A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

夏コミ戦利品レビュー・東方編その6

2016-08-31 13:13:12 | 同人誌感想

 紅楼夢原稿と冬コミ原稿は同時進行で行かないと間に合わないぞ……。

・東方有声漫画総集編Talkie! ワンパンミコ(さばーい出版)
 ちびっこたちが可愛らしいさばーい出版さんの新刊は2冊。
 まず前者は、今まで発行されてきたセリフありの漫画の総集編。
 なんつうかもう、配役が神がかって合ってるのが素晴らしいです。
 特に白雪姫の女王役の紫、3びきのこぶた役の三月精、巨人役の萃香がはまり役で好き。
 え? もこっち役のパチュリー? あれはもうただの本人だから……。
 あと今読み直してて気づいたんですが、「進撃の幼鬼」の中表紙、チルノがちゃんと左右逆の敬礼ポーズになってて芸コマ。
 このサークルさんはメイドさん・ちゃんシリーズが有名ですが、こうしたクロスオーバーものも実は好きなので、また新作アニメで作って欲しいですね。
 そして後者なんですが……。
 えーわたくしたくさんの東方同人誌を読んできましたが、こんな表紙は初めて見たよ……。
 というかもうタイトルで勝ってるよねこの本。
 もう本編も「博麗神社の巫女 博麗霊夢」ってテロップが出てるコマにいるのが巫女服着たハゲなんだけどもうそういうものとして「アッハイ」って納得するしかありません。
 あと「魔法サイボーグ 霧雨魔理沙」も相当だと思います。なんだよ魔法サイボーグって……。
 小傘に至ってはなんかもうクリーチャーと化してますがこれも納得するしかありません。
 しかしおまけにもありますが、こう見るとほんとに霊夢って主人公的なキャラ付から外れてるよなー。

 今日はここまで。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ戦利品レビュー・東方編その5

2016-08-30 23:23:11 | 同人誌感想

 ああああ……8月が終わってしまう……。

・咲夜さんが風邪ひいた(双月亭)
 双月亭さんの久しぶりの東方本は、咲夜さんが風邪をひいてしまうお話。
 まずパッチェさんの完全武装に吹いた。
 しかもあとがきまでずーっとそのままという……。
 咲夜さんが心配で心配で仕方ないおぜう様かわいいよおぜう様。
 あとほんのりめーさく要素もあって満足。美鈴は看病とか得意そう。
 そして風邪ひきネタの鉄板であるネギもばっちり押さえてます。
 ここのサークルさんのえーりんは相変わらずひどいなあ……。
 次回はあとがきにあったブルマとスク水を期待してます。

 今日は眠気が限界に来たのでここまで……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘封合同完成!

2016-08-29 23:20:59 | 小説の書き方

 なんとかかんとか終わりました秘封合同。
 正直なところ現段階では、自分の中の秘封像はまだ十分な強度を持っていないというか、固まっていない感はあるものの、ある程度のイメージは出来てきたとは思います。
 今度秘封を書く機会があったら、もっと二人の行動原理や性格の差別化をはっきりさせたいと思います。
 さて次は紅楼夢原稿です。
 今回は前々回のコピー本のリメイクということである程度本文ができている状態からスタートできるんですが、相手は阿求な上に実質残り1ヶ月程度しかないので、油断してると即死なので即刻背水の陣を敷いて挑もうと思います。
 なんか今年はほんとにバタバタしてるなあ……。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆切前夜!

2016-08-28 23:54:22 | 小説の書き方

 さて明日(というかもう今日ですが)は秘封合同のゲスト原稿の〆切なので全力でラストスパート! 駆け抜けろ俺!
 秘封を書くのはこれが初めてなんですがまあ難しいですねやはり。
 自分の中でキャラ像が十分に醸造されていないと「○○というキャラの皮を被った別人」になってしまうので要注意なんですが、初書きのキャラはいつもながらこれでいいの!? ほんとに!? ってなるのでつらい。
 さらにこれが終わったら間髪入れず紅楼夢原稿、さらに冬コミ原稿と続くので、まあ息抜きも入れつつやっていこうと思いましゅ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ戦利品レビュー・東方編その4

2016-08-27 23:38:20 | 同人誌感想

 うおおんまた寝落ちた。

・夏のテリトリー(れいてぃ屋)
 毎回おぜう様がツッコミで過労死しないか心配なレイぽそさんの新刊は、タイトル通り縄張りのお話……のはずです。
 紅魔館近くの湖でダラダラしてるルーミア、チルノ、大妖精の三人。
 涼を求めて紅魔館に向かうのですが……。
 とりあえず大三元呼ばわり吹いた。
 そして最近言動がどんどんアレになっていく咲夜さん、開口一番「それは能力者的な意味で?」と幽白ネタ振ってくる辺り流石としか言いようがありません。
 魔界の穴編はけっこう好きだったりします。
 そして16ページ、おぜう様怒涛の3縦ツッコミ(3ゲージ技)が炸裂!
 この勢いだと次の新刊ではおぜう様病欠しそうで心配。
 ところでこのサークルさん描かれるところの紅魔館メンバーでいちばんアレなのは実は小悪魔なのでは……。
 なんというかナチュラルにイッてるよねこの子……。

 締め切り直前なので今日はここまで! ほんとにヤバイの! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ戦利品レビュー・ガルパン編その2

2016-08-26 23:47:55 | 同人誌感想

 〆切が迫ってきた……。

・激突!女子高生お色気戦車軍団7巻(甲冑娘)
 東方島を回ってた時にちくわ部さんから頂いてしまった同人誌の形をした鈍器。筋トレにも使えます。
 その装甲厚、実に2.5センチ!
 中身はもはやボリュームがどうとかいう話ではなく、また執筆陣もだいぶシャレにならない名前が連なってます。園田健一先生とか安永航一郎先生とか。
 収録されてるマンガもなんというかどれもこれも濃いノリで楽しませてくれます。
 一つ一つレビューするのはカール自走臼砲の直撃に生身で耐えるくらい無理なので、特に気に入ったところをピックアップしてお届けします。

・茶器氏のイラスト:もう完全に若い人置いてけぼりなネタでおっさん歓喜。怪獣戦車とか分かる人いるの?
・六鹿文彦氏のマンガ:懐かしすぎて死んだ。タンクバタリアンとかこれどうやって戦うんだ。
・知波単学園あたらしい戦車道:なんかもう完全に陸軍中野学校予備校のノリだ。略して「福壱」はあんまりだと思います。
・知波単は燃えているか:なんかもう本作のターゲット層が如実にわかるネタチョイスですな。
・チヌえもん:とか言ってたら次はこれですよ。むしろノリとしてはのらくろ上等兵な気もする。
・次世代機!ブレインファミコン登場!:このネタを実演奏で再現する猛者とかいないだろうか。
・叫べ!ハドソン!:またこんなネタかよ!! 情け無用のオッサンホイホイネタにわたくしもはやメロメロです。2コンマイクとか今の若い人には意味不明だろ。
・戦闘!!超西住流:西住流八門遁甲の言霊パワーよ。
・魁!島田模型店:こういうの弱いのよ。亜利寿の過去ネタはもっと読んでみたい。
・冷泉さん危ない!:まさかのやわらか戦車で吹いた。異様に似合ってるなあ。
・西住流伝授の行!:まさか同人誌で「○線バイパス」なんてワードを目にするとか思わなんだ。
・カンレテウェーブ:プロフェッサー・ギルかよ。
・強襲!ゆるふわ合体獣!:なんかクライングに出てきそうだよなこのデザイン。
・六鹿文彦氏のはだしのゲンパロディマンガ:確かにワイズダックの裏エンドは後味悪くて大歓喜でした。
・合コン!西住家の巻:なんでいきなり柱の男!?と思ったらそういうことかよ!!

 えー、全体的にゲップが出るほど濃いマンガでした。
 こんなのがあと6冊もあるのか……。

 今日はここまで。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ戦利品レビュー・東方編その3

2016-08-25 23:07:09 | 同人誌感想

 秘封合同原稿の締め切りが……紅楼夢原稿が……

・幻想レトロショッピング(小豆粥)
 東方界隈きっての飯テロサークル小豆粥さんの新刊、今回は幻想入りした昭和の百貨店・デパートがテーマ。
 富士見ファンタジア文庫で聞いたような呪文とともに、今年の6月に閉店したマルカンデパートが幻想入り!
 そんあマルカンデパートでデートする紫さまと藍さま……と乱入してくるマミゾウさんがシバかれるといういつもの流れですが、今回はここにもう一人のキツネキャラ?であるところの純狐さんが!
 それもうっかり橙を可愛がり(文字通りの意味で)してしまったものだから保護者が日本列島全部に毒気を撒き散らす勢いでの大激怒!
 すわ妖怪大戦争かと思いきや、九尾の狐モードの藍さまがまさかの敗北! 決まり手はレロレロ! 
 九尾モードの藍さまが手玉に取られるなんて想像もしませんでした。セブンがヒッポリト星人に負けた時と同等の衝撃!
 なんでも純狐さん、打倒月で紫さまと意気投合しちゃったそうなんですが大丈夫なのかこのコンビは。 
 さて今回の飯テロ要素であるデパートメニューなんですが、否応なしにノスタルジーを刺激されてしまいます。
 こういうデパートや百貨店のメニューって、家では食べられない特別感がありますよね。
 料理そのものもそうですが、食堂入口のずらりと並んだメニュー一覧に今回一番ノスタルジーを感じました。
 このサークルさんはなんというか、誰もが共通して持っている「過ぎ去った次代への郷愁」を呼び起こしてくれる、大人のための同人誌って感じです。
 さて、本のレビューとはちょっとズレますが、せっかくだから俺は自分の思い出の百貨店・デパートについて語るぜ!
 幼少のみぎり、わたくし人形使いは宮崎県に住んでおりまして、そのときによく行っていたのが宮交シティというショッピングセンターでした。
 ここのゲームコーナーがお気に入りで、行くたんびにギャラガとかスターフォースとか大旋風とかサイドアームズとかやってました。
 当時は今みたいに高性能のゲームハードもなかったので、こうしたショッピングセンターのゲームコーナーは特別なゲームに出会える場所でしたねえ……。

 今日はここまで! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ戦利品レビュー・ガルパン編その1

2016-08-24 23:49:08 | 同人誌感想

 今日こそは寝落ちする前に日記書くぞ……。

・乙女は砲の音のもとに(かるーあみるく)
 総集編目当てでスペースに行ったら置いてあったのでせっかくだから手に入れたガルパン本。
 中身はほのぼのギャグ本って感じだったんですが、なんかページをめくるごとにというか、まほとエリカが登場した途端にネタがアレな方向に進んでいるような……。
 「妹(みほ)の乳歯だ」ってこのお姉ちゃんは何を言ってるんだ。そしてエリカも即答するなよ……。
 聖グロにボコのぬいぐるみを送る西住殿に、「マフィアは殺す相手に贈り物をする」って話を思い出しました……。
 メガアキヤマドノ恐るべし。 というかまほは無知枠なのか。そうか……。
 大洗メンバーの中では比較的常識人というか常人ポジの秋山殿ですが、二次創作だとけっこう暴走してますよね……。
 「西住殿は私の用意したパンツを穿いてください」って何言ってるんだこの子は。 

 今日はここまで。 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーストバスターズ見てきました!

2016-08-23 23:24:33 | 映画感想

 この夏、シン・ゴジラと並んで楽しみにしていた作品がこの「ゴーストバスターズ」だったんですが、いやーもう面白かった!
 これぞ正しいエンターテイメントって感じの内容で、変に設定を改変したり余計な要素を盛り込んだりしてないので素直に楽しめました。
 メンバー全員が女性になっているという新鮮さと、ゴーストバスターズのお約束である変人の集まりが孤軍奮闘してやがて世界を救うという筋書きがうまく両立してたのが高ポイント。
 過去シリーズを思わせるあの展開、あのゴーストも随所にあって、旧作を思い出させてくれました。
 キャラも非常に強烈で、堅物のエリン、大阪のおばちゃんみたいなアビー、ギーク&クレイジーな科学者ホルツマン、力自慢のパティ、そしてアホの子のケヴィンと一度見たら忘れられないキャラばかり。
 特にホルツマンがすっげーいいキャラしてました。
 後半戦での無双シーンは言うに及ばず、全編にわたってのエキセントリックな言動が好き。
 多分この作品において、メインの4人は意図的に美人に見えないように描写されていると思います。
 ホルツマンも例外ではなく、ゴーグルに派手になでつけた髪型、基本的に他人を小馬鹿にした言動と、お世辞にも上品とはいえないキャラなんですが、それでも隠し切れないチャーミングさを感じました。
 あとで調べてみたら日本語吹き替え版では朴璐美さんが演じているということでわたくし2回めは吹き替えで見ることを心に固く誓うのでありました。
 ストーリーや展開もまさしくゴーストバスターズの文脈で、リブートというよりは「ゴーストバスターズが女性メンバーで構成されていたら?」というIF作品として感じられました。マシュマロマンも出たしな。
 あと特筆すべきはBGMのアレンジ。
 お馴染みのテーマ曲「Ghostbusters」 が後半戦、勇壮なアレンジとともに戦闘シーンを盛り上げた場面は素晴らしかった。
 この辺の「音楽の使い方が上手い」というのはシン・ゴジラでも感じたポイントでしたね。
 もう難しいことは全部脇に放り投げて楽しめて、エンドロールまでたっぷり楽しませてくれるサービス満点の作品でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のリア充学園シュミレーター。

2016-08-22 23:54:48 | ゲームな話

 原稿の息抜きにあくまで息抜きにプレイしてますペルソナ3。
 劇中でもちょうど夏休み終盤で、日付が微妙にシンクロしてます。
 さて進行状況なんですが、なんとか第3エリアヤバザをクリア。
 ペルソナもかなり強化されてきて、戦力的にはまずまずといった感じなんですが問題が一つ。
 タルタロス攻略と平行して依頼の達成も行っているんですが、黄色シンボルのレア敵が落とすアイテムを入手する依頼が非常に難しいというかうまくいかない。
 黄色シンボルの敵は普通の敵と違い、こちらを見つけると速攻で逃げてしまうので、発見したら見つからないように背後から忍び寄ってエンカウントする必要があるんですが、これがまずなかなかうまくいかない。
 いったん逃げに入られると追いつけない上に消えてしまうので確実に気づかれないように接近しないといけないんですが、どうすればいいんだ?
 背後からゆっくり近づいていってもあっさり逃げられるし、うまく戦闘に入っても黄色シンボルの敵はおそらく強制的に先制とられるのでそのまま逃げられてしまうこと多数。
 ペルソナのスキルとかでどうにかするのか? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする