新年あけましておめでとうございます。
今年も月一旅を目標に、日本全国出かけるぞう~♪ 出来たら、そろそろ久し振りに海外にも出たい♪
そのためにも、健康であること、大事。 まずは酒量は2割減を目指しますぞ~、と宣言しとく。
のらりくらりですが、記録書いていきます。
昨年10月旅の続きから。
10月14日(土)
帰りは北九州空港の最終便、夜9時発、それまでたっぷり遊べます。
まずは、小倉城へ。
おや、立派じゃな~い♪
ドンドン、なにやら太鼓の音の方へ行くと
和太鼓の演奏をやっている。
福岡からさほど遠くない小倉、もしかして知人が演奏に加わっているかも???
と金髪女子を探しますが、金髪な人は男子で、そんな偶然はそうは起こらなかった。
迫力ある音に、テンション上がります。しばし演奏を楽しみ、小倉城の中へ向かう。
1602年、細川忠興公により築城されたお城。 現在の再建されたお城は比較的新しく、5階まである体験型観光スポットとなっている。これが結構楽しかった。
スマホの画面をイメージ、時代をタイムスリップして町娘に(*^ー゚)
手を大きく振ってスワイプすると
はい、お侍さん(^0^)
これ面白いよね。
Aさんがトライすると、お殿様、お侍さん、飛脚・・・男性ばっかりで、お姫様とかにならない。しばし、夢中になって、スワイプしまくり、やっとお姫様、町娘、花嫁さん・・・と続いて、ご満悦♪ 心は子供になって、一生懸命遊びました(^-^*)
流鏑馬体験や占いとか、くだらないんだけど、楽しい♪
夜はライトアップされて、さらに迫力あり。
近くには
小倉から長崎まで続く街道(全長228km)「長崎街道」の始まり地点。
旧藩時代は、ここを7泊8日で歩いていたそう。
この街道が重要だったのは、江戸時代、鎖国を続ける日本が唯一、外国との文化や通商の窓口としていた長崎と江戸を結ぶ街道であったこと。この街道を通り、ヨーロッパ・中国などの文化、学問、技術が日本全国へと伝わっていたこと。
時代を築いた偉人達もこの街道を通っていったのだ。
あ~、ブラタモリの世界~(^-^*)
さあ、この旅をしめくくる夕飯は何にする?
う~ん、夜はさっぱり、さっくりな気分。
行った先は、
小倉発祥の資さんうどん こちらは本店です。
店内、蛍光灯(^0^)
ごぼ天かしわうどん
全体的に甘い(^0^)
この後10日後、竜王戦で北九州市を訪れた藤井聡太くんも、資さんうどん食べてたね。ごぼ天うどん♪ タイムリー(^0^)
お嬢様のAさんは、観光客の私と同じく、初めての資さんうどん。
おはぎも有名とのことでお土産に。
いや~、Aさんと二人、よく遊んだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます