goo blog サービス終了のお知らせ 

どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「ザ・ウォード 監禁病棟」

2025年01月10日 | 映画
公開時に凄く期待して劇場で観たけどオチもあの映画と同じかぁ〜って感じで音楽もいつもなカーペンター節が聴けずで何か消化不良気味な印象が強かった映画「ザ・ウォード 監禁病棟」を久しぶりにブルーレイにて5.1ch大画面で鑑賞。やたらと急な大きな効果音で驚かすJホラーっぽい演出で幽霊の存在も今風ないかにもな邪悪な姿としてはっきりと見せ過ぎちゃってるのが何か監督らしい個性というものに欠けた感じがしました。物語展開の詳細は忘れてたけどオチは覚えていたので知った上で見るとなかなか上手い描き方してると感心したり納得出来る興味深いものも感じたりして案外、面白く見直せました。音楽もそこまで悪くも無く感じもしましたが、やっぱり全体的に監督らしい個性が欲しかったな。
役者陣のそれぞれの個性的なキャラクターや芝居が今作の見所だったと今回は感じれた。
特に目付きが恐ろしい脇役の病院婦長役の存在感が素晴らしかった。
今作を最後に日本では監督作品は公開されていませんが音楽ライブ活動も良いけど映画監督作品の新作も見せて欲しいです。監督らしい作品を音楽も兼ねてね!







「ザ・フォッグ」

2025年01月10日 | 映画
ジョン・カーペンター監督の「ザ・フォッグ」をDVDで5.1ch大画面にて鑑賞。
とにかく反復する旋律がゾクゾクする大好きな音楽と霧の動きが素敵な映画です。初めて見た時よりも見直す度に好き度が増している気がします。特に後半が大好きです。
美しいロングショットの風景なんかも魅力的です。物語自体はシンプルで昔ながらな怪奇幽霊ものですが全体的に見えそうで見えない想像力を刺激する演出が素晴らしいです。
街全体が呪われてるような理不尽な何とも言えない不安と恐怖の雰囲気がたまりません。
役者陣もそれぞれ存在感があり特別誰が主人公という感じではなく全体的に何度も見てるとキャラクターが好きになるようなものがありました。やっぱり音楽が一番好きな要因だとも思います。