A Day in The Life

主に映画、ゲーム、同人誌の感想などをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここはいいトシしたおっさんのブログ。

久しぶりにエーテルヴェイパーをプレイ

2016-02-29 23:32:29 | STG

 サークル「えーでるわいす」の傑作STG「エーテルヴェイパーRe」を久しぶりにプレイ。
 実はリマスター版はあまりプレイしてなかったんですよね。
 久々のプレイだったので結構敵配置とか忘れてましたが、プレイしているうちにだんだんと思い出してきました。
 やはり正統派同人STGって感じで、安定して面白いですねこのゲーム。
 リマスター版では個人的にもっとも嬉しかった演出カットのリマスターモードが、プレイのテンポが良くて好き。
 現在ノーコンティニューでは4ボスまで到達達成。
 4ボスがなかなかの壁なんだよなあ……。
 基本はパターンゲーなので、パターンを覚えれば到達ポイントはかなり伸びる感じですね。
 特に手前・奥から来る的に対して先手のロックオンショットを当てておけば道中はだいぶ楽になりますね。
 反面、手前・奥の高低差がわかりづらいのはちょいマイナスかな。
 積んでるゲームは数多ありますが、 とりあえず手が伸びたゲームをやっていきましょうかね……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリ虫ノーコンクリア達成!

2016-02-28 23:21:01 | STG

 もちろんノービスですが。
 こないだsteamチェックしてたらなんかサントラが増えててそのついでに久しぶりにプレイ。
 やはりCAVEシューのお約束として、ノービスといえども3面から難しくなってくるのは変わりません。
 特に4面後半がかなりの難度で毎回苦戦しますねー……。
 そういやもうすぐデスマも移植されるんだよな。
 360版のデスマ、あんまりやりこんでなかったので久しぶりにプレイしてみようか。
 そういや雷電Vも出てるし、もうそろそろ箱1も買わないとなズブズブ…… 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとやる気回復?

2016-02-27 23:41:07 | それさえも平穏な日々

 自分ではあんまりやってなかったエゴサーチをやってみるの巻。
 そしたら数年前の作品へのコメントとか出てきてビックリ。
 ここ最近はコミケ以外への作品登校頻度がめっきり減ってしまってましたが、こういうの見るとやはりやる気が出ますね。
 エゴサーチに関してはちょっと忌避感がありましたが、やはり自分の作品を見てくれている人がいるというのは嬉しいですし、twitterなんか見てるとやはり数年前のものですが他の人に紹介してくれてるツイートなんかもあったりして非常に嬉しい。
 こういうのを糧にして、少しずつ前向きになっていこうと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大熱波SSプロット完成!

2016-02-26 23:22:44 | 小説の書き方

 予定は前倒し、ということで、大熱波SSのプロットがとりあえず完成。
 今回は初書きとなるタスクメインで行きます。
 タスクに関しては今までメインに据えたことはありませんでしたが、実は結構いろいろバロックのストックがあったりしますので、今回はそれを利用していこうかと。
 また同時に夏コミ原稿のためのバロシン再プレイもやっていく予定。
 ……でもまあ、たいてい最初のプロットと完成品ってズレるんだよね……。
 でも現在、ガルパン見てきたおかげが少しずつ気力が溜まってきている感じなので、無理せず少しずつ進めていこうと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏コミ原稿準備!

2016-02-25 23:54:04 | 小説の書き方

 もう今から進めておかないと6月頃になってギャー死ぬ死ぬとか騒ぎ始めるハメになるのでプロットを組んでおきます。
 まずは以前バロシン本を作った時にとっておいたメモをまとめる作業から。
 前回はキツネ主役だったのでスズメに関してのメモは少ないですが、まあ無いよりマシ。
 それでも結構な情報を引き出せたので、次はVitaに入れたバロシン本編を再プレイ。
 本編から得られる情報だけでなく、本編をプレイすることで自分の中から出てくる考えをメモります。
 二次創作においては、ある意味こちらのほうが重要ですからね。
 スズメに関するバロックはイマイチ自分の中で形になりきっていないので、この機会にはっきりさせたいところ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬コミ戦利品レビュー東方編・その⑨

2016-02-24 23:31:49 | 同人誌感想

 ようやくガルパン4DXで撹拌された肉体が再構築されてきました……。

・大商戦幻想バザールvol,3(泥舟海運)
 幻想郷を揺るがす超レアアイテム「早苗さんの着用済みセーラー服」を巡る戦いもこれで3巻目。
 件のブツは今度は椛の手に。
 しかしそんなことはつゆ知らずの早苗さんたちは、今日もバザーを楽しむのでした……。
 いやーもう今回の白眉はなんといってもてんこの嫉妬っぷりでしょうよあーもう可愛いなあ。
 前回合流した菫子と早苗さんが仲良くしてるのに嫉妬してるあたりが、子供っぽさ、わがままっぷりが出てて好き。
 一方菫子の方もイマイチまだ幻想郷の面々との距離がある……というか人付き合いに慣れてない感じも好き。
 そしておぜうとパッチェさんの悪友感……というか、パッチェさん完全に面白がってるよなこの魔女め。
 この大商戦シリーズはそれぞれのカップリングの魅力が詰まってる感じで読んでて楽しいですね。
 ところで最後のページの希望のお面カッターはひどいので没にしたとのことですが、前回のジェイソン早苗さんによる妹紅バラバラ事件のほうが256倍ひどいと思うんですがそれは……。

 今日はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劇場版ガールズアンドパンツァー」4DX見てきました!

2016-02-23 23:17:08 | それさえも平穏な日々

 会場までけっこう歩いて会場でガクガク揺れてまた歩いて駅まで戻ったので疲れた疲れた……なので寝落ちしてもやむなし!

 というわけで見てきましたガルパン劇場版4DX。
 ガルパン劇場版を見るのはこれでもう3回め、それでも全然飽きませんね。
 同じ映画を映画館で複数回見るなんてこれが初めての経験です。
 さて今回は4DXということでけっこう遠出となりました。
 駅から1キロ以上歩いたので久しぶりに外で運動した感じ。
 さて、若干道に迷いながらも劇場に到着。
 入場は一番乗り。
 席の方は最後列だったんですが、スクリーンが広く大きいのでこのくらいの位置のほうが見やすいですね。
 そして上映開始!
 4DXということで座席が動くのを始めとして劇場全体に様々なギミックが施されているんですがまーとにかく揺れる。
 ではどんな状態だったかというと、ドゴォン! ドゴォン! ……ドーン…… ……ドドーン…… ズギャギャギャギャギャパパパパパパパパギャリギャリギャリバガァンッ!! ゴドドドドドドドドぎゅわんぎゅわんドドドドドドドドドーーーーーーーーーーーーン!!!

 ……って感じです。
 もー常時ガックンガックン揺れてるだけじゃなく空気は出るはフラッシュは炊かれるわシャボン玉は出るわ背中は叩かれるわでもういつ座席が爆破されてもおかしくない状態で全然落ち着いて見られませんが、上映作品が作品だけに観客と映像が完全シンクロ。戦車だ! 俺はいま戦車と一体になってるぞ!!!!(錯乱)
 Ⅳ号戦車がガードレールにこすってるシーンではフラッシュ、機銃掃射では足元や頭の両側から空気、戦車が仰角を取れば座席も上を向くなどなど、場面に合わせた動き方をしてるのがなんというかもう科学の勝利!!
 座席の揺れ方も場面……というか戦車の車種や走り方によって全然違っててバリエーション豊富で飽きません。
 あとエキシビジョンマッチ後の温泉シーンでシャボン玉が出たのには笑った。
 砲弾が車体をかすめるたびにシート後部から空気が出るのでグレイズ気分も味わえます。
 日常シーンではまあまあ座席はおとなしいので油断してたら、校門で風紀委員組にバレーボールが当たるシーンで揺れたので思わずビクッ!!となってしまいました。
 で、今回一番楽しみにしてたのはやっぱりカール自走臼砲の砲撃シーンと観覧車先輩爆走のシーン。
 通常上映でさえアレだったこれらのシーン、4DXでは一体どんなことになってるのかと身構えてましたが、実はそれ以上の伏兵が潜んでいたのです……!
 その名は、聖グロの飛び道具ことローズヒップ!!
 エキシビジョンマッチから大学選抜チーム戦まで、もうこいつが登場すると座席は揺れる! 回る! 音が出る!の大騒ぎ。
 特にエキシビジョンマッチで魚屋に突っ込むシーンとか完全にカール&観覧車先輩と同等の揺れ方をしてました。
 また大学選抜チーム戦での雨のシーンでは本当に水滴が降ってくるし、煙幕を張ると本当に煙が出るしで臨場感が素晴らしい。
 臨場感と言えばボコミュージアムでボコられグマのボコがボコられてるシーンでシートからボコボコ振動が来たのにも笑った。なんで観客がボコ視点なんだ。
 そしてラストバトルはもうなんか外でゴジラでも暴れてるの?状態で脳が揺さぶられっぱなし。
 連続して着弾するシーンではいつ座席からイジェクトされてもおかしくない状態でしたし、前の座席とかもう波打ってましたからね。
 そんな感じでバターになる寸前にまでシェイクされてきました。
 人生発体験の4DXでしたが、ギミックのバリエーションとそれによる映像・シーンとのシンクロは予想以上。あと見た後の体力消耗も予想以上でした。
 この4DXというギミックには当然相性があるとは思いますが、ガルパンとの相性は控えめに言ってヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!
 なのでこの期に及んで円盤待ちとか抜かしてるアホはデスクルス送りだ!!  今すぐ見に行け!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、

2016-02-22 23:37:10 | それさえも平穏な日々

 ガルパン4DXを見てきます。
 ちなみに4DXは人生発体験。
 似たような座席が動く映画は、古の昔、まだ紅顔ありし頃に三井グリーンランドかどっかのアトラクションが最後だったなあ……。(遠い目)
 ちなみにわたくしは昔から遊園地ではひと通り遊んだ後はゲームコーナーで延々スペハリやってる系男子でした。
 あーレトロゲーセン行きたい……。
 ガルパンの方はこれで3回めの視聴となりますが、 今回はTVシリーズを見たあとなので、また新しい発見がありそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果実酒を作ります。

2016-02-21 23:15:31 | それさえも平穏な日々

 実はここのところ果実酒を作っておりまして。
 現在までみかんや柿、かぼすなどなどを作ってきまして、まあ成功したり失敗したりって感じです。
 今回漬けたのは職場でもらったオレンジ。
 今までは氷砂糖を入れすぎたせいかかなり甘くなってしまったので、今回は控えめに。
 調べてみたところオレンジは輪切りでOKのようですが、苦くならないかな……。
 前回はみかんを漬けてみたんですが、めんどくさがってスジを取らなかったせいで青臭さが残ってしまったんですよね。
 今回はどうなることやら。
 今後もりんごやらナシやら色々試してみたいものです。
 最終的にはスズメバチとか蛇とかそっち方面に突っ込むかも……。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬コミ戦利品レビュー東方編・その8

2016-02-20 23:45:37 | 同人誌感想

 ガルパン4DX予約できたので次の休みに吶喊してきます。パンツァー・フォー!

・烏天狗の足跡巡り(さくSaku亭)
 射命丸文中心の話を集めた総集編です。
 いろんな文が楽しめる一冊ですがまず言いたいのは清く正しい射命丸文(幼)はどこで売ってますか?(血走った目で)
 しかしまあ見事にロクなことしてないしロクな目にあってないなあ……。
 とまあだいたいギャグなんですが、その実この総集編の見どころはスペカバトルだと見た!
 いちばんの燃えどころはなんといってもチーム妖々夢VS守谷一家でしょう。なんだよレイムエクスクラメーションって。
 あとゆかりんが車田落ちしてるし、なにかと聖闘士づいてますな。
 加えてコスプレしたり托卵(!?)したりとまあやりたい放題、充実の一冊でした。

 今日はここまで。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする