東京新聞のレンズから~ ニュースパーク(日本新聞博物館) 横浜

2018年10月09日 | 写真

昨日は横浜にある、ニュースパーク(日本新聞博物館)に『密着!写真部@新聞社~東京新聞のレンズから~』を見に行ってきました。

会場入り口です。

報道カメラマンの姿です。(笑) あくまでも一例だと思うのですが・・・

パラシュート。写真だけでなく、脇の、どのように原稿を届けるかなど、様々な展示がありました。

一般人とは違う、報道する人と区分けをするための腕章やビブス。

一般の人は持つことのない、プロカメラマン用のカメラストラップ。これだけあると、壮観です。

普段見ることのない超望遠レンズ。野球場のセンターバックスクリーン脇からホームベースのバッターを狙うためのレンズ。およそ600万円。

伝送機。

隣の会場では、『南極観測60年―定点観測者としての通信社―』をやっていました。こちらも面白かったです。

常設展・・・

このブログに上げているのはハードウェアの写真ばかりですが、そのほかの新聞やら何やら、写真に写ってはいませんが、とても面白いものばかりです。

 

ひょっとしたら大人が見るものではなかったのかもしれませんが、十分楽しかったです。今回一人で行きましたが、小学生ぐらいの子供と行くとジェネレーションギャップが楽しめて良いのではないでしょうか。(笑)

 

同じ職場の人が、ここ、ニュースパークで開催された『よみがえる沖縄1935』(2018年3月〜7月の展示)という展覧会のことを話していて、そう言えばその昔このビルに来たことがあったなぁと何と無くホームページを見ていたら今回のこの企画展。家の用事をサッと済ませて出かけて来ました。

 

前回は同じビルの上の階にある放送ライブラリーに『手塚・石ノ森 ヒーローズ』展を見に来ました

 


2001年宇宙の旅からのニコンミュージアム

2018年10月07日 | カメラ

昨日は2001年宇宙の旅を見ようと、京橋にある国立映画アーカイブに出かけてきました。

ポスターです。

入り口です。この人はもしや・・・

ま、結果から言うと、映画はチケットが無く見ることができませんでした。なので、次善の策のニコンミュージアム。

企画展「幻の試作レンズたち─ミラーレス Z 7がとらえた魅惑の描写」を見てきました。

15mmの試作品、これが特に見たかったレンズです。

背面。

独特な形をしたファインダー。

キャップもシルバーで素敵です。

そこで知り合いに会いました。(ワォ!)

外に出ると、パターンが素敵。(笑)

向かいのキヤノンギャラリーの写真展も見ました。

下に降りてみたらオクトーバーフェスト? いえ、大江戸ビール祭りです。(笑)

とても暑かったので、飲んでもよかったのですが、前日やや飲みすぎたのと、何処にしたら良いのか決め手がなかったので、やめました。

 

『2001年宇宙の旅』製作50周年を記念して、クリストファー・ノーラン監督の協力の元、公開時の映像と音の再現を追求して、オリジナル・カメラネガからデジタル処理を介さずにフォトケミカル工程だけで作成された70mmニュープリントでの上映。音は1968年の公開当時と同じ6チャンネルで、上映前の前奏曲、休憩時の音楽、終映時の音楽まで再現されている(DTS)。とのことで、見てみたい気持ちと、デジタル処理をしてないのかぁという気持ちとの間で揺れ動き、仕事のこともあり、前売り券を買わずにいました。で、ダメ元で当日券を当てにして出かけましたが、既に整理券の配布を終わり、しかも午後の分も配布が終わっていました。


フィルムはどこが供給したのかなぁとか、いろいろと疑問が湧いて、知りたい気持ちがフツフツと湧いてくるのですが・・・日本に70mmの映写機が残っていることが分かっただけでも素敵です。

 


東京国立近代美術館フィルムセンターは2018年4月1日に東京国立近代美術館より独立し、新しい組織「国立映画アーカイブ」となりました。とのことでもあります。その昔、NFBに行きました。NFBになぞらえて(多分)NFCだったのですが、この度NFAJになりました。

 

京橋の国立映画アーカイブから品川のニコンミュージアムは、駅だけで言えば都営浅草線からの京急乗り入れで一本で行けるので近いです。が、品川駅が頭が良くないので、やや不便です。(笑)

 

当然と言えば当然なのでしょうが、いろいろな試作がされていたのですね。どうして発売されなかったのか、発売されたものと合わせて考えると色々と透けて見えてきて楽しいです。ゲスの勘ぐりなんでしょうけど、平和な想像なので、許してください。 

 


社員旅行 兼歓迎会

2018年10月03日 | 旅行記

昨晩は毎年恒例の社員旅行。といってもどこか行くでも無ければ、泊まる訳でもありません。単なる食事会です。また6月の末に異動があって、我が部に2名加わりましたが、歓迎会をしていない(忙しくて出来なかった)ので、昨日に社員旅行と兼ねて、歓迎会となりました。

お店は東大の赤門の近く。このお店は異動してきた方がよく通っているというお店です。(笑) 店の名前は「料理人江川」といいます。

昨日は貸切でした。この写真はカウンターの方を向いたものです。

まずはビールで乾杯。

前菜。

お造り。

 

他にも出ました、デザートまで出ましたが、写真は割愛です。

 

実は今年は4月に社員旅行に行っています。ですが、我が社は6月から期が変わるのです。6月から翌年の5月までに旅行に行くというのが決まりです。例年5月の末に行っていたのですが、今年は部長の退職の兼ね合いで、少し前倒しで4月の頭。で、6月から期が変わり、ニューカマーがやってきたので、10月となりました。別に何ということもないのですが、来年の社員旅行は6月以降となります。もしくは来年は社員旅行なしで、再来年の5月末にやるか、です。(笑)

 

店主は帝国ホテルの吉兆を経て、ワシントンの日本大使館で腕を振るった経歴を持つ・・・らしいです。化学調味料とかを一切使わないというのも特徴の一つです。(多分) 見た目も素敵です。機会があったらまた行ってみたいです。