福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

沿志奏逢2を聴いた

2008-02-13 | できごと
ミスチルの櫻井クンがボーカルをやっている、バンクバンドの「沿志奏逢2」をレンタルしました。同じカバーアルバムでも、いわゆる皆が知っているメジャーな楽曲を集めたものではなく、「ああなるほどこれが彼の好みでこだわりなんだ」と思わせるものばかり。
子ども達もミスチルが好きなので、私の部屋で曲を流していたら、宿題をしながら「ああ、何かミスチルかと思っとった~」とのレスポンス。
最近何かとカバーアルバムが多いような気がしますが、個人的にパッと思いつく好みは、ブルーアイド・ソウルのPaul Youngの「Reflections」、今は無き無敵のバラードシンガー、Luther Vandross の「Songs」あたりかな。
そういえば、尾崎 豊のトリビュートアルバム「Blue」で「僕が僕であるために」をカバーしているミスチルは良かったですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中の草花

2008-02-12 | できごと
サッカーの試合会場、博多区、春住小学校に咲いていた草花。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー、市長杯

2008-02-11 | できごと
年度末の区切りとなるサッカーの試合、市長杯予選が始まりました。大名チームは3試合で2分け1敗で予選敗退となりましたが、皆よく頑張ったいい試合でした。他のチームも同様で6年生は最後となりますので、緊張感のある好試合ばかりでした。



長男は大名少年サッカークラブも卒業となりますので、我が家に監督、コーチ、保護者の方、そしてもちろん子どもたちにもにも来てもらって、お疲れ様会となりました。いつものことですが、皆のたまり場ウェルカムの我が家でした。



狭い我が家でも意外と人が入ります。靴の数も多いのですが、これはまだ途中経過。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームホワイトニング

2008-02-08 | 口の中の問題

アメリカから新しいホームホワイトニング剤を個人輸入しました。
ホワイトニングには歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、マウスピースのようなトレーを着けて自宅ベースで1週間~10日位行うホームホワイトニングがあります。どちらも過酸化水素、過酸化尿素が主成分ですが、オフィスホワイトニングはより急激に行うため、薬剤で歯がしみることがあり、結果はやや白濁した白い歯になります。また後戻りもやや早いようです。
それに比べて、ホームホワイトニングは患者さん自身がモチベーションを持って暫くの期間頑張らねばならないのですが、結果的にはより自然な白さで、後戻りも遅いという利点があります。寝ている間に6~8時間行うものが多いので、実行できない方も少なくないのでは。
今回輸入した「DAY WHITE」 は1日30分を2回、それを9日間続けるというレシピーで、ACPという薬剤による知覚過敏を防止する成分も含まれているので、相対的には楽に実行できそうではありませんか。
ちなみに当院のオフィスホワイトニング剤「ピレーネ」は過酸化水素は低濃度で、主として二酸化チタンで白くするという他とは異なるものですので、いわゆる自然な透明感を伴った健康的な白さが得られ、後戻りも少ない材料です。歯への刺激も皆無ですし私自身は好みなのですが、患者さん側からすればホワイトニングの典型的イメージどおりにはならないのかも知れません。
料金等詳しいことはお電話、メール、そして当院のHPをご覧下さい。


材料に同封されていた派手系のポスターです。欧米人はこのスマイルを大事にするんですよね~。


歯型をとって個人個人に合わせたトレーを作製します。この内部にホワイトニングジェルを塗って自宅ベースで行うのが、ホームホワイトニングです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴耕雨読

2008-02-08 | できごと
週末に大勢が集まるホームパーティを予定していますので、大人用にお酒をと思い、岩田屋地下に出かけました。日本酒の「八海山」と焼酎の「晴耕雨読」を購入。どちらも一応メジャー系で、飲みやすさで一般受けするタイプです。
それはさて置きまして、「晴耕雨読」を少しだけオンザロックで飲んでいる時に、裏ラベルをみると、「晴耕雨読」の解説というか以下のようなフレーズが記載されています。
「人生なかばを過ぎ 戴く仕事の重責 益々重く 一時のゆとりを求めたし 人生最高の楽しみは贅沢栄達にあらず 煎り豆を齧り 歴史の英雄豪傑を罵倒する 酒と楽しむ読書にこそあり」。 雨の日の温泉宿で、1人で焼酎を飲みながら読書をしたいな~と思わせる、酒飲みの理論的フレーズ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むし歯予防グッズ

2008-02-05 | むし歯予防の話

先日のブログでもちょっと書いていますが、虫歯予防というかエナメル質の再石灰化をうたった、リカルデント配合のMIペーストという家庭用+歯科医院用の製品があります。先日、製造しているGC社の歯科衛生士さんに当院まで来てもらって、スタッフと一緒に説明を受けました。
フッ素のメカニズムとしてはエナメル質表面にフルオロアパタイトをつくって歯の質を強くする作用と、唾液中のリンやカルシウムによる初期むし歯の再石灰化を促す作用があるのですが、MIペーストはリンとカルシウムを多く供給するもので、主として再石灰化パワーを持つものです。
理想的にはMIペーストにフッ素を配合すると、初期むし歯の修復にかなり効果的になるはずです。さて、現段階でどのように使用するのが良いか? というと、歯科医院用高濃度フッ素+MIペーストを塗る、または家庭用フッ素ジェル+MIペーストを歯ブラシに付けて磨くということでしょうね。
家庭で2種類をミックスするのはちょっと面倒なので、実際どのような患者さんに奨めるか検討が必要なようです。


5種類の味とフレーバーがあります。リカルデントは牛乳成分由来なので、残念ですが牛乳アレルギーの人はご遠慮下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドッヂビーを知ってますか?

2008-02-04 | できごと
福岡市では、最近成人の体育振興策としてドッヂビーの普及を推し進めているようです。ルールはドッヂボールとほぼ同じと思いますが、軟らかいフリスビーを同時に2個使用する競技です。


秋に催した小学生児童を対象にした校庭キャンプの時にも、地域の体育振興会のメンバーが子ども達にドッヂビーを講習してゲームをさせていました。
2月下旬に成人対象の第1回中央区ドッヂビー大会が予定されており、昨日はその校区予選でした。私も含め、参加者ほとんどはドッヂビーは始めてで、私は一応大名1丁目のメンバーとして参加しました。ソフトバレーもそうですが、運動能力の差があまり出ない競技で、老若男女を問わず楽しめます。
チーム間の差はあまりないように思ったのですが、結果的に全勝で優勝してしまい、区大会に出るはめになってしまいました。
フリスビーが2個飛び交いますので、結構内野は息が切れましたね~。基本的には運動不足のせいとは思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい来客

2008-02-02 | できごと
大学勤務時代に時々診療にうかがっていた「つきやま歯科」で、一緒に楽しく仕事をしていた歯科衛生士 I さんがいるのですが、結婚出産後、娘さんの健診ということで当院に来てくれました。
今回は定期健診3回目で、健診&フッ素塗布だったのですが、最近娘さんが甘いものを覚えてしまって困っているとのこと。1歳後半になってむし歯菌が感染している真っ只中なのですが、歯科衛生士として患者さんや保護者の方に指導していることが、わが子となるとなかなか難しいようです。


仕上げ磨きも嫌がる時期なのに歯はどんどん奥歯まで出てくる、甘いものは覚える、虫歯菌は増える、という変化が大きく保護者としては不安になる時期です。
彼女も家庭用の低濃度フッ素を使っていると言っていましたが、スプレー、泡状、ジェル状などの家庭用フッ素を少しでOKですので使ってみましょう、と当院スタッフもよく奨めています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯間のむし歯

2008-02-01 | むし歯予防の話
むし歯というのは、一旦出来てしまうと削って治療しかないというのは20世紀の話。
初期のむし歯段階で発見すれば、ストップさせる、うまく行けば元に戻すのも可能です。虫歯菌のつくる酸で歯が溶けるのを脱灰、唾液中のミネラルやフッ素でそれにストップをかけるのを再石灰化と呼んでいますが、脱灰パワーよりも再石灰化パワーを大きくできれば削らずに済むわけです。
以前は早期発見早期治療といわれていましたが、最近は早期発見適時治療で、さらに適時治療も必要ないようにまず予防管理を行うわけです。初期むし歯の場合にただ様子を見ましょうとか、歯みがきを頑張ってとかのレベルでは結局むし歯が進行して治療になってしまいますので、具体的にむし歯予防メニューをつくります。
そのメニューで私達歯科でできること、家庭で保護者や患者さん自身ができることを分担して行っていけると理想的です。

この患者さんは中学生で全て永久歯になったところですが、上の前歯間には明らかなむし歯、奥歯間には初期むし歯がポツポツと見られます。歯間のむし歯は歯が接触している部分から出来てきますので、前歯であれば外側、奥歯であればかみ合わせ部分からはほとんど見えません。X線を撮ってみると、見た目の何倍も内側で広がっていることが多いので要注意です。
むし歯リスクテストで、歯の表面の歯垢と歯間の歯垢を採って結果を比較するとリスク度が異なるという報告があります。ですから、見た目むし歯がないから全てOKとはいえない場合があるわけです。多分、永久歯の虫歯は中学生高校生で最も増えるのですが、その多くは歯間むし歯、そして12歳前後で一番奥に出てくる第2大臼歯のかみ合わせ部分のむし歯です。
1箇所歯間むし歯が見つかれば他にも予備軍ありと思われますので、全体的に歯間むし歯リスクを下げる作戦を始めます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする