らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

LiGHT DiMS

2014年12月09日 | デジタル・インターネット

そんな訳なので買ってみました。

写真を撮るのを忘れていたので、使い終わったヤツです。LiGHT DiMS (silver edition)といいます。名前の通り減光する為のシールです。

iが小文字っていうところがニクいです。i(アイ)が小さい、えっそれじゃダメじゃん。(笑) でも暗い感じがします。(爆)

私が買ったのは50-80%カットというもので、他にも100%カットのブラックアウトとか、80-90%カットとか、色が白とかバリエーションがいくつかあります。

 

普通に見ていると銀色のシールがダサいですが、暗くなった時にチカチカうるさくありません。これで一安心?です。


リフォームの続き ホームゲートウェイ交換

2014年11月18日 | デジタル・インターネット

昨日のブログでフリマでの我が家の目玉を書くと予告したのですが、ちょっと変更。昨日はNTTの光ファイバーの工事でした。

ホームゲートウェイというらしいです。先だってのリフォームの時に光ファイバーが外に出ているのを中に隠す様に屋根裏にCD管を設置してもらいました。

新たに光コンセントなるものを設置。それにしても以前の電話のジャックのカバーがまっ黄色、年月を感じます。

以前の状態を写真に撮ったつもりだったのですが、夢の中だった様です。(笑) 比べ様が無いのですが、ONUだかCTUだか何個も機器があって、電源も同じ数だけあってグチャグチャでしたが全てひとつになって少しすっきりしました。でも電源ももうちょっと考えて欲しいですよね。(大きいって事です)

今までカチカチの光ファイバーでしたが、光コンセントを付けたおかげで、コンセントから先の部分は柔らかなケーブルになりました。

なんですが、機器の部分はコンセントにはなっていないのであまり意味は無い様な気がします。リフォーム業者さんによるとここが肝らしいです。(笑) ここを解放してしまうとNTTの出番が無くなるんだそうです。

繰り返し同じ写真を出してしまいますが、どうしてこんな古いものを残しておくんだろうと疑問に思ったのですが、そういう事だったのですね。(爆) 右の新しい白い方だけで完結出来るはずなのに・・・ 電話線を引いた時の通り道はどうなっているんだろう? ホームゲートウェイに変える前にも光ファイバーに変える時高い金出して工事しているのに、たったこれだけの為にまた高い工事代金を払うのはとても理解に苦しみます。結局リフォーム業者との連携が悪くなるのでこんなみっともない事になるのです。しかもこっちから言わないと何も変えてくれないんです。(あ、変えてくれっていう訳では無くて、案内位してって事です)多分皆さんの家もゴチャゴチャなんじゃないですか? 体質が電電公社(親方日の丸っていう意味ね)なんでしょうか。

 

ま、後ろ向いても仕方が無いので・・・Wi-Fiもacが使える様になり、契約もメガからギガに変えたので速くなりました。これで電源が小さくて、筐体が白くて、上のカードの出っ張りが無くなって、グリーンのランプがもっと暗くなると完璧です。(後ろ向きだった?) グリーンのランプはうるさいよ~。チカチカチカチカ・・・筐体も真っ黒でおよそ家庭用じゃないです。(オフィスや業務用って事ね)

 

追記

グリーンのランプのチカチカ対策について書きました


VFZファイル デジタル・パブリッシング・ジャパン改めセラーテムテクノロジー

2012年04月24日 | デジタル・インターネット

この間の土曜日は休日出勤でしたが、そろそろゴールデンウイークが近づいて来ていて、職場がわっさわっさとにぎやかになってきました。いつものことですがゴールデンウイーク直前まで忙しさは続きます。

そんな中、先週書いた通り人事異動で人が変わりました。忙しい中また一から教えていかなければなりません。新人はゴールデンウイーク明けにやって来るのですが、こちらも一からです。

そんな中紹介する今日の処分本はこちら。

Vfz_01

2001年に日経BPより発行されています。

Vfz023

当時のパンフレットです。

Vfz024

もう一枚です。

 

当時、まだコンピューターのパフォーマンスが低く(今と比べてって事で)、ハードディスクの記憶容量も少なく(同左)、でも画像をどう保存するか、セキュリティーをどう担保するか悩んでいた頃の話です。今となってはあまり汎用性のあるファイル形式でもなく、これといった特徴も無いものになってしまいました。

 

当時の売り方は商事会社が窓口となり、彼や此れやとハードも含めセットで販売していました。たかだかひとつのファイル形式を使う為に10人位の人が会社にやって来て、ああでもないこうでもないとやっていました。

 

まだバブルの余波のあったこ頃の話です。勉強代をいっぱい払いました。(笑) おかげで?デジタルのアーカイブとかアセット・マネージメントに詳しくなった様な気がします。

 

このエントリーを書くに当たりちょっと検索をしてみたところ、何だかとんでもない事になっている様です。この会社、以前(2003年)にも似た様な事をしていて、赤字転落を伏せて自分の持ち株を売却、いわゆるインサイダー取引で社長を交代しました。

 

そんな事もあったりしたので、セラーテムとの付き合いは無くなりました。似た様な事件を起こしたオリンパスのカメラを買った事は書きましたが、購入に当たってはかなり悩みました。ま、私が悩んだ所で高が知れているのですが、気分は良くないですよね。 他にこんな事件も在るし。

Olympus

野村証券、ケイマン諸島がキーワードでしょうか、根っこが一緒です。裏を返すとそれだけ優秀な人が沢山居るという事なのでしょうが、他の会社はどうしているのでしょうか? オルタナティブが無いと悪事が増えるという典型です。

 

写真はTHE ONLINE PHOTOGRAPHERからです。

 

ちなみにISBNコードはISBN4-931466-49-4です。






ルーター

2011年02月20日 | デジタル・インターネット
今日はNTTよりルーターが送られてきました。
Router
これは送られて来たものではなくて、今まで使っていたものです。














今回の交換で今までふたつ必要だったこのルーターが、ひとつで済む様になりました。本体もさることながら、電源が場所塞ぎでした。性能的には水平移動ですが、気持ちも場所も少しすっきりしました。














愚痴しか出てきませんが、送られて来たルーターも決して良いデザインではありません。ONU(回線終端装置)は必要欠くべからざるものであるのだから、ルーターのデザインを揃えるとか、電源を共有出来るものにするとか、あるでしょうが、出来る事が。
しかも、電話で何度かやりとりをしなければ(こちらから話をしなければ)ルーターのみの交換で終わる所でした。各家庭の事情なんか知った事ではないのでしょうが、話を聞いてから交換して欲しいものです。こちらに知識が無ければそれまででという事は止めて欲しいです。
話し合いの結果? ルーターに無線LANカードを挿す事で、今までの無線LANルーターは不要になったのですが、この無線LANカードがIEEE 802.11a/b/gしか対応しません。nに対応する為には別途対応機器を購入しなければなりません。家にあるコンピューターはすべてn対応なのにNTTがこの有様です。その上この無線LANカードはルーターから頭が飛び出ます。折角のスッキリデザインぶち壊しです






























あー、もう書くのばかばかしい。お役所仕事ってダメね。5年経って性能そのまま。5年前から進んでたって事?