A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

寒い……ここにあと何年……

2017-03-31 23:16:18 | それさえも平穏な日々

 などとハマーン様になってしまうほど寒いんですけどどういうことだこれはッ!!(半ギレ)
 寒の戻りとはいいますがいっくらなんでも寒すぎるだろこれ!
 どんだけ寒さが戻ってるんだR-TYPEⅢの逆スクロールかよ!
 しかも空気が乾燥してるから皮膚がカッサカサだし……。
 いやーもう泣きそう。
 泣きそうと言えば明日から4月でもう1年の4分の1が 終わったとか……おおお……もはや涙も枯れたわ……。
 とか言ってないでもろもろの原稿を進めなくては。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算が合わない……

2017-03-30 23:13:26 | それさえも平穏な日々

 家計簿を付けているんですが、なんか去年の12月から今年の2月までずーっと+216円のズレが……。
 金額的にはATMの手数料なんですが、それなら通帳に記入されるはず。
 あとは少額のジュースとかお菓子とかか?
 収入は通帳に記載されてる額そのままのはずなので、計算が間違っているとすれば支出の方か。
 でもおかしいのは、12月の時点で家計簿の上では+216円して計算を合わせているのに1月2月でまた+216円が出てるんだよなあ……。
 同じ金額でしかもプラスのズレというのは今までなかったパターンなので、今のところ原因不明。
 どこでズレてるんだ……? 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完 璧 !

2017-03-29 23:22:35 | それさえも平穏な日々

 なんのことかというと当然けものフレンズ最終話ですよ。
 もう……なんかもう……完璧としかいいようがない最終回だった……。
 何が完璧かって視聴者が欲しいものが全部入ってたからだよ!!! 誇張抜きで全部!!!
 1話からこっち、丁寧な伏線回収、謎に対する回答でほんとうに丁寧に物語を展開させた先の最終話がこの完成度なのもうなずけるというものです。
 そして最終話の要所要所が1話と対応してるのがまた素晴らしい。
 なんというか、最終話は「フルアーマー1話」って感じです。
 これだけ完璧な最終回は久しぶりでした。いやーいいアニメ見た……。
 そしてめでたく2期決定ということでまたIQが下がりそうです。たーのしー! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに一つブラボー!

2017-03-28 23:12:05 | ゲームな話

 というわけで「life is strange」エピソード1クリアしました。
 EP1はsteamで体験版代わりに無料で配信されていたのでプレイ。
 内容は海外の学園ドラマって感じ。
 主人公マックスはある日突然時間を巻き戻す能力を身に着けて――というお話。
 要は時間を巻き戻して前の選択肢を選び直したり危機回避したりしながら話を進めていくAVGです。
 プレイした感触としては戦闘要素のないALAN WAKEってところでしょうか。
 EP1なので話はまだまだ始まったばかりなんですが、人間関係の軋轢やすれ違い、そして舞台となっているオレゴン州の空気感がよく表現されている良ゲーだと思います。
 そして面白いなー!と思ったのが、クリア時に全プレイヤーがゲーム中の選択肢、どれを選んだかのパーセンテージが表示される点。
 選択肢でストーリーが分岐するゲームはたくさんありますが、他のプレイヤーがどの選択肢を選んだのかを見ることができるというのは面白いなー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一つブラボー!

2017-03-27 23:05:46 | ゲームな話

 というわけでPS4版「グラビティデイズ」クリアしました!
 チャレンジミッションは一通りクリア、ゴールドメダル獲得はキャラを強化してからやり込もうと思います。
 さて感想なんですが、重力操作を始めとするアクションがなかなか楽しいゲームでした。
 特にキャラを強化して長時間浮遊できるようになると空中戦が楽しくなってきました。
 チャレンジミッションについても、どのミッションもバラエティ豊かでやり込むのも楽しそうです。
 またキャラ、世界観についても独特のアートワークで、なおかつオープンワールドというのがすごい。
 ただ非常に残念なのがストーリーのぶつ切り感。
 キトゥンがどこから来たのかやエイリアスの素顔などなど、ほとんどの謎が解決しないまま中盤くらいの位置で終わってしまってるのはさすがにマイナスが大きいです。
 まあ2があるのでそのへんは明かされるんでしょうけど(明かされるよね?)、さすがにこの中途半端なところで終わるのはないだろ……。
 ともあれ、これでPS4のゲームでクリアしてないのはヨイドリ、深秘録、bloodborneの3本。
 ブラボーあたりから再開しましょうかね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やや情緒不安定

2017-03-26 23:43:02 | それさえも平穏な日々

 人生の中でもかなり大きな決断をしたせいか、なんだか感情が不安定な感じ。
 早めにメンタル修復せねば。
 今までだいぶ自分だけでどうにかしようとして無理をしてきたと思うので、取り返しがつかないことになる前に。
 せっかく休む決断をしたんだから、居合に関してはあんまり考えないようにしよう……。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくお休み。

2017-03-25 23:59:59 | 居合

 ……というわけで、居合の稽古はしばらく休むことにしました。
 この判断はここ数年……いやいや、自分の人生全部でも一二を争う大英断だったと思います。
 ほんとうに心の底から、今の状態で「頑張って続ければ」というお約束思考に陥らなかったのは良かったと思ってます。
 そうなってたらまた同じことの繰り返しで、近いうちに潰れてしまってたでしょう。つうかもうすでに潰れかけてたしな。
 前回はこの判断を誤ったために2年もの間楽しくもないことに時間と金を費やすことになってしまい、回復するどころかますます落ち込んでしまってたしなあ。
 頑張ることは大切かもしれませんが、頑張れない時に頑張ろうとするのは間違いです。
 さらに言うなら、何かを長く続けるのなら、頑張ることよりも楽しむことが必要だと思います。
 少なくとも僕はこの「楽しむ力」が居合に限らずいろんなことに対して低減しているので、本当に今回は休む判断ができてよかった。
 本当に肩の重荷がようやく取れた気分です。
 通算19年も続けたことを一時的にせよ中断する判断を下し、さらにそれを道場の先生に告げることは相当のストレスがかかることでしたが、ほんとうにできてよかった。
 あとまあ、状態が良ければ自宅でちょこちょこ稽古はしていくつもり。
 では次は、日記でしばしば言っていたとおり、メンタル方面の修復にかかろうと思います。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積みゲー消化中……

2017-03-24 23:31:48 | ゲームな話

 こないだめでたくタイタンフォール2をクリアしたので、今度はグラビティデイズをクリアするべくプレイ中。
 途中まではサクサク進めたんですが、後半戦に入ってそろそろ体力が足りずにボス戦や大量のザコ戦でゲームオーバーになることが増えてきた感じ。
 能力強化を結構適当にやってきたので、このへんからは方向性を定めて強化していったほうがいいか。
 基本的には重力関係の能力を強化していけば利便性は上がるんですが、戦闘で苦戦する場合が増えてくるので基礎能力は平均的に上げたほうがいい?
 実績を見る感じ、あと4章くらいで終わりそうなので一気にクリアしたいところ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けもフレの話なんですが……

2017-03-23 23:11:02 | それさえも平穏な日々

 結局ニコ生の方は繋がらなくて11話生放送見逃してしまったんですけど、な、何が起こってるんだ11話……。
 なんか前半のときはすごーい!たーのしー!と大盛り上がりだったTLはお通夜状態だし、1話見に行ったらなんか常時あらゆるものに助けを求めるコメが流れてて阿鼻叫喚だしなんかしんざきおにいさんはおろかサバンナシマシマオオナメクジにまで助けを求めてるしで、なんなのこれ……。
 10話の時点で今まで水面下にあった不穏な気配が一気に表に出てきた感じでしたが、11話ではそれがさらにえらいことになってるんでしょうか。
 もうすぐ最終回というのもありますが、ほんとにいろいろな側面から歴史に名を残す作品になりそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぺんこの辺りについても棚卸ししてみるか……

2017-03-22 23:28:21 | それさえも平穏な日々

 ACの特徴の一つに嗜癖というものがあるわけですが、最近自分の嗜癖がそもそも「苦しむこと」なんじゃないかと思うようになってきました。
 すなわち、嗜癖があるから苦しいのではなく、苦しむことそのものが嗜癖なんじゃなかろうか。
 好きなものが好きでなくなってしまったのも、自己評価が不当に低いせいで充実感や達成感を得られず、代わりに苦痛や苦労をその代わりにしているのでは? などなど。
 とにかく、何かが原因で苦しんでいるんじゃなく、そもそも自分から苦しい方苦しい方へと進んで行ってしまっているのでは、と思います。
 このあたりが正常な状態に直せれば、もっと楽になるはず。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする