goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科ダイアリー

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。歯科ネタはもちろん、日常の諸々をアップします。

今日の休日ランチ

2025-01-30 | おすすめの店

歯科医師は継続していますが、医院継承をして今日が休診日なので、税理士Sさんの訪問は自宅にお願いしました。
私の事業主は昨年12月まででしたが、少なくとも確定申告が終わる3月まではお世話になることになります。
息子たちも起業したらSさんにお世話になる予定で、私も旅トモなので今後とも縁は続きます。
ビジネスが終わったら、ランチタイム。

今回は我が家近くの、かに通博多店へ。ランチタイムはコスパ良いメニューが揃ってますのでオススメです。





かに釜飯セットをオーダーしました。税込2000円で、今時やはりコスパ良し。
釜飯なので時間はかかりますが、Sさんも私も話好きなので、待ち時間はあっという間。
税理士はこれから年度末の忙しい時期になりますが、一方で次にどこに旅行しようか?という話に。
外国担当は私で、とりあえずオーストラリアとNYが候補。
国内旅行は全ての県をコンプリートしたSさんから、奈良の話が。
まずは近未来に1泊2日で奈良になりそう。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


月曜から会議&夜ふかし?

2025-01-21 | おすすめの店

今年初めての地域の会議が昨日開催で、夜7時からスタートでした。



会議のある公民館から見える大名ガーデンシティは、年末年始の賑わいも終わって静か。
イルミネーションはまだありました。
年度内に解決が必要な議事もあって、会議が長引き、終わったのが午後8時半頃。
会議に同席していたKさんから、これから食事と飲みに行こうと誘われました。
月曜から〜?と思いましたが、地域の知り合い(家内のママ友)のMさんが最近働き始めたお店に行くとのこと。
Mさんは自宅パーティに招かれたこともあって、家がカフェみたいで料理上手。
お店開いたら良いよ〜などと言っていたら、近い形で実現してしまいました。



以前からあった洋食屋の夜の部を担当とのこと。
赤坂のちょっと路地裏系です。
行ってみるとすでに地域の知り合い数人がいて、ドメスティックな話で盛り上がり、思わず月曜から夜ふかしでした。
ブログにアップしてOK?と尋ねたら大丈夫とのことで、お店看板とMさんのツーショットです。


ふたつき子ども歯科 http://fc-dental.jp.net 


路地裏のうどん屋

2024-12-15 | おすすめの店

次男がオーストラリアに行くに際して、現在の東京の住まいを引き払うことになりました。
家電の幾つかを我が家で引き取ることになり、今日の午後配達でした。
我が家の洗濯機冷蔵庫など若干老朽化してましたので、良いタイミングでもありました。
特にこの際、台所周りも整理整頓することになり、家内の作業量は半端なかったようです。

お疲れ様を兼ねて、今日の夕食は外食です。
居酒屋+〆のうどん屋でしたが、いずれも今日がお初のお店でした。
地域的に、どこに入ってもレベルが高いので、今日は新しく良いお店開発したという感じです。



赤坂の路地裏、夜は居酒屋も兼ねたうどん屋さん、うどん大学です。



私は定番とも言えるゴボウ天うどん。
家内は、さらに王道的な肉ゴボウ天うどん。
ゴボウ天だけで、しっかりビールが飲めると言ってました。
手打ちうどんに、しっかり鰹出汁を使った、これも基本で王道かな。
次回は〆でなく、晩酌に訪れてみたい、孤独のグルメ的なリピート必至のお店。



HAKATA UDON UNIVERSITY の校訓だそう。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


休日ランチは海鮮

2024-11-14 | おすすめの店

美術館の後は、途中でカフェ・ファーディに寄ってコーヒー豆を補充です。
それから遅めのランチは、最近、長浜鮮魚市場近くにオープンした「うおざ」に行ってみました。
魚食普及推進施設だそうで、まだ全施設は稼働しておらず、現時点では物品販売が少しと体育館みたいに広いフードコートです。



ビュッフェスタイルで、獲れたて、造り立ての色んな海鮮を楽しめます。



刺身盛り合わせ、ホタテスープ、イカミンチのマイ海鮮定食。
確かに美味しいんですが、鮮魚市場会館内のレストランの方がコスパは良いですね。
広いビュッフェスタイルで色々選べるワクワク感はあるので、少なくとも人気スポットにはなりそうです。
落ち着いた頃合いでリピートして、実力再評価といきましょう。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


唯一無二 Classico

2024-11-10 | おすすめの店

昨日はスタディグループ「福岡小児歯科集談会」の役員会。
歯科医師会館集合で午後7時半から1時間ほどの会議後、今年最後の役員会なので、早めの忘年会となりました。
実質3人の役員でやっていて、その分濃い繋がりですね。
議題的には、年明けの講演会の準備や、年度末発行予定の会誌コンテンツの検討など。





中洲にある、色んな面でディープなClassicoが会場。
長男の友人のKさんがシェフで、彼の料理人としてのセンスや所作には、毎回脱帽です。
最近はコース料理があるので、お任せでお願いしました。
久しぶりだったせいもあって、新しいメニューも結構出てきて感動。
一応イタリアンになってますが、ボーダーレスの唯一無二のレストランです。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


ガッツリ休日ランチ

2024-10-10 | おすすめの店

今日は休診日。顧問税理士のSさんに相談があって、まずは当院にてミーティング。
終了後お昼時になり、一緒にランチをということになりました。
彼の事務所が博多駅付近なので、近くを提案しましたが、車で来ており長浜鮮魚市場会館内の食堂になりました。
いくつか食事どころがあって、漁業関係者利用もあって、朝早くから開けている所が多いですね。
今日のチョイスは博多魚がし。
私もかつては休日に時々リピートしていたところで、結構久しぶりでした。



Sさんオーダーは本日おすすめメニューの一つ、活きサバ定食で1500円也。
ボリュームありで、刺身は少し分けてもらいました。



私は、かつてよくオーダーしていた天ぷら定食が懐かしくてオーダー。
こちらも天ぷらガッツリで、お値段も1500円ほど。
最近はちょっと食事するとすぐ1000円を超えてしまうので、ボリューム+場所柄クオリティ高い海鮮はありがたい。
最近、好調な休日ランチです。ランチの旅は続く〜。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


お久しぶり、名島亭

2024-10-04 | おすすめの店

仕事が終わってから、自転車エクササイズ&夕食で、Mark is 福岡ももちへ。
日暮も早くなりましたが、時間的にも涼しいので、快適にあっという間の往復です。
今日はドームで野球かな? 結構付近の通行人は多いですね。
かつての本店が無くなった名島亭は、信頼度が高いのがMark is 福岡のフードコートの支店。



焼き飯セットは平日限定なので、今日なんです。
これが、私の博多豚骨ラーメンのゴールドスタンダード。なかなか揺らがないですね。
帰宅途中で、近所のスーパーに寄って、ビールなどを調達。
金曜の晩酌というわけ。
BGMは昨日Covers で特集をやっていた、中森明菜。
明菜ちゃんもスゴいけど、この時代の作詞作曲家も凄いというコラボでしょうか。
レベル高くて当たり前ね。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


博多駅で休日ランチ

2024-10-03 | おすすめの店

小雨ですが、ギリギリ自転車移動ができる天気。
まずは、遅めの休日出勤で雑務を少し。
最近2か月ごとくらいに鹿児島帰省していて、通常新幹線を利用しています。
10月下旬の日程でネット予約したので、切符受け取りと、ついでの休日ランチで博多駅へ移動です。
最初は、また駅弁と思ってましたが、博多駅&周辺はランチができる飲食店がいっぱい。
隣接するKITTE博多とJR JP博多ビルの地下をチェックしたら、イタリアンのガエターノを見つけました。
大名本店は時々行って通常ディナーですが、今回ランチは初めて。



パスタメインで、サラダ&ドリンクセットのランチメニューをオーダー。
生ハムが乗った、しっかりボリュームのサラダ登場で嬉しい。よくある、ついでのサラダとは違いますね〜。



トマトクリームパスタが良いんですよね。これも結構ボリュームあり。
当院では3か月おきの定期健診&予防の患者さんが多く、来年の予約もボチボチで、2025年のカレンダーも必要な時期になりました。
自宅用ですが、来年カレンダーも一つ購入しました。
自宅近くの天神大名は馴染んでますが、博多駅周辺は歩いてみると新鮮、新発見があります。
休日自転車エクササイズの新コースになりそう。
因みにJR九州も、QRチケレスやスマートEX連携が利用できるようになったので、多分次回予約以降は券売機利用はなくなりそう。

 

ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


泡系、再評価です

2024-09-20 | おすすめの店

今日は診療後、近未来に導入予定の新しいレセコンシステムについて、担当の方に説明に来てもらいました。
その後の遅めの金曜夕食は、くまちゃんラーメンの半チャーハンセット。久しぶりに王道のクリーミー豚骨です。
いわゆる泡系で、かつて一世風靡した(今は終わってます)一幸舎あたりで有名になったと思います。



最近ここでは背脂豚骨がマイ定番だったので、この濃厚さ甘さは再評価ですね。
マイラーメンランキングでは、とら食堂、ざぼんラーメンと並んで同率2位。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net


金曜は外食で

2024-08-02 | おすすめの店

金曜夕食は外食がルティーンですが、今日は久しぶりに小料理屋「夕日」を訪れました。
8月下旬にスタディグループの意見交換会を予定していて、会場がここ。
参加者が出揃いましたので、予約がてらです。
最近、クラフトビール専用のサーバーを設置したとのことで、中身は時期時期によって変わるらしい。
今日は淡路島のクラフトビールでした。



プロテインということで、炭水化物より肉ですね。霧島ポークと、クラフトビール&角ハイボールで水分補給(熱中症予防とか??)。
お店の常連さんの一人が、今年末くらいに、近所に隠れ家的な会員制居酒屋開店予定とのこと。
私も知っている、元野球選手やタレントがすでにVIP会員になっているとのことで(笑)、私は普通の大名地域会員枠に入れて〜と、とりあえずお願いしました。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net