A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

新規オプションが追加されました。

2008-02-29 23:11:38 | それさえも平穏な日々
度重なる睡魔の襲撃に対抗すべく、わたくし人形使いは電動コーヒーミルとドリッパーを導入いたしました!
これでめくるめくカフェインライフを満喫できます!
(脚注:緑茶は電気ポットが空になるまで飲んでも寝ます)

……というわけでさっきから飲んでるんですが目が冴えますねコレ。
目が冴えるのはいいんですが、なーんか味の方が今一つ。
挽き方か温度かはたまた量か、色々試してみるのも面白そう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?

2008-02-28 23:17:59 | 小説の書き方
明日で2月終わりとなんかの冗談ですよね。

……。


…………。


うわあああああんん!!!11!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たすけてようせいさんたすけて

2008-02-27 23:40:22 | 小説の書き方
あはは あは あは
おわらなーい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬははははお前達はいつも詰めが甘い!

2008-02-26 23:15:54 | 小説の書き方
ごめんなさい早乙女博士!!(土下寝)

長編小説、直してるうちにもう一つ大きな矛盾点を発見。
あああああああ。(悶)
何で今まで気付かなかったんだこんなでかいミス……。
誤字脱字ならともかく、ストーリーのかなり重要な部分でのミスなので、必然的にそこに繋がる部分も同時視修正しなければいけなくなる。
あああああああバカバカ俺のバカアザアザやってる場合じゃねえってんだよこのエキノコックス!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もアザアザ。

2008-02-25 23:22:39 | ゲームな話
使い魔混乱→気付け草を与えて回復→無効、主人公ボコられる→もう1個の気付け草、投げつければいいはず→無効、主人公ボコられる→惨死

憤怒のリトライで20階到達! よくやった俺!
途中フリーズの悪夢に見舞われるも決死の覚悟でトレイを一旦出して再読み込みさせて辛くも復帰。
なんか12階辺りでキーアイテムを魔法に巻き込んで壊してしまった気がするが気にしない方向で。
いやーしかし気の抜けないゲームだコレ。
普段は迷宮探索ゲーなのに敵が出てくると二手三手先を読みながらの詰め将棋みたいになる。
一手ミスると大惨事に。
つーかうちにはリラックスしてできるゲームはないのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のアザアザ。

2008-02-24 22:36:17 | ゲームな話
念願の15回まで到達!→敵に囲まれた→使い魔に魔法を使わせよう→自分の目の前の敵に魔法→主人公が先に攻撃→敵を倒す→目の前の敵を狙っていた魔法が主人公に直撃→諸行無常→リセット→約1時間が水の泡

もうねゆ!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小説改稿中……

2008-02-23 23:14:42 | 小説の書き方
長編小説、一ヶ所致命的なミスが見つかって修正中。
あっぶねえ。
とりあえず現段階では大幅な修正はせずに、誤字脱字やあからさまに辻褄が合ってないところだけを修正していこう。
大幅な改変はそれから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上に上げたときにえー! 下にりん!

2008-02-22 23:24:32 | それさえも平穏な日々
東方に興味を示したばっかりに俺によって日常生活をズタズタにされた挙句肉欲と悦楽渦巻く弾幕地獄に叩き込まれた後輩・護吉が来宅。
まあエラスモサウルスにでも食われたと思ってまっとうな人生は諦めてくれふけへへへ。
そんなことより。
護吉後輩、ゲームを返しに来たついでにカラオケでえーりんえーりんしましょうと提案。

堕ちた……な。

どうやらシルヴィウス裂の奥の奥まで東方に侵食された様子。
反対する理由は何もないので早速カラオケへ。
はいそこ野郎二人でカラオケってどうよとか言わない。
そんで歌ってきました東方ヴォーカル。
時間の都合でシアワセうさぎが歌えなかったものの、配信されている曲は全て歌いました!
……つ、疲れた……。
特に最終鬼畜一部声とウサテイとごっすんは、アレはもう歌じゃねえよ……。まさに無理ゲー。
あれは歌ではない。もっとトチ狂った何かだ。
ともあれ、えーりんえーりんでヴォルケイノしてしまったのは確かな訳で。
次はアレだ、6人がかりで全部声だ!(無理)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オワタ。

2008-02-21 23:44:20 | 小説の書き方
長編小説「Strange Kind of A Maiden」、一応完成。
これから最終チェックをしてHPビルダーでルビ振りなどの編集をするので、公開はもう少し先になります。
はー疲れた。
でも、もう少しがんばらないと。
あと完成してからまた色々手直しをするわけですが、ここがまた難しい。
手直しそのものが難しいんじゃなくて、手直しをどこで切り上げるかが難しい。
きちんといつまでに完成させるっていう目標がないと、いつまでもダラダラと続けてしまう。
ラノベ研にも「100%でなく80%で満足することが大切」とあるし。
まずははやる気持ちを抑えて一晩寝かせよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ終わりに近づいてきました。

2008-02-20 23:43:54 | 小説の書き方
執筆中の長編小説、ようやくラストシーンに到達……したはいいが、まあ詰まる詰まる。
いつも思うことなんだが、小説は締め方がほんとーに難しい。締めをさらっと書けた事なんて今まで一度もないもんなあ。
今回のはストーリー的な辻褄は問題ないんだけど、キャラクターの心情を上手く収束させるのに苦労してる感じ。
自分は圧倒的に乾いた雰囲気の小説の方が得意なので、キャラの心情を重視したウェットな小説っていうのがすごく苦手。
でもまあ、小説を書く以上はキャラの心情の掘り下げっていうのは避けて通れない道だし、がんばって書こう。
キャラの心情や行動は、刺激項とそれに対する反応という2項目に単純化できるので、文章にする前に相関図みたいな図にすると良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする