閑居シニアの写真館

リタイヤして30年、いろいろと写真を写し続けています。最近は身近な風景を見たまま気ままに写真を楽しんでいます。

自治会旅行 7

2017-10-12 08:37:40 | 

最後の買い物

昨日アップしたブログの中で津波襲来時の高さについて書いたところで、大洗海岸を千葉県と書いたが、茨木県のの間違いに気付き訂正をして置いた。

私としたことがとんだドジを踏んでしまった事、ご訪問くださった方々にお詫びをいたします。

さて、「明太子かねふく」を後にして帰途に就いたが、途中操業慶応元年という月ノ井酒造に寄った。

お酒の試飲をしたり、あれこれとお酒の品定めをしたり、皆さん楽しそうだった。

月ノ井酒造が最後かと思いきや本当に最後の店「サングリーン旭」に寄った。

ここはこの地の特産野菜の色々を販売する店だった。

色々な野菜が東京の半値以下という安さで、皆さん大量に買い込んだようだ。

かく云う私も皆さんと同じく。(笑い)

ところがバスに戻るとなんとお土産と称して野菜がどっさり、持ちきれないくらい配られた。

お陰で買い込んだ様々な品物と合わせて本当に持ちきれなくなってしまった。(これまたお笑い)

かくしてミステリー旅行は帰途に就き、無事出発地に帰ってきた。

一年一度の旅行だが、普段は見知らぬ自治会の人たちと親交が深められたことは旅行以上の収穫だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 6

2017-10-11 09:44:06 | 川越氷川神社

明太子・かねふく

水族館を後にして次に着いた所が「明太子かねふく」という明太子製品を

販売する店だ。

店内では色々な種類の明太子が販売されていた。

私も試食の上気に入ったものを買い求めた。

家に帰って食したところなかなかの美味だった。

建物の外2か所に、東北大震災の時に襲来した津波の高さを表す

モニュメントがあった。

「津波ライン」として津波が来た高さが記されていた。

この地は茨木県大洗海岸だと思うが、福島・宮城からは遠く離れた所にもかかわらず、こんなに高い所まで津波が来たと云う事は、如何に大きな津波だったか改めて実感する事が出来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 5

2017-10-10 09:06:38 | 

イルカショー

館外への集合時間が2時30分という30分前の2時に始まるイルカショーを見に入った。

会場は満員状態で良い席がなく、あまりよく見えなかった。

イルカショーは最初の10分位で一部が終わり、続いてアシカショーに移った。

上の写真はアシカが口にくわえた棒の先に乗せた物体の調子をとりながら

イルカの背中に乗ってプールを一周すると云った演技。

盛大な拍手が送られた。

どちらのショーもありふれたよく見かけるものばかりだったが、やはり動物たちの演じる演技には惜しみない拍手を送った。

アシカのショーが終わり、再びイルカショー2部に入ったが、集合時間が迫り、残念ながら途中退場と云う事になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 4

2017-10-09 09:16:58 | 

水槽の魚たち

ダイバーが水槽内に入り、水中カメラを使って魚たちに接近し、その生態を観客のいる所に設置された大型のモニターに映し出すと云うショーがあった。

普段は見る事が出来ないような魚たちの生態を見る事が出来て楽しかった。

大水槽以外の水槽には、どの水族館でも見られるような魚が多かった。

この魚?は体半分を地中に置き頭部を水中に出してゆらゆらと揺れていた。

名前をメモするのを忘れた。

クラゲもたくさんいたがゆらりゆらりと泳ぐ様が面白い。

色々な魚に出会ったが、池袋のサンシャイン水族館より魚種が少なかったような気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 3

2017-10-07 09:22:51 | 

大洗水族館

次に訪れたのは大洗海岸にある大洗水族館だった。

水族館前の駐車場は日曜日とあって超満員だった。

大洗水族館は20年ほど前に一度来た事が有るがその時とは周囲の風景を含めて大変な変わりようだった。

何より驚いたのはホテルが増えたことだ。

以前来た時には2軒程だったが、今は相当数あるようだ。 

近くにはフェリー乗り場があり、大型のフェリーが接岸していた。

入場券と館内マップを貰って入館する。

入るとすぐに大水槽があるが、透明度が至極悪い。

濁ったような感じで、視界というか魚たちが鮮明に見えないのがやや残念だった。

したがって写真もあまり鮮明には写らない。

イワシだろうか、アジだろうかわからないが、その大群の乱舞する様は壮観だった。

写真はすべて動画から静止画を切り出したもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 2

2017-10-06 09:15:39 | 

お魚センター

次に向かったところは、お魚センターと云う魚市場だった。

何故かドラえもんがずらりと並んでいた。


写真は動画より静止画を起こしたものを使用。

さほど広い所ではなかったが、新鮮な魚介類が並び、中には見た事もないような魚があったり、見るだけでも楽しかった。

価格も地元のスーパーなどから比べれば格段の安さだ。

皆さん生物とあって沢山買い込むことは控えたいるようだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会旅行 1

2017-10-04 09:40:23 | 

自治会ミステリー旅行

私の住む地区の自治会のミステリー旅行が10月1日に行われた。

今年で8回目になる。

その内5回参加したが今回も夫婦で参加、ミステリー旅行を楽しんだ。

撮影・キミッション80

我が家近くから朝6時40分出発。

撮影・ソニー・α6000

ミステリー力とあって行き先は全く不明。

通過する道の標識からどの方面に行くのか想像するのが楽しい。

通行する高速道路から、茨城方面に行くと想像していたが、最初に着いたところは、霞ヶ浦「予科練平和祈念館」だった。

「海軍予科飛行練習生」として太平洋戦争の前後に海軍の飛行機パイロット養成機関だった。

卒業生たちは終戦間際には神風特攻隊として爆弾を抱えたまま敵艦に体当たりをして帰らぬ人となり、国のために散っていった者が多かった。

かくいう私も「予科練」にあこがれ、入学準備をしていたものだが終戦となりその夢は消えた。

 

撮影・ソニーα6000

残念ながら館内は撮影禁止で記念館の中は紹介できないのが残念。

入校した彼らの生活、訓練の様子等が事細かく実物や写真で紹介されていた。

撮影・キーミッション80

屋外にはその性能を世界に知られた「零戦(零式艦上戦闘機)」の実物(レプリカだとは思うが)が展示されていた。

私もこれに乗るのが夢だった。

 

撮影・キーミッション80

また別の場所には、人間魚雷「回天」のレプリカが展示してあった。

船体すべてが魚雷で操縦士が一人乗船し、艦ごと敵艦に突っ込むと云う特攻兵器だ。

特攻機やこのような特攻兵器に乗り込み、自分の体ごと敵艦に体当たりをして行った若き兵士たちの心境は如何ばかりであっただろうかと思うと万感胸に迫るものがある。

彼らはこの「予科練」出身者が多く年齢は20歳前後の若さだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテイアオイ

2017-10-02 10:54:53 | 

ホテイアオイが咲いた

我が家の庭に昔の瀬戸製の大きな火鉢が置いてある。

戦時中から我が家にあり、暖をとった懐かしい火鉢だ。

今では水を張り水槽として使っている。

中には金魚やメダカを飼っている。

今年の春メダカが産卵し、その子供たちが順調に生長している。

撮影・オリンパスペンF マクロレンズ使用

今年の春に花屋さんからホテイアオイを一株買ってきたものが10株以上に

増えて水槽に入りきれなくなり、3株残して処分してしまった。

その中の一株に花が咲いた。

ホテイアオイに花が咲くのは、滅多に見られない。

嬉しくなって小器に写して撮影したのがこの写真。

薄紫色のきれいな花だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする