来年のフェラーリは

 F1界きっての歴史をほこるフェラーリだから、過去にはいろいろな命名法があったけれど、2005年までの数年は“F”の後に西暦年を付ける方法だったマシンの名前(型式)だった。例えば、F2005といった具合。だたし、2003年だけはフェラーリの親会社であるフィアットの創業者一族で、当時名誉会長の職にあったジョバンニ・アリエリ氏が死去したことから氏に敬意を表してF2003GAと、西暦年の後にイニシャルのGAがつけられていた。

 そんなフェラーリF1の型式だけれど、2007年型にどんな名前がつけられるのか、実は興味深々の郷秋<Gauche>なのである。なぜならば、今年(2006年)の型式名がそれまでの命名方式を捨てた“248F1”であったからである。“248F1”は「2.4L、8気筒エンジンを積むF1」という意味だろ。だとすれば2007年も同じ名前か?それはないだろ。過去の例に習えば“248F1B”あるいは“248F1/07”か。“248-2 F1”ってこともあるか?考え出すと夜も眠れないぞ・・・。

今日の1枚も、何気ない秋のひとこま。
コメント ( 4 ) | Trackback (  )
« 中嶋Jr. F1デ... 郷秋<Gauche>... »
 
コメント
 
 
 
なるほど… (考える葦)
2006-11-11 07:26:13
今年のフェラーリの型式名はそんな意味があったのですね…。まあ、意味と言うよりは、そのまんまの名前かもしれませんが…(;^_^A



でもフェラーリ程の歴史あるチームでも、名前に統一性が無いのが面白いですね。ただ、毎年不規則に変わると覚えられない…(笑)
 
 
 
フェラーリは (ビートニク)
2006-11-11 09:17:00
出来事があるとネーミング手法を変えたりしますよね。
来年は心機一転で変えそうだと思いませんか?
変えるならF2007か?
F2007MS…辞めて直ぐのドライバーの名前は使わないか。
内部での呼び名はどうなんでしょうね。対外的な名称と違うと思うんですけど。
 
 
 
命名法 (郷秋)
2006-11-11 21:57:55
考える葦さん、こんばんは。
>名前に統一性が無いのが面白い
フェラーリならではでしょうか。
もう1つの名門、ロータスが、F1はもちろん市販車、自転車までをも含めて通しのナンバーを付けているの面白いですけどね。
 
 
 
MS! (郷秋)
2006-11-11 22:02:35
ビートニクさん、コメントありがとうございます。
>F2007MS
いいですね!
「248MS F1」って、どうですか?!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。