まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

吹奏楽の甲子園

2011-09-12 11:36:56 | 日常
平成23年9月11日
東京、杉並区にある普門館(ふもんかん)は「吹奏楽の甲子園」と呼ばれています。
高校野球の全国大会が開催される甲子園球場に準えてこう呼ばれています。ここは5000人が収容できる大ホールであり、1977年以来毎年全日本吹奏楽コンクールが開催されています。吹奏楽を志すものにとっては憧れの地であり聖地というべきところです。今回テレビで放送されたには昨年10月の第58大会のものでした。参加校数1539校、地区大会選抜校216校余りの中から全国大会でここ普門館で演奏出来るのは29校のみ。昔、私が出場できたのは地区大会まで全国大会出場は夢でした。当時の苦労が思い出され、映像に映し出される姿に青春時代を思い出し感動を新たにしました。
いろいろな工夫された練習風景もありなるほどこが違うのか、どのようにすればよいのかいろいろ勉強になりました。栄冠を勝ち得た喜び、落選した悔しさ。感動が思い出されました。地元の修道高校が出場され銀賞を受賞されました。当時はまったく無名校でしたのにね、時代は変わったのですね。早速ビデオにとり今吹奏楽部に入っている川崎の孫娘に送ってやりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしもし亀よ、亀さんよ 台... | トップ | 鹿島槍ヶ岳から五竜岳縦走 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事