らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

FinePix S100FS

2008年01月31日 | カメラ
いよいよPMAですね。その前に各社から新製品が色々発表されていますが、その中で目を引いているのがこれ(個人的にですが)。

S100_01
中身はさほど興味は無いのですが、この機能に注目。



S100_02
前にブログで画素数とドットの話を書いたのですが、いずれ3ドットを1画素とする関係の話でした。ところがこのファインピックスの液晶ビューファインダーは方式が違います。今度は1ドットが1画素となります。今までの液晶を面分割方式、フィールドシーケンシャル駆動を時間分割方式と言います(いまでもそうかな?)。詳しい話は他の方に譲りますが、いよいよ来るのかな、と言った感じです。今はまだビューファインダーほどの大きさの話ですが、そのうち大きな液晶も出てくるのでしょう。フィールドシーケンシャル駆動方式の特徴が実感出来るのかどうか、楽しみです。





Panasonic SD9

2008年01月30日 | 動画
各社からビデオカメラが続々と発表されていますが、私のブログを見ていた会社の人が教えてくれました。新しい今度のパナソニックのカタログ、ママの手が小さくなっていると言うのです。

Sd9_2
前回、約4ヶ月ほど前でしょうか、SD5の時はママの手はかなり大きかったです。このブログをパナソニックの社員の方も読んでいたのでしょう(そんな訳ねぇー)、今回かなり小さい手タレを起用して来ました。だから何って訳では無いのですが、本当に小さそうです(SD9だよ)。





EOS KISS X2

2008年01月26日 | カメラ
各社から新しいカメラが次々と発表されていますが、PMAの前哨戦なんでしょうか?ニコンからは何も聞こえて来ませんが、どうなるのでしょうか?そんな中キャノンのEOSの新しいKISSのカタログを頂きました。

X2_01
ご丁寧にもカメラの名前の読み方まで書いてあります。『イオス キス エックス ツー』決してバツ2ではありません。こういうのは有り難いですよね。ニコンのF2やF3の読み方とか、ライカのM4-2とかどうしようかと、みんな結構悩みましたよね。



X2_02








EFレンズのカタログも一緒に頂きました。
Ef_01
表紙は今までのと一緒ですが、私が昨年10月に行ったPhoto Plus NYで発表された、新しいレンズがラインナップされています。


Ef_02



Ef_03
でも、このレンズ4月とか、5月とかの下旬発売なんですよね。最近こんなのばっかりで、発表だけ早くて、なかなかものが出て来ませんよね。








それにしてもまた下克上されてしまいました。当然40Dの後は出て来るんでしょうけど、40Dは1年位は販売を続けるだろうから、新しいカメラはフォトキナの頃でしょうか。









WORLD ZONE 9 (CRF-5090)

2008年01月22日 | ラジオ

先日インターネットラジオの事を書いたブログに出て来たラジオの写真を載せます。その昔私が少年だった頃買ってもらったラジオがこれ。WORLD ZONE 9 (CRF-5090)です。

Wz_03

カバーを閉じるとこんな具合。

Wz_02

スカイセンサーシリーズが発売されていた時期でしたがこれを買いました。どうしてかというと、理由の一つがこれ。

Wz_08

クリスタルのソケットがあるからでした。このクリスタルの効果は絶大でしたが、なにせ学生の身分、高価なクリスタルで特定の周波数のものを作ってもらう事は出来ませんでした。

Wz_05

ライトが点いてチューニングが合うととてもきれいです。

Wz_06

スケルチ、BFO、RFゲインのつまみもあります。

Wz_07

もちろんファインチューニングも出来ます。

Wz_10

背面はこんな感じです。今のラジオよりふっくらと丸みのある音です。感度も今のラジオより全然良いです。(気のせいでしょうか?)

 

追記

取説について、書きました。


Coolpix8400

2008年01月21日 | カメラ

昨日のブログで話の出たCoolpix8400、その写真を今日は載せます。これがCoolpix8400にコンバージョンレンズを着けたものです。まずは、フィッシュアイ。

Coolpix_01

すごい格好してるでしょ。Coolpix5000の時もすごいと思ったけど、更に上行く長さです。初めて見た時は笑ってしまいました。

Coolpix_02

そしてこれがワイド。

Coolpix_03

これはまあ、こんなもんかと思う大きさです。しかし、

Coolpix_04

フードを着けるとこんな具合です。効いてんだか効いてないんだか、よく分かんないです。多分要らないと思います。というか、別の答えが有る様な気がします。

しかし、このコンバージョンレンズっていうのは何とかならないのでしょうか? 取り付けた時の格好悪さもさることながら、この扱いにくさ。リングは別々だし、ネジ込みだし、キャップは無いし、どうやって運ぶの? 使って欲しいとはこれっぽっちも考えていないデザインです。

Coolpix_05

Coolpix_06

CCDのサイズがころころ変わるからアクセサリーとして充実させるのは大変かもしれないですが、やはり使いやすくないと誰も使わないと思います。今のカタログからはフィッシュアイは外れているし。

 

追記

2015年に再びCoolpix8400について書きました。


Xacti DMX-HD1000 セミフィッシュアイについて

2008年01月20日 | 動画

以前にコンバージョンレンズの性能がちょっとと書いたのですが、Coolpixはメニューからコンバージョンレンズの種類を選ぶ事が出来ます。

Coolpix8400

それ(コンバージョンレンズを選ぶ事)が良いか悪いかは一長一短あるので何とも言えないのですが、Xactiにもその機能があればなと、思いました。Coolpixはワイドを選ぶとズームが効きます。しかしフィッシュアイを選ぶとズームレバーを押しても何も動きません。Xactiもフィッシュアイの選択をすると、倍率が勝手に固定されて、ワイド側でケラレが無くなり、テレ側のレンズの性能の悪い領域を使わない様にすれば良いと、ふとCoolpixにはそんな機能がある事を思い出しました。ちなみに写真はCoolpix8400の画面です。

 

そうそう、この話はCoolpixでも5000と8400の話です。他の機種ではどうなっているかは分かりません。ついでに5000と8400でも若干の違いがあって、8400には5000であった対角線魚眼が無くなってしまいました。

 

でも、このメニューからコンバージョンレンズを選ぶ事の欠点は、コンバージョンレンズを取り付けて、メニュー画面から何もしなくても(コンバージョンレンズを選ばなくても)シャッターが下りてしまう事なんですね。もちろんその逆でコンバージョンレンズを取り付けていないのに、メニュー画面からコンバージョンレンズのところにアクセス出来て、選択出来ます。


ラジオ

2008年01月13日 | ラジオ
大瀧詠一のリマスター・スペシャル、リンクが切れてしまったので、キャプチャーしたものをのせておきます。
Nhk_niagara_001

去年の暮れの朝日新聞に大瀧詠一のことがでていました。実際には平川克美の記事なのですがラジオデイズの収録時の事と集合写真が掲載されていました。



Photo
新聞に写真が出るなんて快挙ではないでしょうか?



そう言えば、先日アサヒ・コムにこのような記事が出てました。昔短波放送を聞いていた頃は気になった記事ですが、今はインターネットラジオがあるからあまり頓着しなくなりました。いつでも聞きたいものが聞けるし、本当に良い時代になったものです。でもGPSも好きだから、影響があると困るな。


インターネットラジオ PSP

2008年01月12日 | ラジオ

Psp_01

Psp_02

PSPのファームウェアのアップデートでインターネットラジオが聞ける様になりました。とっても便利で楽しいです。

Psp_04

Psp_05

で、画面を見ているとマック用のソフトのこれと一緒?アナログテイストを残した、素敵なソフトです。チューニングするときの音なんかそれっぽく作ってあって凝りまくりです。mRX-8000は型番からしてナショナルのRF-8000をモチーフにしていると思われます。

Mrx8000

当時BCL少年だった私は『すげー』と思いながらも、『ラジオに60万円かー』とも思いました。ちなみに当時の私の愛機はWORLD ZONE 9 (CRF-5090)でした。

Wz_01

ボリューム(今は言い方が違うらしい)がガリガリいって使い物にならないのですが、修理してもう一回使ってみたいものです。どこかに良い修理屋さんは無いものでしょうか?

 

マック用のソフトのホームページはこちら。アドレスがSINPO55555なんてカッコ良い。もちろんインターネットラジオはいつもSINPO55555に決まっているからそれに掛けてあるんでしょうねきっと。

 

ついでと言っては何ですが、PSPはワンセグのテレビも見る事が出来る様になりました。普通の人はこっちがメインなんでしょうけど、わたしはラジオの方がメインです。

Psp_03

ちなみに今はボリュームの事をポテンショメータというそうです。


NeXT スピーカー・ボックス

2008年01月11日 | コンピューター

やはり奥から出て来ました。

Next_02

NeXTのスピーカーボックスです。ネクストを使っていた時にスペアーとして購入しました。ネジがひとつも無くどうやって閉じてあるのかとても不思議です。もうひとつADBのマウスもあったのですが今回は見つかりませんでした。マウスはアップルでも使えたので実用的でしたが、スピーカーはネクストの専用のケーブルを使って、コンピューターと繋がないと使い物にならないのでした。スティーブ・ジョブスは昔からこの手の物が好きな様で、専用の・・・カタカナで言うとプロプライエタリな物がお好みでした。それはあるときはスマートなのですが、自由度が低いというか、無いというか、滑稽な配置や動作を強いられたりして、まるで何かの修行の様でした。キーボードもどこかにあったような気がしているのですが、どうしたかな?

 

MacProなんかも机の上に置くのは邪魔だから、机の下に置くと思うのだけれど、そうするとスピーカーも下に行っちゃうし、DVDのドライブも下に行ってしまって不便ですよね。そういった意味では、ドライブとスピーカーは線で延ばして机の上に置いて、本体は別のところに置くというのがスマートだと思います。だれかそんなスマートなコンピューターを作ってくれないですかね。売れると思うんだけど。

Next_01

Next_03

Next_04

これが背面です。

Next_05

で、これが底面です。


アップル・アジャスタブルキーボード

2008年01月10日 | コンピューター

Keyboard_01_2

部屋を整理していたら出て来ました。もうひとつあって、それが壊れた時のスペアーとして購入しました。ですが、もうひとつのが壊れた時にはADBを使うコンピューターは無くなっていました。

なので、そのままスペアーとして奥の方で眠っていました。なんでこんなもん買っちゃたんだろうなぁ?

Keyboard_02

Keyboard_03

Keyboard_04

通常はこんな格好ですが、

Keyboard_05

拡げるとこんな風になります。

Keyboard_06

テンキーとファンクションキーは別になります。これを全部繋ぐと、とても場所をとります。


思う所

2008年01月08日 | カメラ

ラスベガスで開催されているCESで色々な製品が発表されています。昨年ブログで書いたカシオの試作機がEXILIM PRO EX-F1として発表されました。またソニーからα200が発表になりました。さらにコダックからハイビジョンの動画が撮れるコンパクトカメラも発表になりました。ビデオカメラの新しいものもソニーから発表になりました。こちらに詳しくでています、AV Watchファイル・ウェブ。α200は動画が撮れませんが、他の機種は静止画と動画の垣根が無くなりつつあります。今までも両方撮れるものはあったけれど、画質がいまいちだったり、動画が飛んでしまったりとあまりよろしくない状況でした。今回発表された機種はどうでしょうか?個人的にはかなり期待していますが実物を見るまではね、過剰な期待は禁物です。


今、ソニーからPMW-EX1というビデオカメラが発売されています。玄光社から出ているビデオSALONの1月号に詳しくでていますが、動画の方が進んでいます!あれだけツアイス、ツアイスと言っておきながらフジのレンズが付いていたりする楽しいビデオです、という突っ込みは無しで素直に素晴らしいカメラだと思います。価格的にもレンズ込みだと思うと然程高価だと思わない私はおかしいでしょうか?これをセンサーのサイズを大きくして、レンズマウントをαマウントに変えてもらって、上の取っ手やマイクを何とかしてくれたら言う事無しなのですが、そんな連携は出来ないんでしょうね。悲しいです。発売されたばかりでなんですが、ごくごく近い将来これがすごく小さくなってくれたらとても嬉しいです。


小さい子を持つ親としては、写真を撮るより一緒に遊びたい訳で、カメラは出来るだけコンパクトで暗いところもピントがばっちり合って、ノイズが少なくて、動画も静止画も1台で済むとベストな訳です。Xactiはかなり良いセン行ってると思うのですが。


今月の下旬にはいよいよPMAが始まりますが、そちらで『あっ』と驚くようなものが発表されるのでしょうか?

Img_main_pmwex11


Mac Fan Internet

2008年01月04日 | コンピューター
これも処分しました。

Macfaninternet
およそ10年前です、インターネットの黎明期でしょうか。貪る様に読みました。アンダーグラウンドな事には興味が無いのですが、マイコミの本は裏も見せてくれるので、表が理解しやすいです。今出ている本はちょっと挑発的と言うか、過激な内容ですが(私に取っては)、本質がよく見える様な気がします。でもこれで中級ですからね、上級は一体どんな内容になるのでしょうか?


Hyper Lib

2008年01月03日 | コンピューター
昨年来より取り組んでいる課題がこれ。いかに部屋を広くするか。その為には今あるものを捨てるしか無いと気付いたのが去年。以来せっせと部屋の中のものを処分している訳です。昨年末に捨てたのがこちら。

Hyperlib
今読み返すと何でこんなもん買っちゃったんだろうなぁ?てな本です。でもOS好きな私としては、LinuxとかBeOSとかの文字が踊ると買わずにはいられませんでした。要するに、上手く乗せられてしまった訳ですな。ばかだね。




明けましておめでとうございます

2008年01月02日 | うんちく・小ネタ
明けましておめでとうございます。行って来ました、飯山に。家族総出で行って来ました。凄く雪深い所でした。

Iiyama
31日に行ったのですが、その日まではあまり雪が無かったそうですが、我々が着いた時はもうずっと雪が降っていて、かなり積もっていました。そしてその後今日帰るまで、一度もやむ事なく降り続けていました。




雪に対しては色んな人が色んな事を言っているのですが、これだけ降られると、誰でも哲学的になるか、詩人になってしまいますね。