どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

「スプライス」

2024年03月25日 | 映画
「CUBE」のヴィンチェンゾ・ナタリ監督の映画「スプライス」のDVDを衝動買いして鑑賞。見始めたらグイグイと引き込まれ、どうなるのか?と面白く最後迄見れました。特に前半の流れは絶品。後半は多少先は読めはしました。遺伝子操作で生命を誕生させてしまう科学者カップルの物語でフランケンシュタインの物語の進化形のような側面もあり段々と人間に近い姿になってゆく生命体との関係性や人間同士の関係性等が興味深く描かれていました。親と子のような関係や男女の関係とかが生命体の成長と予測不能な変化と共に面白く見れました。途中いくつか突っ込み所というか引っかかる展開もあったけど見応えありました。VFXも凄く良く出来ていて真実味を持って自然に見る事が出来ました。映像全体のカラートーンなんかも良かったです。
主演男優のエイドリアン・ブロディという役者はあまり好きでは無いんですが演技は上手いですね。今回もちょっとだけくどさは感じたけど。主演女優のサラ・ポーリーは特に良い芝居と表情を見せてくれてました。そしてCGで描かれた生命体の芝居に存在感もとても良かったです。
思ってた以上に見応えのある良い映画でした。






コメント

「タンク・ガール」

2024年03月25日 | 映画
LD持ってて昔何度も見たなかなかお気に入りな元気映画「タンク・ガール」の中古DVDを見つけて衝動買いしちゃう。なかなか画質も良かったので5.1ch 大画面にて鑑賞。
音楽がゴキゲンでサラウンド音響も派手で盛り上がる映画です。正直物語としてはあまり面白くは無いんだけど音楽と編集とアニメと美術とキャラクターの魅力で元気でパンクな楽しさがあって憎めない映画で好きなのでした。特殊メイクのキャラも活躍するしCGじゃないアナログな特撮なんかも味があって好みでした。色々と危機が訪れますが全て適当なノリと勢いで何も無かったかのようにアホらしく次々と解決してゆきます。
そのくだらなさがイマイチでもありまた魅力でもある映画です。
サントラCD持ってて昔よく聴いてたから音楽全てが懐かしかった。原作コミックも英語で読めないけどアート本としても素敵だったので持ってました。トイレに置いてたんだけど見かけないので捨てたんだっけ?何処か別な所に移動したんだっけ?





コメント