昨日はエスペラント初め。年配のH氏が欠席の時はケベックの機関紙 La Riverego を音読することにしています。H氏がお休みでしたので12月に貰ったNo.110号を読みました。12ページまではジェニァの日本旅行記でした。舞台は四国と奈良。中々面白かったです。音読にはこのくらいの易しい文章が良いですね。3人で旅行記分11ページを1時間30分で読みました。時々深呼吸代わりにおしゃべりをして読みました。一人ではこの分量は音読できない、3人で読んだとはいえ私たちにもまだこんな元気があったのねと語らいました。
夜は疲れて早寝しましたが、早朝目覚めメールを開いたらこんなもの『下記』が入っていました。ポーランドの若者が作った映像です。それなりに面白いです。ワルシャワの映像はエスペラントが入っていませんが、見覚えのある景色があり懐かしかったです。色々試みる若い人を応援する意味で、訪ねていただけたら嬉しいです!短いフィルムです。
http://www.youtube.com/watch?v=2qrMGQo_20Y&list=UUeJpoceAPe8hd74BB59SjNA
夜は疲れて早寝しましたが、早朝目覚めメールを開いたらこんなもの『下記』が入っていました。ポーランドの若者が作った映像です。それなりに面白いです。ワルシャワの映像はエスペラントが入っていませんが、見覚えのある景色があり懐かしかったです。色々試みる若い人を応援する意味で、訪ねていただけたら嬉しいです!短いフィルムです。
http://www.youtube.com/watch?v=2qrMGQo_20Y&list=UUeJpoceAPe8hd74BB59SjNA