電脳筆写『 心超臨界 』

想像することがすべてであり
知ることは何の価値もない
( アナトール・フランセ )

自分が何にいちばんワクワクするのかを見いだす――本田健

2024-06-30 | 08-経済・企業・リーダーシップ
電脳筆写『心超臨界』へようこそ!
日本の歴史、伝統、文化を正しく学び次世代へつなぎたいと願っています。
20年間で約9千の記事を収めたブログは私の「人生ノート」になりました。
そのノートから少しずつ反芻学習することを日課にしています。
生涯学習にお付き合いいただき、ありがとうございます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京裁判史観の虚妄を打ち砕き誇りある日本を取り戻そう!
そう願う心が臨界質量を超えるとき、思いは実現する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■『小樽龍宮神社「土方歳三慰霊祭祭文」全文
◆村上春樹著『騎士団長殺し』の〈南京城内民間人の死者数40万人は間違いで「34人」だった〉
■超拡散『世界政治の崩壊過程に蘇れ日本政治の根幹とは』
■超拡散『日本の「月面着陸」をライヴ放送しないNHKの電波1本返却させよ◇この国会質疑を視聴しよう⁉️:https://youtube.com/watch?v=apyoi2KTMpA&si=I9x7DoDLgkcfESSc』
■超拡散『移民受入れを推進した安倍晋三総理の妄言』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


私の顧問先のデータを見ても、客単価の高い商品やサービスを取り扱っているところで百人、低い会社でも千人単位の人たちを満足させれば、小規模なビジネスなら、十分にやっていけます。自分が最高に楽しい! と思うことを、百人から千人くらいの人たちと分かち合ったら、豊かな生活ができるのです。そのための最初のステップは、自分が何にいちばんワクワクするのかを見いだすことです。


◆自分が何にいちばんワクワクするのかを見いだす

『きっと、よくなる!』
( 本田健、サンマーク出版 (2005/1/16)、p64 )

「気に入ってくれる人だけを相手に仕事をする」という考え方を初めて聞いたときには、おもしろい考えだなと思いました。

「でも、そんなことでは、うまくいかないんじゃないか」というのが、第一印象でした。どんな客にも頭を下げてこそ、商売だという観念があったからです。

しかし、ビジネスで成功しているところをよく観察してみると、彼らがいちばん得意な分野で勝負していることがわかります。自分たちがリラックスできて、最高のサービスを提供できる相手を顧客にして、ビジネスをしているのです。

世界中の人に気にいってもらわなければ、成功できないわけではないのです。同じ寿司屋をやるのでも、百円の回転寿司もあれば、高級寿司もある。

私の顧問先のデータを見ても、客単価の高い商品やサービスを取り扱っているところで百人、低い会社でも千人単位の人たちを満足させれば、小規模なビジネスなら、十分にやっていけます。

自分が最高に楽しい! と思うことを、百人から千人くらいの人たちと分かち合ったら、豊かな生活ができるのです。

そのための最初のステップは、自分が何にいちばんワクワクするのかを見いだすことです。

たとえば、古着をインターネットで販売して成功している人がいますが、興味のない人からすると、そんなの欲しい人いるのかなと思ってしまいます。しかし、世界中を探せば、やはりお客さんはいるんですね。

自分がいちばんすきな物やサービスを扱って、喜んでお金を払ってくれるお客さんに提供すればいいのです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最悪だと思った出来事がいま... | トップ | 5分以内に願いごとのリスト... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賛成です (とよん)
2005-02-20 00:19:14
はじめまして

ふらふらとこのブログにたどり着きました。

いいこと、おっしゃいますね!



最近読んでいる本で、「ブランディング22の法則(東急エージェンシー)」というのがありまして、主にマーケティングの本ですが、人との関係にも応用できる考えがあるなぁと思っていました。

その中でよく言われているのは、ビジネスが成功するときはその規模を拡大する時ではなく収縮する時だ、と。ブランドを拡大しようとして、規模を広げると、扱う商品、サービスの価値を結果として下げてしまう、ということです。



つまり万人に好かれようとして誰に対しても同じように接するという事は、人の存在価値を下げてしまうのではないかと、言い換えられるように思ったのです。



人間関係も同じで、自分と気が合うと思ったり、自分が焦点を絞った人たちと重点的に付き合っていくのが大切かなと、思います。



返信する
万人に好かれようとすること (chorinkai)
2005-02-20 22:09:54
とよんさん、コメントありがとうございます。



この記事は佐藤愛子さんの次のことばと重なる気がして、載せました。



「いやしくも一芸に秀でようとする若者が万人の気に入るような態度をするとすれば、私はそのような若者は買わぬのである」

返信する

08-経済・企業・リーダーシップ」カテゴリの最新記事