らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

PHOTO NEXT 2012

2012年06月28日 | 写真

昨日はPHOTO NEXT 2012に行って来ました。

Pn

去年は行かなかったのかなぁ? 記憶に無いぞ。あっ、思い出した。この後に行ったんだった。

Mm

隣の看板はこれ。一体何の展示会?

Naka

センターステージで講義をしていたのは私の後輩です。なかなか会う事が出来ませんでしたが、ようやく。

Akitsu
その後いつもの店で、反省会。昨日は我が社も大人数でしたが、お店も満杯でした。さらに二軒目に流れて、夜は更けていったのでありました。

 

展示会はなかなかに楽しかったです。普段見られないものを見て、しかもCP+みたいに混んではいないし、素人はいないしで、良い事尽くめでした。












うなぎ

2012年06月27日 | 食・レシピ

昨日は辞令交付があり、またひとつ責任が重くなりました。

Unagi_02

お祝いにうなぎをごちそうになりました。逆な様な気もしますが、ごちそうさまでした。

Unagi_01

もうこんなうなぎは食べられなくなるかもしれないですね。ま、その方がごちそうらしくて良いですかね。『あー、俺もやっとうなぎが食べられる程、役が上がったぜー。』みたいな。(笑)

 

昨日はとても天気が良く、渡る風も涼しく、とても爽やかでした。ですがそんな写真よりうなぎです。(笑)

 

それにしてもたまにスーツを着るとキャバクラの呼び込みがすごいね。スーツ着たサラリーマンは相当通っているんだろうなぁ。普段の格好だと鼻もかけないのにねぇ。





ライカM4 取説やら保証書など 番外編

2012年06月25日 | カメラ

先日書いた『ライカM4 取説やら保証書など』の番外編です。

M4_01

私も他人から聞いたので本当かどうかは保証の限りではありません。シャレだと思って読んで下さい。

M4_02

外側の包装を開ける時に、紙の折り目に沿ってテープに切れ目を入れるのが正規輸入品だそうです。

M4_03

箱です。

M4_04

別の角度から。

M4_05

以前に紹介した取説が入っていた袋です。ボディー番号の入ったシールが貼られています。

M4_06

箱の中です。

M4_07

先程の包装紙にはボディー番号の入ったシールが貼られていますが、H DealerとかPの文字が追加されています。

M4_08

包装紙の別の場所にもボディー番号の入ったシールが貼られていますが、これにはVの文字が追加されています。さらには、読み取り難いのですが、スタンプが押してあります。

M4_09

そして箱にもボディー番号の入ったシールが貼られています。これにはKの文字が追加されています。

M4_10

包装紙にはこの様なポジションでシールが貼られています。

 

機械や機構や精度等々カメラの価格が高くなる要素があるのは分かりますが、この商品の管理、物流の管理でしょうか? 物凄い手間が掛かっているように思われます。色々な所から様々な要望があってこの様なスタイルが編み出されたのでしょうが、馬鹿らしいというか、立派というか、ある種の執念みたいなものを感じます。

 

今ではコンピューターで管理されているのでシンプルに見えますが、過去のトラブルに倣って色々な対策が施されているのでしょうね。


三鷹市美術ギャラリー 『芸術家の肖像?写真で見る19、20世紀フランスの芸術家たち』 父の日

2012年06月18日 | 写真

昨日は子供達が朝から模試だったり、陸上競技大会だったりと誰もいなかったので、三鷹まで『芸術家の肖像?写真で見る19、20世紀フランスの芸術家たち』展を妻と見に行って来ました。

Mitaka_01

妻は何日か前に一人で見に来ていたのですが、そのチラシを見て私も思い出しました。

Mitaka_02

Mitaka_03

妻は画家のアトリエの様子が見たかったそうですが、私は純粋に古い、というより写真の創世記の写真が見たかったのです。

具に見ていくと、日本の甲冑が有ったり、雛人形や絵が飾ってあったりして、それはそれで面白かったです。写真については一切の技術的な解説が加えられていないので、もう少し何かあっても良かったのではないかと思います。

ちなみに『新・平成写真師心得帳』のホームページに詳しい解説が載っていますので、一読される事をお勧めします。

Mitaka_05

これがパンフレットです。このパンフレットは判型が小さい上にのどの部分が固くて見づらいです。実際の写真も小さいものが多いのでルーペを持っていく事を強くお勧めします。

Fd

で、父の日でもあった訳ですが、そんな訳で子供達はいないので、妻と二人で美術館の入っている同じビルに鳥元があったのでそこでビール付きで昼食を食べました。このお店は新宿のヨドバシのそばにも有って、大人数でも予約無しで入れたりするので、結構便利に使っています。その後三鷹から途中買い物をしながら歩いて家まで帰りました。家には誰もいないのですが、写真の様なお酒が買ってあり、それを飲みました。

Trout_01

そこへ末娘がマスを持って帰って来ました。

Trout_02

凛々しい? この後これを妻が塩焼きにしたものを肴にお酒を飲みました。





ヤシカ(京セラ) 昔のカタログ べっぴんレンズ

2012年06月16日 | カメラ

まだまだあります、ヤシカのカタログ。べっぴんレンズの愛称?で販売していた『ヤシカT AF-D』テッサーT*35mmF3.5付きです。

大原麗子さんが亡くなられてからもう3年になるのですね。カタログは84年のものです。

表紙の雰囲気とは打って変わって、可愛い子供の写真です。

もう片方のページはフリ◯◯の写真です。時代に合わないので(笑)修正を入れさせて頂きました。

 

私の周りでは売れてましたね。私自身はビンボーで買えませんでしたけど。





PET SOUNDS RECORD 村田和人

2012年06月15日 | 音楽

昨日は武蔵小山にあるPET SOUNDS RECORDに行って来ました。前回訪れたのは3月でした。

Petsounds

ビーチボーイズは来日するし、サーフィンのCDは再発になるわで、大忙しです。(誰が?)

Moon

今回のメインはこちら、村田和人です。レコードを持ってはいるのですが、CDを買いそびれていていました。中古屋にもなく、コンピレーションで何曲か聞くだけでした。今回ボーナストラックを加えて再発になったので買いました。

 

竹内まりやファンなので、デュエット曲とか、作詞、コーラス参加等の曲も聞きたかったのです。

 

他にも前回にはまだ発売されていなかったロジャーニコルスのCDとかこのブログでも何度か書いたファンタスティックバギーズのCDを買いました。ファンタスティックバギーズなんて999円です。(え?高い?)

 

でね、やっちゃった。3月に来た時に買ったCDと同じものを買っちゃった。(あちゃー) こっちじゃなくてもうひとつの方だったのに。(泣) ま、また行くよ。

 

お話も出来て、おまけももらって、楽しかったです。





ヤシカ カタログ メディカル100

2012年06月14日 | カメラ

昨日に引き続き紹介するのは、ヤシカのメディカル100のカタログです。

Med100004

81年の4月のカタログです。

Med100005

倍率が変わっても、カメラ(レンズ)が勝手に露光を調節してくれる優れものです。

Med100006

大昔、私もこんな写真を撮っていました。

Med100007

ちょっと握りが太くて、ピント合わせがしづらいレンズでした。

Med100008

ボディーが安く感じられます。

 

術中の写真や、倍率の高い撮影は露出倍数を考慮に入れなければならず面倒なものでした。ですがこのレンズが出てからは楽になりました。オートのカメラと相まって相当便利でした。

 

かなり売れたのでしょうね、同じ年にニコンもメディカルニッコール120mmを出して来ました。といっても元々ニコンはガイドナンバー方式でメディカル用のレンズを出していたので不思議ではないのですが、オートのカメラに連動するのはヤシカに先を越されてしまいました。

 

発売はヤシカのレンズが先だったのでヤシカを使っていたのですが、ニコンが発売されてからはニコンにスイッチしてしまいました。ニコンのレンズはピントリングが通常のレンズとあまり変わらない太さで、ピント合わせがし易かったのです。言われてみれば確かに、ヘッドの大きさはあまり変わらないのに使い易さは格段に違います。あとは、ボディーがね・・・RTSⅡが発売になるちょっと前だったのです。


ヤシカ 京セラ カタログ

2012年06月13日 | 写真

この間、ときのんでヤシカ、京セラの大昔のカタログを頂きました。なので少しずつ紹介していきます。

Yashica001

懐かしいですね。79年の2月のカタログとあります。カメラマンは(多分)世界的に有名なジャック・ブールブーロンです。

Yashica002

裏です。8ミリもヤシカマットもあります。ヤシカマットはコンバージョンレンズと共に写っています。

139003

コンタックス139のカタログです。79年の4月とあります。カメラマンはやはりジャック・ブールブーロンです。

 

カタログにはプラナーを使った様ですが、本当でしょうか? ウィキペディアにはペンタックスのユーザーとあります。


アウトレットモール 木更津

2012年06月11日 | インポート
昨日は木更津のアウトレットに行って来ました。
Mop
何だか知らないけれど朝急に話がまとまって、突如出掛ける事に。オープンしたてですが、既に枯れてる感じが漂っています。ですが、お店は混んでいました。


野中の一軒家みたいな所なので駐車場は充分確保されている様ですが、食べる所とトイレはどうしてこんなに足らないんだろう?


いつも酔うので車に乗るのが嫌で、家にいるという娘が珍しく行くと積極的。しかも車の中も賑やか。久しぶりにドライブらしい感じでした。


首都高もガラガラで、家から1時間程で到着。帰りは浜崎橋で少し混雑するもこちらも1時間程で帰宅。疲れ方が全然違います、いつもこうだと良いのにね。


昨日の白眉は天候でしょうか、とても良い天気で、雲が芸をしていて、アクアラインからは三浦半島、丹沢、スカイツリー、筑波山等隅から隅まで高解像度で見る事が出来ました。アウトレットでは私は買うものは何も無く、食べるものもしょぼいですが、そんな事忘れる様な良いドライブでした。






第四回「クラカメ雑談会」写真展終了

2012年06月08日 | インポート
昨日で第四回「クラカメ雑談会写真展」が終了しました。たくさんのお運び本当にありがとうございました。
Canter026
今回の私の写真はこちら。左側には何かあるに違いない構図です。(笑) 無理矢理でゴメン。



001



002



003
カメラは太陽堂光機のビューティー・カンター35といいます。これといった特徴が無いのですが、良く写ります。その後の調べで、レンズ構成はいわゆるトリプレットタイプという事が分かりました。前玉は3枚のレンズが貼り合わせてあり、5枚3群と記載されています。普通なら3群5枚と書く所ですが、レンズを沢山使って高性能である事をアピールする為に逆に書いたのではとの話もありました。(皆さん情報提供ありがとうございました)




レンズキャップ

2012年06月07日 | ホロゴン

昨日はとても嬉しい事が有りました。午後に社の外で会議があり難しい話をした後にオフィスに戻ってみると机の上に何やら小包が。

Cap_01

これを頂きました。(笑) この黒い物体、レンズキャップです。

Cap_02

今まではこれ、ニコンの大判レンズ用のキャップを使用していました。

Cap_03

専用品ではないので、内側についている出っ張りをヤスリで削ります。なのでこんなに汚いです。

Cap_04

何用かといえば、カテゴリーにホロゴンって書いてあるんだから、ホロゴン用です。センターフィルターが着いている状態です。

Cap_05

それにかぶせます。

Cap_06

センターフィルター無しです。

Cap_07

こちらはフィルターを装着する為の外ネジを使っての、ネジ込み式のキャップです。じみーな写真でゴメン。違いが分かる?

Cap_08

かぶせ式のキャップには周辺にフェルト?が貼ってあります。なのでセンターフィルターの周りを傷める心配も無いし、とても滑らかにかぶせる事が出来ます。

 

ホロゴンを購入した時に付いてくるキャップは14089という65mmのキャップです。ニコンのキャップには60と書いてありますが、センターフィルターにかぶせるにはその位で十分です。65mmはレンズの外側の赤や白の線の入った部分にまでかぶせてしまいます。専用品ではなく、R用のフィッシュアイレンズのキャップです。

 

いやぁー、近年まれに見る嬉しさです。(意味不明) ご自身もお困りだったとは思いますが、本当に作ってしまう所が素晴らしい。しかも私にまで声を掛けて下さって、本当にありがとうございます。

 

ありがたい事です。本当、とても嬉しいです。

 

夜は新人君の歓迎会で、ビールを飲みました。こちらも嬉しい事です。





ニコン1 林家パー子

2012年06月05日 | カメラ

こんな日がいつか来ると思っていました。

Tanto_02

みんなもそう思ってたでしょ。

Tanto_01

ダイハツ タントカスタムのコマーシャルです。

 

ニコン1が発表になった時、カラーバリエーションでピンクが有りました。

Pink

これはもう絶対そう思いますよね。(笑) でも今まで誰も触れずに来ました。

037

ピンクのスペシャルキットもありました。(写真はデジカメWatchより)

038

キャリングケースも発表されていました。(同上)このキャリングケースはかなり欲しいです。ニコンの人にもお願いしてしまいました。(笑) もちろん他の色が良いですが、ピンクしか出ないのならそれはそれで受け入れたいなと、思っています。

 

コマーシャルのオチも面白いのですが、これで車売れるの? ちょっと心配。多分車の宣伝になってないよ。


川内倫子展 照度 あめつち 影を見る

2012年06月04日 | 写真
昨日は東京都写真美術館に『川内倫子展 照度 あめつち 影を見る』を見に行って来ました。
Syabi
何度も書いているように、何の記念にもならないので写真はこれのみです。


恵比寿ガーデンプレイスでは何かイベントをやっていたようですがちらっと見てそのまま駅の方へ戻って、大沢カメラでシネレンズを眺めて、隣の三橋屋でお昼ご飯を食べようと思ったのですが、休みだったので、再び駅ビルへ。



Matryoshka
お昼ご飯は滅多に食べる事の無い、あるいは行く事の無いお店にしようと思いました。『マトリョーシカ』といいます。鎌倉行き損なったというのもあるでしょうか。(笑)



Hara_02
お土産らしいものも無いので吉祥寺に戻って、はらロールで、



Hara_01
ロールケーキをおやつに買って帰りました。




美術館に行って帰って来ただけでした。なので万歩計はたったの5000歩でした。ま、家でゴロゴロしているよりはましなのかな。