江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

大須大道芸

2011-10-19 17:41:23 | 日記
昨年は切れない義理があって、どうしても出ることができなかった。
1年出なかっただけなのだが、ものすごく久しぶりな感じがして、
出られることがとても嬉しかった。

私たちはよく中央道を使う。
それは季節ごとに景色が違うし、毎年同じ時期に通っても1度として
同じように見えたことがないから、楽しみにしているのだ。
今回は14日に通ったのだが、もう紅葉が始まっていた。



この写真は駒ケ岳SAで撮った1コマ。

今年の大須は浅間神社が中心。
土曜日は雨に降られ、会場はアーケードの中に移ったが、
私たちにしてみれば却って大道芸らしくなって、心地よかった。
ただ湿度が高く、じっとしていても汗が流れ、芸人は全員汗びっしょりになっていた。

翌日日曜日は快晴。
ここ浅間神社は、実に日当たりが良い。
と言うより良過ぎてまぶしいし、暑かった。



写真は、日曜日の朝、会場を準備している様子。

そして最後の写真は、土曜日の中日ー巨人戦街頭臨時応援席。
当たり前のことなのかもしれないが、
大道芸より人が集まって、盛り上がっていた。
ちょっと悔しいが、私の父親は名古屋の出身、もちろん中日ファンで
私もセ・リーグでは応援しているので、
昨日優勝が決まってホッとしている。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見舞い | トップ | 上野のヘブンアーティスト »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大須大道町人祭 (もん)
2011-10-20 23:46:35
こんばんは。大須お疲れ様でした。
浅間神社はちょっとかしこまった雰囲気があるので、会場が雨で路上に変更されたときは芸人の皆さん怒ったりしないのか?とすごく心配していました。なんだかホッとしました。

ちんどん通信社さんも、初期の祭りは路上だったなぁとブログで懐かしんでおられました。
返信する
路上が良いのは (上條 充)
2011-10-21 01:04:05
もんさん、コメント有難うございます。
私たち新宿のホコ天から始まっているせいか
大道芸の観客は通り過ぎるものと思っています。
だから外にもかかわらず客席が閉鎖されているようですと、
何かやりづらさを感じてしまいます。
もんさんが、浅間神社にかしこまった雰囲気を感じるのは、
もしかしたらそんなところのせいかも知れません。
とか何とか言っても、楽しかったのですが。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事