江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

掃き溜めにサギ?

2014-05-25 00:01:22 | 日記
吾妻橋の橋げたの所に、何の目的だか潮を導くところがあって、
引き潮の時はごみの溜まり場になっている。

今日は満ち潮だった。
浅く潮が入っている。
そこへサギが一羽、舞い降りた。
見ると小魚が何匹も泳いでいる。
捕獲する瞬間が見られるのかと、期待は高まる。
私たちのいるところには防護ネットが張られているからか、
サギは安心して結構近づいてくる。
結構いい感じなのだ。

でも、これは詐欺だ。
サギは、
はっきりバシャバシャと音を立て、魚を追い始めた。
すぼめた爪先を静かに差し入れ、狙い澄ましてサッと魚を捕まえる
そんな姿を想像していたのに、見事に裏切られてしまった。
こんなことをして、生きて行けるのだろうか。

自然は不思議である、だから面白い、
怖い時もあるけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする