前回に続き、生え変わりの問題、乳歯外傷後です。
右上前から2番目の歯、乳側切歯に外傷の既往がある患者さんです(向かって左側の囲み部分)。その部分がかなり腫れてきたため近くの歯科を受診したところ、永久歯の位置に問題が起こっていることも分かり、結果的に当院に紹介になった患者さんです。
反対側の側切歯(右側の囲み部分)はすでに出てきていますので、乳歯から永久歯への交換が遅れている状況でもあります。X線ではわかりませんが、歯の色が変色していることから神経血管が死んでいる状況でしょう。症状が出るまで慢性的な変化が起こっていたのでしょうが、やはり永久歯の位置に影響が出ています。
嚢胞状の像がみられますが、これは出てくる前の永久歯を包む袋状の組織が拡大しているものです。乳歯の根の部分の炎症がこの嚢胞を引き起こす原因のひとつと思われます。
この患者さんでは乳歯を抜いた後、根があった部分を探ったところ永久歯が触れましたので、抜歯のみに留めて経過を観ることにしました。永久歯の位置異常が著しい時や嚢胞が大きい時は、オブチュレーターといって栓状のものを作製して着けてもらい、乳歯を抜いたところから永久歯が出やすくなるような誘導路をつくります。
外傷後で神経が死んでしまっているからといって、必ずしも根の治療が必要なわけではありませんが、少なくとも永久歯との交換の時期にはチェックを受けるのが安心です。
ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
http://www.futatsuki-dental.com/
右上前から2番目の歯、乳側切歯に外傷の既往がある患者さんです(向かって左側の囲み部分)。その部分がかなり腫れてきたため近くの歯科を受診したところ、永久歯の位置に問題が起こっていることも分かり、結果的に当院に紹介になった患者さんです。
反対側の側切歯(右側の囲み部分)はすでに出てきていますので、乳歯から永久歯への交換が遅れている状況でもあります。X線ではわかりませんが、歯の色が変色していることから神経血管が死んでいる状況でしょう。症状が出るまで慢性的な変化が起こっていたのでしょうが、やはり永久歯の位置に影響が出ています。
嚢胞状の像がみられますが、これは出てくる前の永久歯を包む袋状の組織が拡大しているものです。乳歯の根の部分の炎症がこの嚢胞を引き起こす原因のひとつと思われます。
この患者さんでは乳歯を抜いた後、根があった部分を探ったところ永久歯が触れましたので、抜歯のみに留めて経過を観ることにしました。永久歯の位置異常が著しい時や嚢胞が大きい時は、オブチュレーターといって栓状のものを作製して着けてもらい、乳歯を抜いたところから永久歯が出やすくなるような誘導路をつくります。
外傷後で神経が死んでしまっているからといって、必ずしも根の治療が必要なわけではありませんが、少なくとも永久歯との交換の時期にはチェックを受けるのが安心です。
ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
http://www.futatsuki-dental.com/