江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

ガッシャーン

2024-03-13 23:39:22 | 日記
夜、宿につき、その駐車場に車を止めようとしていた。
車止めまでゆっくり、ゆっくりとバックさせ、
さあ止まる、という時

ガッシャーン

もの凄い音が鳴り響いた。

慌てて少し車を前に出し、飛び降りた。
かみさんも降りる、
新潟の柳さんも、自分の車から飛び降りてきた。
佐渡の初日である。
車止めの後ろに電柱が立っていた。
それはわかっていた。

ああ、やってしまった、
車検を済ませたばかりで、あとどれくらいかかるのだろう、

おそる、おそる車の後ろを覗き込む3人
? ? ?
へこんでいない、
割れてもいない
なんともなっていないのだ。
じゃああの音は何だったの?
3人揃って空耳?

翌朝改めて確かめるが、
傷一つ付いていない。
摩訶不思議・・・

佐渡だから?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能舞台 | トップ | 三条のご報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事