らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

お花見

2016年03月31日 | 日記

昨日は昼休みに靖国神社に花見に行ってきました。

まずは広島風お好み焼き。(笑) つまらない写真なので、先日のNik CollectionからHDR Efexで色付けしてみました。

焼くのに時間がかかるので、結構並んでいます。

昨日は曇り空だったので、花が綺麗に見えません。Color Efex素敵です。

武道館に向かう坂道、田安門のところはまだまだつぼみが多いです。

千鳥ヶ淵に向いた方は満開です。

 

1時間のこと、しかも昼食を摂ってしまったら、桜を見る時間なんてほんのわずか。ご飯食べるところの桜がもっと開くといいのですが。

 

来週までもつかな?また行こうっと。

 


訃報二つ Andy Groveとヨハン・クライフ

2016年03月30日 | 日記

3月の21日にアンディ・グローブが亡くなったと報じられました。何か書こうと思っていたら色々とあって、後回しにしていたら、24日にヨハン・クライフが亡くなったとのニュースが流れてきました。

何故でしょう? W杯は沢山あったのに、1974年だけが頭から離れません。それは間違いなくドイツの守備ばかりのつまらないサッカーと自由なクライフのオランダサッカーが対比するからです。ドイツはメキシコ大会以降、90年代を除いてワールドカップでは必ずベスト4に残るという事実があります。それほど優秀な戦略なのでしょう、もちろんフォワードも機能しているからこそ点を取るわけで、つまらないサッカーと短絡的にいうわけにはいきませんが、嫌いです。(笑) でもユニフォームは好きです。(爆)

 

Andy Groveは私が書くまでもありませんが、偉大な人です。(笑) もっとも、私の頭から離れないのは90年代に出した本のタイトル。邦題を『インテル戦略転換』といいますが、原題は『Only The Paranoid Survive』です。善意に解釈すれば『極度の心配性のみが生き残る』ですが、他方で『偏執狂のみが生き残る』とも訳せます。どっちかといえば私はそっちだな。(笑)

 

裏を返せば、普通の人は生き残れない、という事です。ヤな世の中になってしまいました。私の様な素直で声の小さいものは生き残っていけない(笑)、何故かといえば嫌気が差すんですよね、声の大きな人に、社会に。そして疲れて、最後には社会から消えていく。その意味でいくと偏執狂が生き残るのではなくて、他方が死んでしまうというのが正しいでしょう。結果偏執狂が生き残った様に見えるのですね。違います、生かしてもらっているのです。ここは受動態にすべきです。

 

ってなことばかり考えていた本のタイトルです。(笑) 中身は忘れました。(爆)

 

その昔ヨハン・クライフの手型をロッテルダムで見てきました。(笑)

 

RIP


Nik Collection

2016年03月29日 | 写真

先週の金曜日(25日)急に(多分)発表されました。Nik Collection

即ダウンロードして、使ってみました。その金曜日に行ってきたニコンミュージアムで撮った写真を加工してみました。レンズの右側にこのソフトのお馴染みのウインドウが見えます。

色々なプラグインがありますが、モノクロに加工するSilver Efex Proを使ってみました。左側にあるプリセットからバリエーションが選べます。

右側のプルダウンからはフィルムの銘柄を選ぶ事も出来ます。私はもちろんKODAKのPanatomicXを選びます。

 

これがロハ。昔は高かったのですが、売れなかったのでしょうか? それとも必要無かった? 何にしてもタダっていうのは、昔高いのを買った身としては複雑な気持ちです。その昔ニコンのNikon Captureというソフト用にU-Pointテクノロジーが採用されたりもしましたが、OSは変わるわ、画像処理ソフトもバージョンアップするわで、安定的に使えた時期が短かかったように記憶しています。それはフォトショップ用も一緒で、高いのに扱いにくいソフトでした。それでもある時期結構使いました。

 

その昔、ニコンがNikに資本参加しているとありましたが、Capture NX2用にColor Efex Proのプラグインが発売されていましたが、そういうのはどうなるんでしょうね? ま、その辺が使いづらいのですよ。政治的なことは抜きにして、対応を早くしてくれないとね・・・

 

その昔Silver Efex Proについて書いた事もありました。


墓参り のち 家具屋

2016年03月28日 | 日記

昨日は墓参りに行ってきました。妻と二人で出かけるつもりでしたが、次女が『家にいても退屈だから。』(笑)と、付き合ってくれました。(爆)

お彼岸にサボっちゃって、昨日。車で出かけたのですが、道路は空いていました。霊園も桜の木が植えてあって、もう一週間後だと桜が満開で、花見客でいっぱいになるのでしょう。彼岸でもなく、花見でもなかったのでスイスイと移動できました。

その後、ランチ。モードダイヤルが回っていたことに気づかず、絞りがほぼ開放。なので、写真の奥側の料理がピンボケです。

デザートのメニューが春らしかったので、それを見ながらランチを食べました。(笑) 華やかでイイでしょ。

 

ランチの後、八王子インターのそばにある家具屋へ行きました。我が家のソファーが古くなってきたので、カバーを交換するためです。ファブリックのサンプルをあれやこれや見て選ぼうとするのですが、結局辿り着くのは今と同じファブリックです。昔から良いと思ったものを選んでいた証拠です。でも、今回は敢えて違う色にしました。完成はおよそ一ヶ月後、どうなるか楽しみです。


処分

2016年03月27日 | オーディオ

昨日は、やっと?ついに?オーディオを一切合切処分しました。

ヤマハのレコードプレーヤー、GT-2000Lです。先週公園に散歩に行きましたが、その前に街で買い物をしていました。そのついでと言ってはなんですが、オーディオ屋さんに寄って、買取のお願いをしてきました。その買取が昨日だったというわけです。

チューナー、アンプ、MDプレーヤー、SACDプレーヤーです。これで MDを聞く事が出来る装置が無くなりました。

オープンリールデッキです。REVOX A77です。

テープのリールを固定するクランパーと呼ばれるパーツがレアらしいです。

きたなっ!!当時はシュリロが入れてました。

 

寂しい気もしますが、せいせいした気にもなります。引き取りが終わって部屋を見回してみると、空いたスペースの大きいことといったらありません、場所をすごくとっていた事がわかります。ポカンと穴があいたようですが、心にポカンと穴があいた気になるからでしょうか? そこは微妙ですが、何にしても喪失感がかなりあります。

 

レコードプレーヤーやオープンリールは動きを見ているだけでワクワクします。それを何に例えたら人に伝わるのかわかりません。CDでもiPodでも音楽を聴くことに変わりがないのに、動くものが見たいって変です。ひょっとしたらそうした動きを見たいが為に音楽を聴いていたのかもしれません。って、それはないと思いますが、私のような昔の人間はどっちもあって音楽だったのですね。その意味で人に伝えられないのですね。この感覚は同時期に体験した人にしか分からないでしょう。これが妻や子供と共有出来ないから喪失感があるのでしょうね。

 

昨日は入院中のジジを見舞いに、次女とババは病院へ行き、妻は出かけて夜は飲みだという。夕食をどうしようかと悩んでいたところ、ババが病院の帰りに何か買って帰ってくるというので、思考停止。午前中に三女を歯医者に連れて行き、帰って昼食。その後オーディオを処分しに出かけ、家に帰ってきて、車のあまりの汚さに嫌気がさして洗車。(笑) 夕方から三女は塾に出かけ、一人になったところでのんびりしようかと思いつつ、部屋の掃除と、フロ掃除。で、ちょうど終わったところに次女とババが帰宅で、そのまま夕食に突入。アド街ック天国が吉祥寺特集なので、それを見て・・・フロに入って・・・なんてやっていたらもう夜中でした。お疲れ様でした。(笑)

 


NIKON MUSEUM再び

2016年03月26日 | 写真

ここの所、なんだか変な忙しさ。自分で自分のスケジュールが組み立てられない。そういうのってすごくストレスですよね。

でも、ひとつずつ片付けていくしかありません。で、ニコンミュージアム。前回見たインゴットが貸し出し中とのことで、代わりにるつぼが飾ってある。なんだかベルーガの口みたいで可愛いです。

ホームページにそう書いてあるのです。ある意味レア?なので、見に行ってきました。

そして、あれこれや書いているAuto NIKKOR WIDE-ZOOM3.5~8.5cm(35~85mm)F2.8-4ですが、再度じっくり見てきました。

オーナメントにたて、一昨日の発売開始でしたが、翌日の昨日にはもう売り切れていました。詳しくはこちら。本家のホームページに無いし(見つけられない)、どうして分かったんでしょうね? 一昨日の発売開始ですが、昨日早速オークションに出ていました。入札者もいます。私はそっち方面に鼻が利かないのですが、昨年も似た様な事がありました。


エプソンの大判プリンタ- SureColor SC-P9050 納品

2016年03月25日 | 写真

昨日は大判プリンターの納品がありました。

昨日はあいにくの雨でした。箱の上が濡れているのはそのためです。で、昨日はこのあと別の用があったので開梱するところを見る事はありませんでした。

 

1年半ほど前に大判プリンターを導入しました。おかげさまで大人気です。で、もう一台増やすことになりました。なんですが、同じものが製造終了。なので、もったいないですが、今のものを処分して、新たに2台を導入しました。痛恨の極みです。


CAMBO って知ってる?

2016年03月24日 | 写真

CAMBOって知ってますか? オランダの会社なんですが・・・

もちろん今でもあるカメラ(だけではない)メーカーです。その昔は4x5のビューカメラを作っていました。現代ではその4x5は中古で異様とも言える位低廉な価格にになっているので、大判初心者にはお勧めのカメラだったりします。ちなみにテクニカルカメラだったら、ガンドルフィというメーカーが安いです。でもガンドルフィって検索するとハンドバッグばかり出てきます。(笑) 後ろにカメラとかバリアントって付けないとまともな(我々にとって)検索結果は出てきません。

ま、それはさて置き、そんなメーカーも在るって言う事で・・・私は何故かトランクを持っています。

カッコよさ気なトランクですが、ベニヤ板なのは秘密です。(笑) 強度とか耐候性とか細かいところは分かりませんが、アルミより軽いだろうなとは思いますが、充分重いです。(爆)

 

ご覧の通りの状態になってしまったので、処分しました。長い間ご苦労様でした。

 

 

 


梅は咲いたか、桜はまだかいな?

2016年03月23日 | まち歩き

一昨日(月曜日)は買い物に行ったりした後に、公園に行ってきました。

つぼみが多いと何となく空気もピンクっぽいのですが、まだまだ開花までは遠いようです。

陸にあがっていたボートも帰ってきました。

ということは・・・水を再度溜め始めたという事ですね。でも、まだフルには溜まっていません。

弁天島の護岸も終わったのですね。

で、きれいな水を見るとお金を入れるのが日本人の基本。いろはの『い』です。(ウソ) こうしてまた水質が悪くなっていくのでしょう。(多分) でも、まだフルには溜まってはいないのですが、底が見えます。それだけ水がきれいっていう事です。

以前スワンボートの置いてあったところは、空っぽになっていました。

池の東側?井の頭公園駅側の桜の木は咲いていました。

まだかいぼりの工事が完全に終わっていなくて、立ち入ることが出来ません。満開の頃までには水も溜まって、ここも通れるようになる事でしょう。

で、帰り道に変わった鳥を見ました。写真では分かりにくいでしょうが、鮮やかな緑色の鳥です。

色も鮮やかだし、冠も無いので、インコっていう事で。

カッコいい格好をしています。

 

ブラジル人は言うに及ばず、ネパール人やクルド(トルコ)人、その他外人が日本に増えてきて、リトル何とかが形成されつつあります。それと一緒で、たくましい外来種が日本で増えていくのでしょう。井の頭公園は外来種にとってもサンクチュアリーなんでしょうね。

 

いやぁ、ほんの2時間ほどの散歩でしたが、てんこ盛りでした。来週は花見ですか。

 


茶房神田伯剌西爾と浦沢直樹の漫勉

2016年03月22日 | 食・レシピ

そんな休日出勤でしたが、妻が神保町にやってきました。

温調が取れるまでヒートアップ中はする事が無いので、昼食タイムです。そこで妻が行きたいと言っていた、神田伯剌西爾という喫茶店で待ち合わせ。写真は入り口部分ですが、何十年も変わらない佇まいです。(多分)

何故妻が神保町に来たかったのかと言えば元々はテレビに萩尾望都と浦沢直樹が出ていたのを見たのが始まりです。NHKの番組でしたが、この一角に萩尾望都、浦沢直樹が座って対談をしていたのです。で、萩尾望都ファンの妻はそこに行ってみたいと・・・空気を感じてみたいと・・・ひょっとしたら会えるのではないかと・・・(笑)

自在鉤のある囲炉裏もあります。

私はモカマタリをいただきました。奥にチラッと見えますが、妻はケーキセットでチーズケーキ(ベイクド)を頼んでいました。

 

この雰囲気のある方は喫煙可です。反対側に禁煙コーナーがあるのですが、そっちは質実剛健です。(意味不明)

 

席が空くのを待っていた人達の年の頃は我らと一緒でしょうか? 昨日は超満員でした。いつもはこんなに混まないと思っていたのですが・・・きっとテレビの影響でしょう。ビックリしました。


休日出勤

2016年03月21日 | 日記

昨日は休日出勤でした。といっても大した事は無く、ビルが全館停電の為機械を元からシャットダウンしたのを再度起動するだけです。とは言え薬品がらみなので、温調をするのですが、寒いこの季節思いの外時間がかかります。というのがいつもの文なのですが、今年は全館停電が3月でした。なので温調は思いの外早く済みました。

なぜ2月ではなくて3月に点検なのかといえば、この辺り一帯、ずーっと道路工事中だったのです。でも、まさかそれが関係あるとは思いもしませんでした。考えてみれば今や電線も地下化ですからね、仕方のない事なのかもしれません。何はともあれ、全館停電は昨日でした。

丁度ブレーカーをオンにするところでした。


温調も取れ、コンピューターのネットワークがちゃんと働く事を確かめて、そんなこんなで無事終了です。


三連休の中日に休日出勤って心折れますね。(笑) あ、他にも働いている人は沢山いるのにね、たまに休日出勤すると大事になってしまいます。

この日、映画の撮影をやっているらしくて、いつもの通りが通れない。遠回りさせられるのがちょっとイラッとします。(笑) ちなみに写真の人はエキストラらしく、大通りに2台バスが停まっていたのですが、その中は全部この真っ赤な人。(驚) 前から見ると胸には『火』の文字が・・・一体何の映画なんでしょう?


なつかしBCL大全

2016年03月19日 | ラジオ

3月6日の大周遊の時に秋葉原に行きましたと書きました。

で、ガード下のパーツ屋さんを子供に見せていた時に、ま、本屋があるわけだ、これが。(笑) そこで真っ先に目に入ってきたのがこの本。その名も『なつかしBCL大全』おもわず買ってしまいました。

懐かし過ぎです。

 

この後も、話は続きます。それは次回。


両巨頭現る

2016年03月18日 | 食・レシピ

一昨日は、昼はキヤノンサロンに行きましたが、夜は飲み会でした。なんと神保町にお二人の偉大なカメラマンがお見えになりました。

ひとりは阿部秀之さん、もうひとりはヤナガワゴーッ!さんです。どちらも有名な方ですが、これっ、といったページがない(笑)ので、各自検索してください。お二方とも幅広く活躍されていらっしゃいます。

お店はというと、前回同様といっても人が違うのですが(笑)、みんなが指定してくる店がここ、不思議です。ま、美味しいですからね、問題はないです。

 

この他に私の同僚Aと、他社ですが近所にお勤めの後輩にして阿部さんと同期のKさん、後BさんがいるとAKBの誕生なんですがね。(笑) もう一人後輩の職場の女子が来る予定でしたが、具合が悪いとかで欠席。ものすごーく楽しかったですよ、ザンネーン。(爆)

 

いやぁ、たくさん笑いました。ハラ捩れちゃってちぎれっちゃいそうでした。(オオゲサ)


PEOPLE WHO SHAPED THE TIMES 朝日新聞出版写真部の70年 銀座 キヤノンギャラリー

2016年03月17日 | 展覧会

昨日は昼休みに銀座のキヤノンギャラリーに行ってきました。

先日パーティーにお呼ばれされて行った展覧会の連動企画で、銀座のギャラリーでも一週間だけですが、品川とは別の写真で写真展が開催されました。昨日が最終日でした。間に合ってよかったです。

 

なので、こちらはPEOPLE WHO SHAPED THE TIMESと品川と何となく似たような単語で、関連がありそうな文章がタイトルになっています。内容から言って、日本語的に言えば『時代を彩った人々』でしょうか。ま、多少平成もあるけど、昭和って事ですかね。え、違いますか? DMのような写真の人々ばかり写っていたら、『昭和を形作った人々』かな。でもキヤノンのホームページを見ると品川銀座もどちらも同じような事が書いてあります。


オリンパスのレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

2016年03月16日 | レンズ

その疲れ切った週末、日曜日に散歩に行きましたと書きました。その時のお散歩レンズが借りているオリンパスのレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROです。

逆光なんで、ゴーストが出ます。

レンズの性能云々ではなく、カイツブリが可笑しかったので、周りを飛ばしてカイツブリが目立つ様にしてみました。

こんな大きな魚がいたんですね。

水が無いと潤いが無いです。(笑) 枯れるって嫌なイメージで、それを思い起こさせられるからなんでしょうね。

弁天島が崩れないように護岸を工事しています。大分仕上がってきました。

陸に上がった白鳥(スワンボート)です。

手漕ぎのボートも・・・この向き(底が上を向いている)で見ると悲しいです。

 

オリンパスのレンズは特にこれといった欠点も、チョーすごい部分も無いですが、それだけパナソニックのレンズが優秀だった(もちろん今でも)という事が分かります。オリンパスの9-18mm(2010年発売)は決して褒められた性能ではありませんが、開放値が暗い分コンパクトで(フィルターが着けられる)、安い、でも7mmスタートじゃないっていう遠慮でした。それから5年、パナソニック(2009年発売)から遅れること6年。後発となれば今までの製品と何か違うことがないとね、ダメでしょ。

 

自社の製品(9-18mm)には7mmスタートで対抗?パナソニックにはF2.8で対抗となりました。もちろんそれだけではありませんが、大きくて高いになってしまいました。その点がちょっと残念ですが、防塵防滴、開放F2.8を積極的に使う人、オリンパスファンには待望の製品です。