
(左の方が石井琢磨氏です。36歳に見えますか・・・・)
令和7年6月22日
今日、呉市文化ホールで午後2時から開催されるので聞きに行きました。料金はS席11000円とA席9,500円の二種類ありました。私はA席でしたが2階の最後列でした。
全部で1600席余りありますが2割くらいは空席がありました。
世界最高の楽団なのに呉だからお客が来ないのでしょうね。日本14都市を巡られます。
昨日は徳島、今日は呉、明日は福岡ですから大変です。
終了後は大型バス2台で向かわれるようです。
演奏の良しあしはわかりませんが聞いていても素直に体に入り込みます。
心地よさが名演奏のゆえんなのでしょうか。
レパートリーはモーツアルトのオーボエ協奏曲、シユーマンのピアノ協奏曲とべートーベンの交響曲4曲のうちから3曲を演奏されました。
ピアノは石井琢磨さんが弾かれました。有名なピアニストですが36歳の方なのですがまるで子供のようなかわいらしい方でした。
女性の母性愛をくすぐるのが売りのようです。
誰が日本一のピアニストなのですかね。
みんな自分が一番と思っておられるでしょうが・・・
競争は熾烈です。
来月の7月20日、ここでN響のコンサートマスター郷古簾さんを招いて広響の演奏会があります。
その時の料金は4500円です。呉だから通常広響料金5800円が安くなっています。
どのような演奏会か楽しみです。
その次には8月8日、広島上野学園ホールにてピアノ、辻井伸行氏,ヴィオリン三浦文彰氏の主催する最高の楽団と言われるARKフィルハーモニックが開催されますがこちらはS席13,000円、世界一のベルリン交響楽団より高いとは偉い自信ですね
どのような演奏なのか楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます