A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

「シン・ゴジラ」見てきました!

2016-08-02 22:03:46 | それさえも平穏な日々

 原稿も無事終わりましたので、今夏ダントツの話題作「シン・ゴジラ」見てきました!
 なお、見る前は可能な限りネタバレをカットしてました。
 見る直前に最新のトレーラーでゴジラが紫の光を帯びているのを見たのと、twitterでほんの少しだけネタバレワードを見かけたくらい。
 ちなみに見る前の予想は以下の様な感じでした。

・おそらくゴジラ以外の怪獣は出ないだろう。
・たぶんGフォースやスーパーX的なメカも出てこない。
・もしかしたら、ゴジラは最後のほうでちょっとだけしか出てこなくて、本筋は「もし日本に怪獣が出現したら?」というシミュレーションもしくは逃げ惑う人々メインのパニックムービーになるのでは?

 予想の方は一部当たりといった感じでしたねというかですね。
 発表当時から見るまでは「ギャレゴジ見せられた後で邦画は勝てるのか? っていうかエヴァはどうなったんだよ庵野監督」とか思ってましたが、もうすごい勢いで秘剣手のひら返ししました。
 twitterでも書きましたが、まさにキャッチコピーどおりの「現実対虚構」で、「ニッポン対ゴジラ」でした。
 それでは以下、ネタバレ全開の感想を書いていきます。
 文字を反転しますので、見てもOKの方はどうぞ。

↓ネタバレ開始

・導入部分。初代をはじめこれまでのシリーズとは完全に独立した話なんだな。
・東京湾での謎の事故。無人で見つかった船。導入部分はいつもどおりの怪獣映画の文法といった感じ。
・東京へ上陸しようとするゴジラ(らしき生物)。まだ全体像は見えない。ギャレゴジみたいに焦らす感じか?
・お約束とも言える会議シーン。やはり、「もし日本に怪獣が出現したら?」というシミュレーションに重きを置いている。会議シーンはかなり緻密に描かれていてなおかつ尺も長く取ってあり、架空のドキュメンタリー寄りですらある。「第9地区」思い出した。
・この時点ではまだ官僚側は危機感を抱いていないのがリアルというか。
・ゴジラ上陸……ってええええええ!? なにこのアンギラスみたいなウーパールーパーは!?!?!
・こ、これゴジラなの!? そういやtwitterで「第一形態」ってネタバレワードを見かけたけど、これのことなのか!! 一瞬見る映画間違えたかと思ったわ……。
・しかしこのデザイン、明らかに「気持ち悪さ」に全振りしてデザインしてるよな……。この時点で完全に既存のゴジラ映画のイメージがブッ飛ばされた。
・破壊や逃げ惑う人びと以上に、今回非常に重点を置かれている会議のシーンこそが生々しい。避難にも攻撃にも会議会議会議で常に出遅れてるのが印象的。
・単純に技術力とか保有火力だけじゃなく、組織や法律が「日本に怪獣が出現する」って事態に全く追いついていないのがなんとも……。
・後から知ったんだけど、あのキモいウーパールーパー状態は第2形態なんだってな。第1形態は劇中では描写されてないけどオタマジャクシみたいな形らしい。
・エラが! エラが気持ち悪い! なんか体液とか出てるし!
・そして二足歩行に移行! そう、今回のゴジラは急激なスピードで進化するのだ!
・ついに、ようやく、ゴジラへの攻撃の許可が降りる、というか降ろさざるをえない状況に。
・しかしこの局面でもようやく自衛隊が投入できた戦力は戦闘ヘリ4機のみ。
・さらに、この期に及んで戦闘区域に逃げ遅れた民間人がいたために、攻撃が中断される……!
・冒頭にも書いたとおり、今回人間側はフィクションの力やご都合主義を一切抜きの「現実」の範囲から一歩も出ることが許されない状況で、最強最悪の「虚構」であるゴジラと対峙しなければいけないということをまざまざと見せつけたシーンでした。
・攻撃中断の際の総理大臣の「自衛隊の弾を国民に向けるわけにはいかん!」の台詞が泣かせる。
・驚異的なスピードで進化するゴジラに対して、日本政府側は常に後手後手で、中盤くらいまで効果的な手段は打てず。
・ようやく自衛隊による攻撃開始! しかし従来の怪獣映画みたいにいきなり全戦力投入とは行かず、まずコブラの機銃、アパッチの機関砲で仕掛けるものの、ゴジラの鉄壁の防御力には歯が立たない!
・しかしながらこのシーン、怪獣映画ではやられ役、噛ませ犬として描写されがちな自衛隊……というかフィクションなしのノーマル人類戦力が、本気で戦っているというのがわかるシーンだと思います。その証拠に、よくあるゴジラの周囲に弾着の煙→ゴジラ無傷とかじゃなくて、機銃弾が全弾ゴジラの顔面に命中してるのがその証拠。
・そしてまた手続き手続きでようやく許可が出てミサイルが使用されますが、このシーンも普通の怪獣映画ならバカスカ撃ってるミサイルを使うことにも、実際にはこれだけのやり取りが必要なのだということを、あくまで現実に即して描写しています。
・しかしやはりゴジラには効果なし。戦車からの砲撃で足元を狙って動きを鈍らせるも、 戦車隊は壊滅。
・最後の手段とばかりに決行された首都圏での空爆はようやく功を奏し、ゴジラは向きを変えるも戦車隊ばかりか作戦本部は壊滅。
・恐ろしいのは、ゴジラがここまでで行った行動はほぼ「移動」のみであるという点。
・ギャレゴジの時もそうでしたが、この「いるだけで恐ろしい存在」というのが効果的に強調されています。
・そして最終的には米帝様が登場、なんとバンカーバスター持ちだして空爆敢行!
・バンカーバスターは見事ゴジラに命中、ここでようやくゴジラに対しダメージらしいダメージを与えることに成功!
・しかしゴジラもようやく人類戦力を敵と認識したのか、口を大きく開け……ゴジラ映画の最大の見せ場、放射熱線だ!
・ギャレゴジのときもうまく最後の切り札的に使われてた放射熱線、今回はどんな演出になって……なって……な……
・ゴジラ大きく口を開け、火炎放射! おおおお! 今回はこういう演出で来るのか! この迫力……! と思った1秒後!!!
・ゴジラの口が紫色の光を帯び、下顎がふたつに裂け……はああああああああああああッ!?!11?!?!
・「ピィィィィーーーーーッ!!」という甲高い放射音とともに真っ赤な火炎は紫色の熱線に!!
・熱線はビルを切り裂き、ステルス爆撃機を両断! しかし米帝様も負けてはいません、すぐさま生き残った爆撃機に背中側に回りこむよう指示を出しますが……
・なんとゴジラは背びれからも熱線を幾筋も放射! イデオンかお前は。爆撃機は全滅……。
・もう……なんというか、このシーンで一気にブッ飛ばされましたね……。ゴジラが口を開けた時に最高潮に上がったテンションが「おいおいおいどうすんだこんなの……」って凍りつきました。
・この放射熱線のシーンの絶望感たるや……。怪獣映画には他の映画には絶対にない特有の絶望感があるよね……。
・エネルギーを使い果たしたのかゴジラは休止状態になるものの、東京は壊滅状態に。
・しかし休止状態でも自動迎撃機能で、総理を乗せたヘリが撃墜されてしまう。
・首都機能を失いつつある東京。しかし主人公たちのチームはゴジラの血液を凝固させ、活動停止に追い込むプランを計画。
・そこへ米帝様が、お約束の核攻撃の通達。凍結プランが失敗すれば、東京に核が落とされてしまう。
・凍結プラン、作戦名「ヤシオリ作戦」。明らかにヤシマ作戦オマージュで、さらにゴジラを神獣ヤマタノオロチになぞらえている辺りも、劇中でしばしばゴジラを「神として扱っている通り。
・ 人類側の最終兵器が「薬品を満載したポンプ車」っていうのがすげーよな……。
・無人在来線爆弾でひっくり返る。なんだよその最終鬼畜兵器みたいなワードは。しかし数々の怪獣映画で文字通り蹂躙される一方だった列車が、ゴジラに一矢報いるのは熱い展開だった。
・尻尾からも放射熱線を発射するゴジラ。対空防御完璧じゃねえか……。
 ・そしてついにゴジラ凍結! しかしゴジラはいつ復活するかわからない。そしてラストシーン、ゴジラの尻尾の先端には、何故か無数の人骨が……。

 いやー……なんというか、今までのどんなゴジラ映画よりもゴジラだった、と同時に、今までのどんなゴジラ映画とも違うゴジラ映画でした。
 特筆すべきは、人類側の戦力は最後までフィクション補正一切なしだった点。
 上記の通り、最終兵器として出てきたのはポンプ車であって、超兵器のたぐいは一切なし。
 芹沢博士もいなければ、オキシジェンデストロイヤーもないのです。
 作戦内容も「ゴジラの動きを止めて、その隙に経口摂取で血液凝固剤を注入する」というもの。
 この作戦って、ビオランテの時のアレのオマージュだよね絶対。
 まさに「現実」というハンデを背負った状態であるニッポンが、非現実的な強さで無制限に進化し暴れまわる「虚構」であるゴジラと戦う、ガチバトル映画でした。
 バトルといえば、今回は敵怪獣が出ないので怪獣プロレスを期待すると確実にがっかりするだろうなあとも思いますね。
 そしてもうひとつ、幾度と無く繰り返されてきた会議のシーン、これもまたバトルでした。
 主人公たちは直接銃を手にとってゴジラと退治するわけではありません。しかし、彼らは確実にゴジラと戦っていました。
 そういう意味ではこの映画は、巨大怪獣ゴジラに対し、日本という国が書類とコピー機とコネと政治を武器に戦う「ゴジラVSニッポン」というVSシリーズといえるのかもしれません。
 あと、忘れてはいけないのがBGM。
 伊福部昭のゴジラ音楽だけでなく、散々聞いたエヴァのBGMも使用されており、なんかもう半分くらいエヴァンゲリオンとネルフ不在の実写エヴァだったような気も。
 ゴジラ音楽の方も非常に効果的に使われており、お馴染みのゴジラのテーマはもちろんのこと、最終決戦で車両が出動していくシーンで自衛隊マーチがかかるシーンではもはや見てるこっちのほうがバーニングゴジラと化していました。 そういや、この「もし現実の世界に未曾有の災厄が起こったら、日本の法律、政府はどのように立ち向かうのか?」というシチュエーション、どっかで見たと思ったら「日本沈没」ですね。

  ↑ネタバレ終了。

 というわけで本作、とってもゴジラ映画らしい作品であると同時に、すごくゴジラ映画らしくないゴジラ映画でした。
 また、初代ゴジラという骨格に、現代日本という肉付けをした作品とも言えるでしょう。
 端的に言ってすっげー怖い映画でした……。 子供とか見て大丈夫なのかこれ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする