らくしゅみ

写真や音楽、その他気の向くままに綴ってみたいと思います。 楽に趣味をらくしゅみ。

原宿 散歩

2012年04月30日 | まち歩き

一昨日は中学校の学校公開(授業参観)でしたが、撮るべきものは何も無いので文章のみです。

Harajuku_01_2

昨日は、その中学生の娘が原宿に行ってみたいというので、出かけてきました。竹下通りからスタートです。

Harajuku_02

日本初上陸のアイスクリーム屋とかパンケーキ屋とか人がたくさん並んでいましたが、『何だろうね?』といいながら、そのままスルー。それ以外は静かな原宿でした。

Harajuku_03

その後渋谷に向かうのですが、途中でガレットを食べました。

Hikarie_2

せっかくなのでヒカリエも行ってみましたが、ものすごい人なのでぐるっと回って外に出ました。途中宮益坂の方から109を見たら何やら人だかりが見えました。テレビでは「二代目市川亀治郎大博覧会」のお練りだと伝えていました。

 

その後センター街に行ったり、東急ハンズに行ったりして、最後に昔ながらの喫茶店でお茶して帰ってきました。万歩計によればおよそ5キロの行程でした。





ナショナル トラベルシェーバー

2012年04月28日 | うんちく・小ネタ

いよいよゴールデンウイーク突入ですね。私はどこへ行く訳ではありませんが、仕事も落ち着いて少しほっとしています。

 

昨年旅行に行く段になって色々準備をしていたら、シェーバーが動きません。電池が無いのかと思い新しいものと交換したのですが、ウンでもなければスンでもありません。

National036

何年前なんでしょうか? 初代はこれ、充電式でした。二代目は単四電池を使うものでした。本体の修理が利くかどうかは確認しませんでしたが、替え刃は今でも売っています

Shaver

そして新たに購入したのがこれ。スピンネット・リチウム ES6801Pです。今度はリチウム電池を使用します。まだバッテリーを交換した事はありませんが、無くなったらどうするのでしょうか? 近くにコンビニがあれば良いけど。スペアー持って行く?

National037

カミソリ事業部だって、行きたくないよね。(ゴメン) きっと切れ者が揃っているに違いない。(笑) ちなみに今はビューティ・ライフ事業部というらしいです。





金庫

2012年04月26日 | まち歩き

いつも歩く所を歩いていたら、変なもの発見。
Safe_02
何と金庫です。

Safe_01
元あった建物を取り壊して今はマンションのモデルルームになっています。

Kichijoji
元あった建物って銀行でした。銀行の看板の向こうには先日チラッと触れた野村証券の看板も見えます。

Bank
こうやって上の写真と比べてみると、離れの様な場所にあったのですね。

 

やはり壊し難いのでしょうか? まさかこのままって事は無いでしょうね。

 


VFZファイル デジタル・パブリッシング・ジャパン改めセラーテムテクノロジー

2012年04月24日 | デジタル・インターネット

この間の土曜日は休日出勤でしたが、そろそろゴールデンウイークが近づいて来ていて、職場がわっさわっさとにぎやかになってきました。いつものことですがゴールデンウイーク直前まで忙しさは続きます。

そんな中、先週書いた通り人事異動で人が変わりました。忙しい中また一から教えていかなければなりません。新人はゴールデンウイーク明けにやって来るのですが、こちらも一からです。

そんな中紹介する今日の処分本はこちら。

Vfz_01

2001年に日経BPより発行されています。

Vfz023

当時のパンフレットです。

Vfz024

もう一枚です。

 

当時、まだコンピューターのパフォーマンスが低く(今と比べてって事で)、ハードディスクの記憶容量も少なく(同左)、でも画像をどう保存するか、セキュリティーをどう担保するか悩んでいた頃の話です。今となってはあまり汎用性のあるファイル形式でもなく、これといった特徴も無いものになってしまいました。

 

当時の売り方は商事会社が窓口となり、彼や此れやとハードも含めセットで販売していました。たかだかひとつのファイル形式を使う為に10人位の人が会社にやって来て、ああでもないこうでもないとやっていました。

 

まだバブルの余波のあったこ頃の話です。勉強代をいっぱい払いました。(笑) おかげで?デジタルのアーカイブとかアセット・マネージメントに詳しくなった様な気がします。

 

このエントリーを書くに当たりちょっと検索をしてみたところ、何だかとんでもない事になっている様です。この会社、以前(2003年)にも似た様な事をしていて、赤字転落を伏せて自分の持ち株を売却、いわゆるインサイダー取引で社長を交代しました。

 

そんな事もあったりしたので、セラーテムとの付き合いは無くなりました。似た様な事件を起こしたオリンパスのカメラを買った事は書きましたが、購入に当たってはかなり悩みました。ま、私が悩んだ所で高が知れているのですが、気分は良くないですよね。 他にこんな事件も在るし。

Olympus

野村証券、ケイマン諸島がキーワードでしょうか、根っこが一緒です。裏を返すとそれだけ優秀な人が沢山居るという事なのでしょうが、他の会社はどうしているのでしょうか? オルタナティブが無いと悪事が増えるという典型です。

 

写真はTHE ONLINE PHOTOGRAPHERからです。

 

ちなみにISBNコードはISBN4-931466-49-4です。






陸上競技

2012年04月23日 | こども
昨日は真ん中の子の陸上競技大会?でした。陸上競技大会って名称がよくわからないです。(笑) 今回も特に垂れ幕がある訳でもなく、中学生だけかと思ったらおじさんもいるし、記録会?
Tandf
出走?する時間に合わせて出かけてみたら、とっくに競技は終了。何でも予定が繰り上がったとの事。雨の事を考えていたのかな。次のレースまで4時間以上あるので、帰って来ちゃいました。トホホ。


結果はコンマ1秒差で3位以内に入れず、残念でした。それでも立派ですが。




カメラはオリンパスのE-M5を持って行ったのですが、ズームの倍率が足らないのでデジタルズームを入れようと思うのですが、操作がちょっと面倒。せっかくの電動ズームなんだから、ビデオカメラみたいにそのままシームレスにデジタルズームに入れば良いのにね。(えっ、知らないの俺だけ? いい方法があったら教えて下さい)






Korean
夜は娘のリクエストで近所の韓国料理屋へ。久しぶりのお肉に感激しました。(泣)


さ、またダイエットしなくちゃ。(笑)





生 那和秀峻

2012年04月22日 | 偶然
先日フジフォトサロンで田村彰英さんをお見かけしました、と書きました
Atre
実はその前日那和秀峻さんをお見かけしていたのです。那和さんのブログには吉祥寺がよく登場するのですが、これだけウロウロ(失礼)しているのだから、いつかは見かけるんだろうなと思っていたのですが、それがなかなか。


それはそうですよね。あちらはプロでこちらはサラリーマン。平日の昼間に吉祥寺で会う事はあり得ないのです。でもその日はやってきました。(笑) 那和さんのブログにも書いてありましたが、『時間帯が違うので、新しい発見があった。』と。そうなんです、この写真は朝(exifでは9時25分)なのです。私も前日残業で、この日は少し遅い出社でした。


富士フイルムのX100とオリンパスのOM-D E-M5、他にもぶら下げていた様ですが詳しくはわかりません。はじめはすごいなぁ、何台もカメラを持って、と思っていたのですが、あー雑誌で見たあの人だと、通り過ぎて気づきました。卑怯にも後ろからでごめんなさい。ちなみにボディーはみんなシルバーでとても目立っていました。何かのテストなのでしょうかね。





一区切り

2012年04月21日 | インポート
昨日は職場の元上司の退職日でした。会社的には昨年に定年を迎え、その事は昨年のブログにも書きましたが、再雇用の契約が昨日で完了したという事です。


それに伴い社員ではありませんが、新人が来る事になりました。さらにそれにタイミングを合わせて関連会社の人事の異動が行われます。


血圧が下がると良いな。(笑)


阿部秀之写真展 「ヨーロッパの街国」 (くにぐに)

2012年04月20日 | 展覧会

昨日は阿部さんの写真展に行って来ました。

Fuji_01

ま、いつもの通り最終日でした。(笑)

Fuji_02

お隣の星の写真展も素敵でした。

Fuji_03

ユージン・スミスの写真展と写真歴史博物館ももちろん見ました。

Fuji_04

田村彰英さんもいらしていました。(笑)

以前にもお会いした事があります。

 

色々とモタモタしているうちに最終日となってしまい、さらにはご本人にお会いする事が出来ませんでした。そんな事はどうでも良いのですが、写真は素晴らしかったですね。カーテンが風に揺れている写真が気に入りました。旅情が掻き立てられるのはもちろんですが、あのカメラを使えばこんな写真が撮れるのか、そんな訳は無いのですが、カメラも欲しくさせる良い写真展でした。


ファースト・フライト・カード First Flight Card(略してFFC)

2012年04月18日 | うんちく・小ネタ

カメラの事ばかり書いていたら自分が何だか嫌になっちゃったので、ちょっと別のものを。

Polarroute

その昔何十年も前に、切手や文通がものすごいブームになったことがありました。

 

当時隣に住んでいた方がJALのグランドホステスだったそうで、『らくしゅみちゃん、これはFFCといって、新らしい航路が出来ると出す郵便なのよ。』と教えてくれました。

 

当時そんなものを持っている人を知らないので、年がら年中遊びに行っては見せてもらっていました。

 

飛行機が好きで、海外への憧れもあって、高価な切手が見られるのはこの上ない幸せでした。何事も当たり前になってしまうと感激が薄れてしまうものですが、飛行機に乗る度、海外へ行く度、このFFCを思い出して当時の感激を忘れないようにしています。

 

ちなみにウィキペディアにもFFCの記述がほんの少しありますが、そこでは同じFFCですが、ファースト・フライト・カバー First Flight Coverとなっています。










ライカM4 取説やら保証書など その4

2012年04月16日 | カメラ

最初に出て来た封筒に、

Schmidt006

この紙に必要事項を記入してライカファミリーに登録すると、

Schmidt019

紙に書いてある通りにライカバッジが送られて来ます。

Schmidt020

裏はこんな具合。ちょっと怖いです。

Schmidt021

このバッジは私のものではないので番号は違いますが、M4という文字と、ボディー番号がケガイてあります。そこまでするっ、て感じです。

Schmidt022

こうやってネックストラップ(当時は革)に装着するらしいです。どうだ、正規輸入品だぞって自慢するらしいです。(ウソ)

 

いかがですか? 当時を疑似体験出来ましたか?(笑)

 

その1その2その3があります。


ライカM4 取説やら保証書など その3

2012年04月15日 | カメラ

先日来よりM4の保証書、取説を紹介して来ましたが、今日はこれ。

Schmidt013

ライカフォトグラフィー、

Schmidt014

の定期購読の申し込み葉書。(笑)

Schmidt015

ライカ社の他の製品の案内。

Schmidt016

ライキナ(8mmムービー)だったり。

Schmidt017

フォコマート(引伸し機)だったり。

Schmidt018

ライカフレックスや、ここにはありませんが単眼鏡や双眼鏡だったりします。

 

その4を書きました。


ライカM4 取説やら保証書など その2

2012年04月14日 | カメラ

先日に引き続き。

Schmidt007

英語版の取扱説明書です。

Schmidt008

日本語版の取扱説明書です。

Schmidt009

裏です。

Schmidt010

中にこの様なページがあるのですが、『僅かな時間をこの説明書に割かれて、ライカ写真の技法の基本をお知りいただきたいと希います。』と書いてあります。ネガイマスといいながら、上から目線? 分かってるな、ちゃんと読むんだぞみたいな、やや強制力を伴った文章です。他の文章もすごく自負にあふれた文章です。

Schmidt011

ここのページにも『レンズは、清掃するよりも、清潔に保つ方がはるかによいことをお忘れなく!』とあります。今度はエクスクラメーション・マークまでついています。

Schmidt012

レンズのラインナップのページです。ちょっとラインがずれていますが、ご愛嬌。

 

その3その4を書きました。


ライカM4 取説やら保証書など

2012年04月13日 | カメラ

先日来よりバッサバッサと色々処分を続けておりますが、今日出て来たものはこちら。

Schmidt001

シユミツトへの封筒。(笑) 20円時期は1972年から76年までの5年間なので、その頃のものです。(多分) 話は違いますが、自分が切手収集が趣味だったこの頃(75年)に1000円切手が欲しかったのですが、切手に1000円はさすがに出せなかったな。(笑)

Schmidt002

ライカのM4の保証書です。レンズ等と共通のものです。

Schmidt003

どっちが表だか裏だか分かりませんが、反対側です。ボディーナンバーが記入されています。138万台なので、74年以降ですか。

Schmidt004

シユミツトの保証書です。ボディーとは別に独自の保証書ナンバーが記入されています。

Schmidt005

反対側です。

 

今こうしてみると何だか笑っちゃいますね。高価ゆえの格式を上げる為の儀式の様です。そう考えると今は本当良い時代になりましたね。でも今のカメラは有り難みがないかな? 高いものを買ったぞーっていう高揚感がね。

 

「取説」とタイトルにあるのですが、エントリーが長くなるので、別にします。

 

その2その3その4と書きました。












PENTAX Q オマケ Gets on Qline

2012年04月11日 | カメラ
処分をしている脇から、新しいものを補給してしまうからいけないんですよね。
Pentaxq_01
先だってPENTAX Qを購入したのですが、もうこれ以上値引きは出来ないとのことで、ならば何かノベルティ、あるいはオマケは無いかと聞いた所、この本を頂きました。


カメラマンはテラウチマサトです。



Pentaxq_02_2
中はニューヨークで撮影された写真です。もちろんPENTAX Qで撮影されたものです、多分。(笑)




デジカメWatchで『ペンタックス、「PENTAX Q」の発表会を実施』という記事があるのですが、その中でテラウチマサトがニューヨークで撮影したものを披露していた様なのですが、発表会や写真展に行けない人達にも何か見せる工夫が欲しいと思います。




私は東京在住ですし、オヤジだし、ずーずーしーから、こうして写真が見られますが、そうでなかったら何もありません。最低でもウェブ、あるいはこの本を安価で売り物にしても良かったのでは?


大先生に撮ってもらうのは良いですが、その後はバラまく位じゃないとね、宣伝にはならないんじゃないの?




Cp
昨年ニューヨークに行った時に、私もセントラルパークに行きました。同じ橋を撮影しました。





お花見

2012年04月09日 | まち歩き
昨日はお花見を兼ねて? 散歩に行って来ました。
Inokashira_01_2
とても混雑していました。



Inokashira_02
こんな時はボートに乗るのが一番ですが、在庫払底。
順番待ちもすごい人でした。
Inokashira_04
四日前だと(というより普段は)こんな感じ。
Inokashira_03
なので、池にはボートがいっぱい。



Inokashira_05
公園のそばの米八のお弁当を買って、公園のはずれの方に行き、ランチをして帰りました。



Inokashira_06
そばに井の頭線の踏切があるのですが、警報機のランプが球体型をしていました。今はこれが主流なのですか? 知りませんでした。