司法書士のオシゴト

会社にかかわる登記を中心に素朴なギモンにお答えします♪ 

三多摩支会研修会

2021年12月21日 | いろいろ

おはようございます♪

久し振りの更新になってしまい、もはや言い訳は致しませぬ。。。。ぐぬぬ。。。(;O;)

え~。。。12月6日(月)は、三多摩支会(←東京司法書士会の一部の支部の集まり)の研修会の講師にお招きいただきました。
本当に本当に久しぶりの集合研修でして。。。「やっぱり、コレだよね~♪」と思ってしまったワタクシ。

三多摩支会の皆様、大変お世話になりました m(__)m
「集合研修にしてよね!」という無理難題を押し付けてしまい、あれこれご面倒をお掛けしてしまいました。
しかも、お礼がとんでもなく遅くなってしまい、申し訳ございませんでしたっ!! m(__)m m(__)m
ありがとうございました。

今回の研修会は、業者さんが収録してくださって、来年早々にWEBで再放送(!?)されるそうです。
なるほどね~。。。コロナ禍での研修会って感じです。
当日は、三密を避けて、とっても立派な会場を手配していただきました。

 

。。。で、研修会ですケド、コロナ禍の株主総会・取締役会と書面の電子化ということで、オハナシをさせていただきました。
そんなに時間はかからないだろう。。。と思って、2時間の研修会にしていただいたのですが、集合研修だとアドリブがすごく増えてしまうのか、押せ押せになってしまい。。。(;O;)。。。最後はチョー早口で、必要最低限のことだけにしたものの、それでも、時間オーバーという、恐ろしいコトになってしまいました。

ムムム。。。(一一")。。。どうしてだ??。。。リハーサルもやったのに。。。最近は、時間配分が上手くいっていたのに。。。はぁぁ~。。。

。。。という訳で、WEBで受講される皆さまも、こんな感じでございますので、そのおつもりでお願いいたしますね。。。ごめんなさいっ (>_<)

えっと、それでね。。。研修会でもちょっとオハナシしたのですが、最近、疑問に思っていることがございまして。。。ちょっと書いておこうと思います。

それ、株主リストのハナシです。
株主リストって、2月15日の先例が出るまでは、必ず、会社の実印を押さなければなりませんでしたよね??
そのため、代表取締役が交代する場合は、新代表取締役が会社の実印を押さないといけなかった。。。ということでございました。
つまり、例えば、代表取締役が予選された場合だと、株主リストの日付は、その代表取締役が就任した日以降でなければならず、株主総会開催日はNG!!。。。となるのデス。

商号変更なんかもそうですよね。
商号変更日って、切りの良い日にするのが一般的ですから、多くの場合、株主総会で期限付の定款変更をするわけですよ。
なので、株主リストの日付は、商号変更日以降の日となり、さらに、商号変更に伴って改印をいたしますと、改印後の会社の実印を押印しなければなりませんでした。

 

こんな風に、他の添付書類とは違って、株主リストは結構間違いやすいモノでね。。。それも、これも、先例で会社の実印を押印することが必須とされていたことによる。。。とワタシは思っておりました。

ところが、2月の先例で、株主リストには実印を押さなくて良い。。。どころか、押印の有無は審査しない。。。とされちゃって、ビックリ仰天だったワケです。

 

そうなると、どうなるか????(◎_◎;)

実印を押さなくて良くなったのならば、例えば、株主総会日現在の代表取締役(旧代表取締役)が証明したって良くない??
旧商号で証明したって、良いんじゃない??。。。と思っていたんです。

ところが、法務省のHP(株主リストのQ&A)は、以前のまんま。。。な~んにも変わってません。
ぇえ~。。。っ???

そもそも、株主総会の日の代表取締役が証明する方が普通だと思うんですよね~。。。
ハンコの問題が無くなっても、ハンコが実印じゃなくても、なんなら、ハンコが無くても良いよ♪。。。ってことになっても、そういう面倒くさいコトを言うかな??

ナンテコトを考えておりマス。

研修会のときには、「はっきりしたことは分かりませんケドね。。。」的なオハナシをしましたが、どうやら、現在も考え方は変わっていないようです。

。。。というワケで、ご報告とお礼と愚痴でございました。

三多摩支会の皆様、ご感想などございましたら、是非コメントをお願いいたします m(__)m
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福島県司法書士会研修会 ご... | トップ | 2021年2月15日以降の商業登記... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (司法書士事務所アストビラ)
2021-12-21 18:03:25
先日の研修ではお世話になりました。
また、翌日のメールにも丁寧な返信をいただきまして、ありがとうございました。

研修を受講している側としては、「アドリブがすごく増えてしまう」のが嬉しいと言いますか、レジュメや書籍などに文字化できない情報を聞けるのが醍醐味と言いますか、そこについてはこれからも続けていただけるといいなあと感じます。確かに、講演者の立場からは時間の配分など悩ましい点があるとは存じますが。

今後ともよろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (charaneko)
2021-12-21 19:19:22
司法書士事務所アストビラさん、コメントありがとうございました m(__)m

研修会後も、メールを頂戴して大変嬉しかったです♪

時間についてはですね。。。最近、特にWEB研修になってからは、レジュメというか資料というか。。。をパワポで作成しているものですからね。。。補足説明をしないと、何を言いたいのか分からないんですよね。
なので、時間配分は重要課題となっております!!

Wordでちゃんと言いたいコトを書いておけば「後で読んでおいてくださいね」でもOKなんですが、最近、視覚に訴える資料の方が良いんじゃないかな~。。。とも思っています(~_~;)

司法書士さんが講師をされる研修会では、あんまりパワポは使われていないと思うのですが、あの資料はどうでしたかね???
(↑ お返事を強要しているワケではございませんが、よろしければ是非♪)

こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします m(__)m m(__)m
返信する
Unknown (司法書士事務所アストビラ)
2021-12-22 13:40:04
新保先生

お世話になっております。アストビラ・鈴木です。

講師の先生は、研修内容(テーマは依頼側が決めるにしても)、何を話すか、レジュメをどうするか、全部決めた上でリハーサルをしてという大変な労力をかけて研修を行ってくださっているんですよね。頭が下がります。もう感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、研修の資料の件について。
先日の、先生の資料は受講する立場から集合研修のものとしてちょうどいいものであったと思っています。
というのは、文章の分量が多すぎず(①)少なすぎず(②)、図表も利用されていてバランスがよい(③)と感じられました。

①について
文章が多いのは、後になって読み返して研修内容を復習するときに助かります。しかし、多すぎると、受講中に油断することがあるのです。「全部書いてあるから安心」と思うと、集中が途切れたり(ありていに言えば居眠りをしたり)することにもなったりします(私だけ?)。

②について
誠に勝手ながら、文章が少ないと、「せっかく受講してるのに、情報がたくさんある方がいいなあ」などと考えてしまいます。

③について
図表を入れてくださることで、理解の役に立つと共に、文章を適度に区切ることで気分(目先?)を変えながら講義時間の初めから終わりまで新鮮な気持ちで受講できるものと思います。

完全に私個人の主観になりますが、
集合研修の場合、手元に紙の資料を置いてそこに手書きでメモを取るので、メモを取るスピードの関係もあり、ある程度文章で説明していただいている資料が助かります。

他方で、Web研修の場合には、メモはPCで取るため、手書きよりは早いので文章の量が多いことよりも、(画面共有を前提に)画面上で見やすい方がいいかなあと感じます。

以上、受講側の立場から勝手なことを言わせていただきました。失礼がありましたら、お許しください。

なお、先生が指摘された「司法書士の先生が講師の研修はパワポが少ない」というのは確かにそうですね。研修時でのわかりやすさ、見やすさはパワポに軍配が上がるやに思います。ワードにびっしり打ち込んでくださっている資料は後日の見返し用途に優れると思います。
返信する
Unknown (charaneko)
2021-12-22 15:14:20
鈴木先生、コメントありがとうございました!!
無理やり言わせた感じでしたね。。。(~_~;)。。。お忙しいところ、長文のコメントを頂戴し感激しております m(__)m

ナマのご感想を聞ける機会は少ないので、大変参考になりました。
また、概ね合格点がいただけたみたいなので、かなり安心しました。

実は、以前知人から、「文章で丁寧に解説されていると、講義をまじめに聞かないでしょう??」と言われたことがあって、「同感っ!!」と思い、それからパワポに切り替えることにしたんですよね。
ただ、そうは言っても、最初はパワーポイントのスキルが足りなくて、なんだか中途半端になってしまっていましたが(← オシゴトで、会社が作ったパワポ資料はよく見るのですが、自分で作ることってほとんどないので)、徐々に慣れてきた。。。という段階でございます。

ありがとうございました m(__)m
返信する
Unknown (司法書士事務所アストビラ)
2021-12-22 17:52:33
いやいや、無理やり言わされてないですよー(笑)

書いてたらいつの間にか長くなってしまいまして。
こちらこそありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

いろいろ」カテゴリの最新記事