らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

山下達郎シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012

2012年08月30日 | 音楽

昨日は新宿へ『山下達郎シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』を見に?聞きに行って来ました。

Tatsuro_01

ポストカードサイズの前売り券です。劇場でしか購入出来ないファン泣かせのチケットです。自分がジジイなのでしょうがないのですが、前売り券を売っている場所がすぐには分かりません。どこでも良いからガンガン売ろうよ。結局あちこちウロウロしてしまいました。

Tatsuro_02

こちらが通常のチケット。

Wmd

CDの予約と併せてチケットを購入したのですが、その時はポストカードサイズの前売り券ではないのです。理解に苦しむ販売方法です。だって曲目も何にも分からない物にお金払っているのにだよ。しかもポスタープレゼントにつられて購入したのに、『(ポスターは予定数がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。)』とあります。刷れー、どんどん刷れー。(笑)

Tatsuro_03

この位の大きさの違いがあります。

Tatsuro_05

CDは9月の26日発売なのでチケットが当然先に来るのですが、これがまたホームページには『商品がそろうのを待って一括発送となりますので一番遅い発売日後の発送となります。分割発送をご希望の場合は分けて注文して下さい。』って書いてあったのです。まさかなぁ、映画が終わってからチケットを送って来る事は無いよな、と半信半疑でポチッとしました。(ウソ)

 

しかもね、この封筒にチケット枚数2とあるのですが、確かにホームページにはどこにも枚数の事は書いてなかったのですが、普通1枚だと思っていたのです。なので中身を見る事も無く置いておいたら、宅配便の人からチケットの枚数が間違っていなかったかと問い合わせがきました。見てみたら2枚入っていました。送り返すのも破り捨てるのも面倒だなと思っていたら、宅配便の人がわざわざ回収にきました。相当間違ったんだろうなと(全部かな?)思ったのでした。

 

そんなこんなと色々ケチが付いていますが、昨日行って来ました。ファンでもない妻、無理矢理つきあわせてゴメン。ポストカード型の前売り券が着いてくればこんな事にはならなかったのに。

Tatsuro_04

商売だから多少の事は目をつむるけど、いい加減プレミア商売やめようよ。やるんならファンに迷惑にならない様にきっちりしよう。気をもむ事から始まって、パンフレットもグッズも何も無い、何の余韻も残さない、やっつけな仕事に見えるのは気のせい?


日本雑誌写真記者会賞 写真展

2012年08月28日 | 展覧会
昨日は東京ミッドタウンにある富士フィルムフォトサロンに行って来ました。
Midtown
いつもの場所の、



Fujifilmsq_01
いつもの所で、



Fujifilmsq_02
看板だけです。(笑)


これまでの一年間雑誌に掲載された写真の中から、カメラマンがこれだというものをコンテストに応募して、それらを展示しています。『この写真見た事ある。』とお思いの方もかなりいらっしゃると思います。どれもこれも力作ぞろいです。雑誌とは違った、ハイクオリティーなプリントが楽しめます。






この後このクソ暑い中檜町公園を抜けて、TBS前を通って、永田町まで抜けて、半蔵門線で神保町まで帰りました。おかげで歩数は稼げたのですが、夜にビールを飲んでしまい元の木阿弥でした。(それじゃダメじゃん)





横浜 元町

2012年08月27日 | まち歩き
昨日は横浜は元町に行って来ました。
Motomachi_01
妻の希望で、吉祥寺ではないどこかで、海が見える所ということで、お台場辺りに行くつもりで出かけたら、車がスイスイ。ドライブがてら横浜まで足を伸ばしたのでした。ご覧の通りの混み具合(空き具合)で、しかも暑いので陽の当たらない右側に人が沢山います。



Motomachi_02
お昼ご飯を食べようと昔の記憶を辿って蕎麦屋を捜すも発見出来ず、ふらふらと石川町の駅の方へ。



Kinome
別の蕎麦屋で無事昼食。私はなめこおろしそばを頼んだのですが、大根おろしが辛くて、良い汗かいてしまいました。でもコシがあって、美味しかったです。写真が無いのは、写す前に食べてしまったからです。



Uchiki_01
私は帽子を、妻はバッグを買って、駐車場の前のパン屋さんで子供達へのおやつを買いました。



Uchiki_02
ミュシャそのままの袋です。ちょっと表情がお店の名前と一緒でウチキですかね。



Motomachi_03
昔からこの駐車場がなんだか好きでした。写真の車でドライブ・・・してみたいですね。(笑)




この後赤レンガ倉庫の方に行ったのですが、帰りが混むと嫌なのでつらーっと眺めて帰路に着きました。久しぶりに開けた場所に出かけ、そこそこの人出で買い物も出来、良いリフレッシュになりました。




上野 長岡製作所

2012年08月23日 | カメラ

先日フォトシャトンに行った事は書きました。その時自分の用が済まなかったとも書きました。

Megurin_01

で、昨日は上野に行き、めぐりんなるバスに乗りました。

Megurin_02

めぐりん、可愛らしいです。

Skytree

スカイツリーがまっすぐ前にあって、商店街のバニッシングポイントになっています。

Kappa

カッパ通り(正確にはかっぱ橋本通り)商店街です。近くにはカッパ寺もあって、カッパの置物もたくさんあります。目的が違うので、今日はまっすぐ・・・

Nagaoka

長岡製作所に行って来ました。製作所といってもカメラの製作所です。お伺いするのは何年ぶりでしょうか? 以前私のブログに長岡さんの事をちょこっと書きました

 

フォトシャトンで用が済まなかったのは、私のお願いした内容が長岡さん向きだったからでした。フォトシャトンの井上さんが『それだったら長岡さんが良いですよ。』と。でも長岡さんは私の家の向きとは反対方向で、駅からも微妙な距離があるのです。それでちょっと足が向かなかったのですが、仕方がありません。(笑) すべての方があそこが良いと言うのですから。どこに出しても最後は長岡さんの所へ行く様です。だんだんと分かる人が減って来ているのですね。誰と話をしても、出てくる話は一緒です。

 

いくつかお願いしたのですが、ソルントンシャッターの修理もその内のひとつ。長岡さんは国内のソルントンシャッターをかなりの数作っていたとの事なので、安心して?お願い出来ます。それならばと聞いてみたら、グラフレックスも修理が出来るとの事。今度バックの改造も含めてお願いしてみようかな。

 

それにしても不思議な町でした。上野は言うに及ばず、暑くなければ十分歩ける距離で、スカイツリーが見える事でも分かる様に、浅草もさほど遠い訳ではありません。なのに妙に静かです。なんだかのんびりしてしまいました。長岡製作所もエアコンが無くても不思議と不快な感じはしませんでした。結局効率を追い求めると返ってエネルギーを無駄遣いするんでしょう。




「ビーチ・ボーイズ」50周年記念!来日公演

2012年08月17日 | コンサート

昨日は『「ビーチ・ボーイズ」50周年記念!来日公演』に行って来ました。

Bb5_01

開演時間に間に合う様に行ったのですが、パンフレットやグッズを買うのに長蛇の列で1時間程浪費。結果前座の演奏は聞けませんでした。

Bb5_02

桟敷席は満席でしたが、他はそこそこ。

Bb5_03

パフォーマンス中の写真は撮るなとの事でしたが、それ以外はゆるかったです。っていうか、それが普通だと思うけど。ビーチボーイズの演奏の最後の方ではアメリカの一人(多分ジェリー・ベックリー)がスマホで観客席を撮影していました。もうそういう時代なんですよ。外人は、英語の説明が無いから、スマホでバンバン写真撮りまくっていたけどね。(笑)

アメリカの時もそうでしたが、クリストファー・クロスが飛び入り?で参加していました。ココモを歌ってました。何でも土曜日(18日)に広島でコンサートがあるので、日本に来たんだよなとマイクが言っていました。ちょっと安田大サーカスのクロちゃんみたいな声でした。(クリストファー・クロスのファンの皆様ゴメンなさい)

メンバー紹介がなかったので、良く分からなかったのですが、ツアーではおなじみのダリアン・サハナジャとかジェフリー・フォスケットの他に、ドラマーは多分カウシルズの人だと思います。

アンコールは無く、およそ2時間弱ほぼノンストップで演奏しました。でも、不思議です。来日の記者会見は都内のホテルで、翌日は幕張でコンサート。その次の日は大阪。1日空けて名古屋。

調べてみたら、今日はエミネムがやはり同じ所でコンサートをします。そして土日はサマーソニックが開催されます。多分それに相乗りしたんでしょうね。まさかビーチボーイズの為に、しかもたった1日の為にあんな大掛かりなセットは組まないですよね。でも野球より客が多そう?

 


フォトシャトン タワーレコード 断絶

2012年08月15日 | インポート

昨日は夜が充実していました。っていうとちょっとエロいですが・・・

Daikanyama

まずはチャイムダッシュで代官山へ行きました。お盆休みのせいで半蔵門線も渋谷駅も東横線もラッシュ時にしてはスカスカでした。このお姉さん?がずーっとここで電話しっ放し、なので退くのを待つのも嫌なので、一緒に写しちゃいました。

Fotochaton

何処に向かったかといえば、フォトシャトンでした。残念ながら私の用は片付かなかったのですが、目の前でバロイⅡ型(引伸し機)を買っていく人を見ました。男前だったなぁ。ちなみにフォトシャトンのブログ等ではVAROYと綴っていますが、正しくはVALOYです。

Tower

その後渋谷に戻って、タワーレコードに行きました。

Bb5

オフィシャルのホームページに上の様な記事があったので行ってみたのですが、ま、とっくに終わってますよね。

Halopro

今はハロプロの展示に変わっていました。

Baus_01

そして次は吉祥寺に戻って、バウスシアターに映画を見に行きました。

Dennis

ビーチボーイズのメンバーの一人である、デニスウィルソンが出演する事でも知られる『断絶』です。3月にもこのブログで書きましたが、今回は吉祥寺です。ポスターは白黒ですが、映画はカラーです。

 

映画、面白かったです。何故映画のタイトルを『断絶』っていうのか分からないのですが、本編を見てもわからないです。車好きの方はこちらをどうぞ。


OM-1新聞広告 中田喜子 ワイパアエースゾル

2012年08月10日 | カメラ

先日取り扱い説明書を整理していたら、中からOM-1の新聞広告の切り抜きが出て来ました。

Om

何処の新聞か、いつ頃のものかも何も分かりませんが、およそ40年位前だと思います。

Taisyo

その裏がこれです。世田谷育ちなのは皆さんご存知でしょうが、昔は殺虫剤も宣伝していたのですね。この人はNHKの連続テレビ小説で全国区(人気だよ)になったので、だとしたらこの新聞は75~76年頃のものですね。

 

何故か急に私の親がカメラを買ってやると言って、買ってくれたのがOM-1でした。欲しかったカメラではなかったので、全然嬉しくなかった記憶があるのですが、新聞を切り抜く程には嬉しかったのですね。でも、モードラは買ってもらえませんでした。

 

これが欲しいカメラだったらどうなっていたんだろう?













パーティー スパイダーマン

2012年08月09日 | インポート
昨日は
Ph_01
今年の5月に改築され、再オープンしたこんな場所で、



Ph_02
一部ですが、こんな料理を食べるパーティーがありました。私には全然似つかわしくない場所で、とても苦手な場所です。



Spiderman
いつもだったら午後にパーティーがあって夕方にお開きとなるのですが、昨年からは電力ピーク時間を避ける意味も有って午前中に行われます。




なのでパーティーがはねてから、地元吉祥寺で映画を見ました。ええですな、平日の昼間は。夏休みなので子供が割といた方ですが、それでもガラガラです。私が見た回の次の回は、多分10人もいなかったと思います。


腑に落ちない点は多々有るものの、また続編が作られるであろう伏線がたっぷりの映画ですが、面白かったです。


夜は夜で、誰も塾だの仕事だの何の用事も無い日だったので、皆んなで一緒に、もちろんじじ、ばばも一緒に食事をしました。


そんな訳でてんこ盛りの一日でした。


追記

Spider
今回ピーター・パーカーが持っているカメラはヤシカのエレクトロ35でした。




ですが、映画のストーリーの進行上握りつぶされて壊れてしまいます。でも映画の終わりの方で新しいカメラを持っているのです。私の目には黒いカメラに見えたのですが、良く分かりません。DVDが出たら確認してみたいと思います。





東京都写真美術館

2012年08月06日 | 展覧会
ここの所全然やる気が出なくて、イヤ、それはいつもの事ですが、ブログの更新も手間ならば、書いた所で内容はスカスカです。
Tmmp_01
昨日は東京都写真美術館にこの垂れ幕の2本を見に行きました。



Tmmp_02
写真を撮ってはいけないというので、いつも通りここの写真です。ちなみに前回はこちら。


田村彰英の写真展は写真だけではなくカメラとレンズの展示もありました。私が撮った写真は無いのですが、田中長徳のブログに写真があったのでリンクしておきます。


午前中に先日購入した『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』のブルーレイを見てから出かけたからなのか、何となく気分が散漫です。


やはり一日に二つの事をしてはいけませんね。




パーティー 暑気払い?

2012年08月04日 | インポート
昨日はいつもの場所でパーティーがありました。

Hilltop_01
夕陽を受けて印象的だったのですが、モタモタしていたら陽が落ちてしまいました。






Hilltop_02
前回同様料理は沢山残っているかと思いきや、然に非ず。今回は企業の方々やOBが数多く参加するため、そこそこ捌けていました。それでも往時に比べたら大した事はありません。このフルーツはみんなが手をつける前に撮影したものですが、誰かすでにグレープフルーツを食べた跡があります。