DUKE Train

主要ニュースだけでなく国内ローカル、海外面白ニュースまでアップしています。

2013 京都の桜 半木の道

2013年04月18日 | 京都の桜


2013 京都の桜 半木の道 




半木の道 (なからぎのみち)
京都市左京区下鴨半木町 


出町柳の付近、桜の名所が多く控えています。
賀茂川と高野川が合流しどちらの川面にも桜が咲き誇ります。

特に賀茂川両岸には桜の帯のように植物園近くまで続いています。

この手前には府大のグラウンドがあり周りを桜の木が囲んでいます。

その先には植物園がありこちらにも桜が咲き誇っています。

そして植物園西側の鴨川東側堤防の散歩道。約0・8キロにわたり、ヤエベニシダレザクラが「桜のトンネル」のように咲き誇るっています。

実はここには何回か訪れていますが今回のように満開の時期は初めてです。

実は府大の桜、賀茂川の桜は早めで半木の道の桜は遅めの開花で今回のように全部が満開というのは初めてです。


こちらの桜は八重紅枝垂桜
上品な赤が優雅です。
























コメント

2013 京都の桜 京都府庁旧本館

2013年04月08日 | 京都の桜


2013 京都の桜 
京都府庁旧本館





住所: 〒 602-8570 京都市上京区下立売通新町西入ル薮ノ内町 
TEL:075-414-5433 FAX:075-414-5450
交通:•地下鉄・ 京都駅から市営地下鉄烏丸線「丸太町」下車、
二条駅から市営地下鉄東西線乗車、「烏丸御池」で烏丸線に乗換え、「丸太町」下車
市バス・ 三条京阪から10系統、京阪神宮丸太町から93系統、202系統、204系統、「府庁前」


以前、訪れた際にはこの建物の威容と入り口の守衛所の存在で入館できないものと勝手に決めつけ引き返したことがありました。

ネットで一般にも開放されていると知り再訪です。
この日は運良くイベントの真っ最中でした。

観桜祭・3月20日(水曜日・祝日)から4月7日(日曜日)




真ん中の入り口から中庭に入っていきます。




円山公園の初代「祇園枝垂れ桜」の孫にあたる枝垂桜、大島桜、紅一重枝垂桜、紅八重枝垂桜など6本の桜があり、多くの府民に親しまれています。

そのうちの1本が造園家・佐野藤右衛門氏の調査により、オオシマザクラとヤマザクラの特徴を持つ、珍しい品種であることが判明。2010(平成22)年には佐野藤右衛門氏により、「容保桜(カタモリザクラ)」と命名されました。






建物の重厚さにも負けない咲きっぷり!!


















コメント

2013 京都の桜 六孫王神社

2013年04月07日 | 京都の桜


2013 京都の桜   
六孫王神社




六孫王神社の桜 ろくそんのうじんじゃ
住所:京都市南区壬生通八条上る八条町509  
拝観:参拝境内自由
交通:市バス「六孫王神社前」下車、徒歩すぐ(京都駅八条口より16系統)
JR、市営地下鉄、近鉄「京都」駅八条口より西へ徒歩約15分


この日は朝から暖かく、昼近くから夏の日差しになって来ました。
地元の方々は薄着に、ダウンやコートを着た人は観光客というわかりやすい構図になってしまいました。





入ってすぐの枝垂桜。

こちらには狭いながら一重や八重、白や紅色のソメイヨシノや紅枝垂桜などの桜が美しく咲き揃います。黄緑色の八重の花が咲く珍しい御衣黄(ぎょいこう)桜も。



迫力の満開桜、



鳥居の上にも覆いかぶさるほど桜が咲いています。



石造の太鼓橋で神龍池を渡ると誕生水弁財天が祀られています。











狭いながらも池があります、ここ神龍池には神様のお使いの鯉が泳いでいます

後ろに見えるのは新幹線の高架。
そしてさっきから聞こえるのはSLの汽笛。

この高架の後ろにあるのは梅小路機関区。
SLを動体保存している場所です。

いつでも行けるという気安い気持ちから未だに実現していません。早く行かねば・・・と思っています。









コメント