中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

古い制度の中では革新は生れない

2023年11月10日 06時45分38秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は古い制度の中では革新は生れないについてです。

【古い制度の中では革新は生れない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日本の未来。このままでは明るい希望を持つことは難しい。価値を生み出せずに、ポイント還元や減税で評価を上げる手法が随所にみられる。

古い制度も多すぎる。役割を終えた制度や仕組みはいらない。未来から必要とされるルールを作ろう。前例や同業者の事例は未来には何ら参考にならないかもしれない。時代の変化を見て、種を撒こう。

古い制度の中で補助金をもらって一時しのぎの改革を行っても、時代遅れの制度なら、経営効果は薄い。新しい時代のルールを作ろう。

また、粗利益が薄ければ売価を上げる、給与が安ければ高く評価されるよう精一杯働く、顧客が来なければこちらから訪問する、ホームページの閲覧者数が少ないならブログを書く等、だめだ、だめだと思い込む暇があるなら、1つでも改善行動を取ろう。

不遇を誰かのせいにするのは簡単だ。自分の気持ちも楽になる。しかし、文句ばかり言っていてもチャンスは来ない。いい仕事は感謝の持ちを対面時やブログやSNSで表現することから生まれるもの。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月13日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活」を小金井市商工会青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「古い」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野性味という経営力

2023年10月23日 05時36分16秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は野性味という経営力についてです。

【野性味という経営力】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日経記事「企業の失敗、野性喪失から『失敗の本質』の著者説く 野中郁次郎一橋大名誉教授」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD026Z80S3A001C2000000/)は何度も読み返したくなる記事だった。長く深い洞察から日本の政治、経済、経営、そして中小企業にまであてはまる内容だった。野中先生は泰斗と評されるに相応しい。
・もっとも記憶に残った件は「野性味」という言葉。PDCAではなく、PdCaと表現した佐藤郁哉氏の言葉を挙げて、P計画とCチェックが過度に重視され、逆にD実行とA改善への意識が低かった。経営手法や方法論に酔いしれ、その方法を行えば結果がでると過信した。これが近年の日本の失敗と説く。
・私も日頃から中小企業は6割主義でスタートすべしと講演やコンサルで力説している。計画は行動のためにあり、行動力が引き出せるのなら、計画書の枚数等の表面的なことはどうでもいい。
・近年の国や自治体が行う中小企業向けの補助金や助成金でも、計画(書)重視が見られる。審査を担当する中小企業診断士や経営知識があるとされる人からは「こんな分析手法を知っているのか、こんな経営メソッドを知っているのか」と思われて採点評価があがる傾向がある。
・長く続いてきた、そして今後も長く続く可能性がある日本の低迷を救う1つのキーワードが「野性味ある経営」だと再認識した。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月31日に講演「ビジネスを革新する生成AI活用~ChatGPT等の活用で生産性を向上させよう~」を公益財団法人にいがた産業創造機構/NICOクラブセミナーで行います

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「失敗」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しない

2023年09月27日 05時19分16秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京築地の中小企業のコンサルティング、東京都渋谷区の中小企業のWebマーケティングコンサルティングをします。

今日は現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しないについてです。

【現状分析と原因分析だけでは経営は浮上しない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・日本経済の現状や日本社会が元気を無くした原因について、中小企業経営者が話題にすることが増えている。2~3年前と比べると、明らかに「日本のだめさ」の話題が増ている。日本の希望について話題になることが減っている。政府が行う対策は小手先の対策(ガソリン価格が上がり過ぎたから補助金を出す等)ばかりであり、高くても買えるような国にするための議論や方法論や見えない。
・政治だけでなく、経済を担う我々中小企業にも、「では、どのようにすれば日本の未来が明るくなるのか」の明確な答えはない。あったとしても、断片的であったり、一部に偏った意見であったりで、日本のグランドデザインにはならない。
・これではいけない。自戒の念を込めて言えば、会話の中に、もっと未来の希望や未来分析を入れるべきだ。これは意識しないとできない。意識しないとできないほどに日本は元気を失ってしまった。
・「Aにしたらどうだろう」や「Bを試してみようか」のような未来の話題を意識的に作ろう。これが我々中小企業の、日本産業の、日本国の未来を明るくするため一歩となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月11日に講演「ECマーケティング」を日本大学生産工学部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「未来」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.9.4-2023.9.10

2023年09月10日 05時16分50秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

古いルールを捨てるのも経営
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/38dd695a62a6d72f2f4da9f9a0e7312b

新しい道具よりも、古くても道具を使いこなすことが大切
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b1dc12fb37d4e09bc70fbb7bac1e1962

補助金を勧めない人が増えている理由
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c17c2b5a7c97dbd3b5e6d79df76dc25d

ドメイン/事業領域を狭めことでスピード意思決定
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/fbdef1bcec06a5973cf2bab358819646

デジタルとアナログの利点を生かす経営
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/3096f296da0d86e7584250a74d7231f2

宇都宮LRTライトレール乗車レポート
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/e89b79a1f803f04b9f2d361e6ca5307b


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金を勧めない人が増えている理由

2023年09月07日 05時50分32秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は全国中小企業団体中央会の会議参加、東京都江東区の中小企業のコンサルティング、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は補助金を勧めない人が増えている理由についてです。

【補助金を勧めない人が増えている理由】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・国関係の補助金では補助額が大きく、補助率も高い補助金制度もある。コロナ禍で苦しんだ中小企業にとっては、とても有難い補助金であり、希望であり、次の時代に成長できる可能性を感じさせてくれる。
・しかし。最近、私の周囲の中小企業支援機関の人や、経営者の口から、「補助金は使わない方がよい」という言葉を聞くことが増えている。私自身国の補助金に関して、中小企業等の事業計画を審査採点する仕事もしているが、このような声があることは残念に思う。
・理由を確認すると、「事務作業が膨大」という意見が多い。「重箱の隅をつつくような事務局からの確認作業で会社がつぶれる」との意見も。
・税金を原資にして補助金制度があるため、事務局がしっかりと事務を進めることは必要だが、補助金という制度の趣旨を思うと、「事務作業でつぶれる」とまで中小企業が感じてしまうのはどうにか解決したい。
・中小企業経営者の皆様、このような補助金事情があることを理解して、事業計画づくりも、事務作業もしっかりと進めていきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年10月17日に講演「ChatGPTの経営活用~生成AIを上手に使うポイント~」を東京商工会議所杉並支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声と話し方で信用を得る

2023年06月27日 05時41分22秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都町田市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は声と話し方で信用を得るについてです。

【声と話し方で信用を得る】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・経営で重要なことは信用だと本当に思う。補助金使って外注先に綺麗にホームページを作らせても、肝心な企業概要に法人番号もインボイス番号も社長の顔写真も載っていないのは本当にもったいない。デザイン的にいまいちでも企業概要がしっかりと載っているほうが信用される。
・また、会社案内やホームページに社長挨拶が載っていたとしても、対面やZoomで商談した際に、話し方や声の出し方から、今一つ信用が置けないこともある。
・生まれつきなのは声の素材のこと。実際にどのように喉を使って声を作るかは経営者として自分で決めること。そしてトレーニングすること。私は今でも毎朝外郎売で滑舌をトレーニングしている。早口の練習ではなく、表現力を高める練習。低い声、高い声、裏声等を交えて5分間外郎売をしている。
・「大丈夫」と伝える時の声やスピード、「これからもっと努力するべきことがあります」と伝える時の表情。試食して「美味しいです」と伝える時の声の高さ。言葉には気持ちや体温を込めるもの。
・中小企業経営者の皆様、御社は声や話し方の方針や研修をされていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月19日に講演「DX推進で新しい未来を切り拓く!~生産性向上と業務効率化に向けた中小・小規模事業者における最先端対話型AIツールのビジネス活用法と留意点」を日光商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「声」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中小企業」ほど曖昧な言葉はない

2023年06月16日 06時37分56秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京自由が丘の小売店のコンサルティング、東京都内企業で講演「中小企業のデジタル活用術」を行います。

中小企業診断士 講演
▲都内企業での中小企業のデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連して「中小企業」ほど曖昧な言葉はないについてです。

【「中小企業」ほど曖昧な言葉はない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業基本法では中小企業者の範囲を規定している。製造業なら常時使用する従業員が300人以下等。この中小企業かどうかは、補助金や助成金の対象になるのかや、税制面、雇用支援面で影響してくる。
・法律面の中小企業の定義よりも、実際に使われている「中小企業」像は小規模のように感じる。
・また、業種によっても中小企業のイメージは異なる。挑戦を惜しまないデジタル系の中小企業場合、中小企業はベンチャー企業に近いイメージがあり、資本金や従業員数よりも、持っている技術やビジョンによって印象が形成される。
・中小企業という規模を基準にしたセグメントを作って国等が支援したり、中小企業診断士のような資格制度を運用することに、今後はあまり意味がない時代になるかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月6日に講演「従業員のエンゲージメントを高めるパーパス経営」を新潟県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「定義」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業者にありがちな意識違い、認識違い

2023年06月06日 05時37分23秒 | 起業支援・創業支援・独立開業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の創業者のコンサルティング、東京都品川区の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業との打ち合わせ、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は創業者にありがちな意識違い、認識違いについてです。

【創業者にありがちな意識違い、認識違い】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・売上高を自分の給与と同じ水準で感じてしまう。「月100万円の売上高」がとても多い金額のように感じてしまう。一般的なセレクト雑貨小売店だとしたら、売上100万円なら粗利益は40万円、労働分配率50%で計画するのが普通なので人件費総額は20万円。法定福利費等の給与以外の人件費込みで20万円なので、自分の給与はざっと17万円ほどになる。月100万円の売上だと生活の維持は難しい。
・「儲かる業種」や「儲からない仕事」があると本気で思ってしまっている。「儲かる人」や「儲かる経営の仕方」は確かにあるが、その業種やその仕事自体が儲かる、儲からないなんてない。難関国家資格でも生活ができない人もいれば、庶民的な仕事でも上場企業なみの年収を得ることもある。
・補助金を頼り過ぎている。メイン金ではなく、補助金なので、あくまで自分の資金で設備を買ったり、家賃を出したり、給与を出すのが基本。補助金があるなら起業するとか、補助金がもらえるなら設備投資するのような考えでは経営は継続できない。自らのビジネスで生み出したお金(税金)で国や地域を支えよう、くらいの気持ちが必要。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月14日に講演「ChatGPT 中小企業経営での活用法と留意点」を東京商工会議所品川支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食店の売上は注文カウンターで決まる

2023年04月24日 05時39分26秒 | 消費者購買心理

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東久留米市の製造業のコンサルティング、小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は飲食店の売上は注文カウンターで決まるについてです。

【飲食店の売上は注文カウンターで決まる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・コロナ禍に普及したタッチパネル等の非接触の仕組みを未だに継続している飲食店は多い。今後も疫病が流行る可能性は否定できないため、非接触対応できることは進化の1つである。
・最近違和感を感じる飲食店がある。たとえばファーストフードやカフェ。以前は注文カウンターで店員と対面してメニュー表を見ながら、時には店員に質問し、店員から提案を受けて注文を確定した。それがコロナ禍になってからは、各種の補助金の影響もあり、駅の立ち食い蕎麦屋の券売機のようにタッチパネル方式で客が自分で注文を確定するというものが増えた。
・タッチパネルの操作がスムーズにいかない時も、店員は奥で作業をしている。つまり顧客が注文に手こずっている時間帯に接客をしていない。ここで一言お勧め商品を提案するれば確実に客単価は上がるのに、もったいない。
・経営は見直しの連続。コロナ禍の最適な方法は今日現在の経営で最適であるはずがない。
・中小企業経営者の皆様、注文が確定するその瞬間、御社の従業員は何をしていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月29日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「注文」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小規模事業者はいつまでも小規模事業者ではない

2023年04月20日 05時18分11秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県平塚市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は小規模事業者はいつまでも小規模事業者ではないについてです。

【小規模事業者はいつまでも小規模事業者ではない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・製造業なら20人以下、商業サービス業なら5人以下の中小企業をとくに小規模企業者(小規模事業者)という。小規模事業者持続化補助金等の小規模ならではの支援策もあるため、小規模か小規模ではないのかの理解は重要だ。
・注意したいことがある。それは今は小規模でも将来は小規模を卒業して中小企業になることが多いこと。例えば小売業で常時使用する従業員が6人の場合はすでに小規模ではない。
・この6人は設立当初から6人であったかもしれないが、通常は創業時は社長1人で、徐々に従業員が増えて、今は6人になったということも多い。つまり企業は常に成長と衰退を繰り返すもの。
・小規模企業に必要なことは、小規模のまま長期間経営している事例のみならず、小規模企業が小規模を卒業した事例、つまり成長した考え方や市場対応の仕方なのかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月12日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「小規模」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定

2023年04月07日 07時29分23秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は情報ネットワーク関連の補助金の採点業務、川崎市の中小企業のコンサルティングをします。

今日はブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定についてです。

【ブラウザーのタブの開きすぎによるパソコンの不安定】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・中小企業の現場を訪問していると、ブラウザ(Google ChromeやMicrosoft Edge、Firefox等)のタブを複数開きっぱなしにしている経営者が時々いる。
・ブラウザだけならまだしも、ワードやエクセル等のアプリケーションも同時に複数開いていることもある。
・同時起動させる必要があるウェブページやアプリなら仕方ないが、単に「忘れないため」のような理由で開きっぱなしにするのことはパソコン動作の不安定につながる。
・不安定になる理由の1つはメモリーの大量消費。Google Chromeは[設定]から[パフォーマンス]にメモリセイバー機能を搭載し、アクティブではない(今見ていないタブ)のメモリを解放する機能を実装した。
・もう1つの不具合を考える。同じページをAタブとBタブ(もしくはGoogle ChromeとMicrosoft Edge)で開いているとする。Aタブで123と入力し放置したが、Bタブをリロードしないと、何も入力していないように見えてしまう。この状況を不具合と勘違いすることになる。
・中小企業経営者の皆様、御社の従業員は「パソコンが不安定だ」と言っていませんか?複数タブや複数アプリの開きっぱなしが原因かもしれません。
参考)
ブラウザーのタブを開きすぎると、Windows 10の動作が不安定になる(https://bit.ly/3zo1V8N)

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年6月12日に講演「小規模事業者のデジタル化支援」を日本政策金融公庫令和5年度お客さま支援指導力向上研修(課長向け/職員向け)で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「パソコン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスキリング、企業研修と自己啓発の効果は?

2023年02月07日 06時36分24秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都町田市の中小企業のコンサルティング、東京都武蔵村山市の中小企業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日はリスキリング、企業研修と自己啓発の効果は?についてです。

【リスキリング、企業研修と自己啓発の効果は?】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・政府は5年間で1兆円のリスキリング(学び直し)支援を行う。具体的には企業内でのリスキリングと、企業外でのリスキリング(市場リスキリング)の双方を支援するものと思われる。支援とはリスキリング費用の一部を補助金として拠出する等になるものと思われる。
・企業が自社の未来のために行う企業内リスキリングと、労働移動(転職)を促す一助として位置付けられる市場リスキリングは、社会的に見てどのような効果を生むのだろうか。
・意識やスキルは自ら学び、身に付ける意識がなければ効果がない。会社から言われて研修を受けても効果は限定的だ。
・企業内リスキリングは、本人が主体的に学ぶという意識の醸成から始めよう。
・企業外リスキリング(市場リスキリング=自己啓発)は、知識やスキルを社会の総スキルとして位置付けよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年2月13日に講演「物価高騰の今こそ付加価値訴求型のウェブ活用を!」を寒川町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「リスキリング」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報システムやウェブの価値を認識しよう

2022年10月21日 06時18分49秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は静岡県中小企業団中央会未来アカデミー2022(フォローアップ講座)で講演「中小企業を救うデジタル技術の最前線」、東京都調布市のサービス業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲静岡県での中小企業向けデジタル講演です

今日は本日の講演に関連して情報システムやウェブの価値を認識しようについてです。

【情報システムやウェブの価値を認識しよう】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・日経記事「日本のデジタル競争力、過去最低29位 中韓台にも後れ」(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2618X0W2A920C2000000/)にあるように日本のデジタル技術も活用度合も低い。
・理由の1つにはデジタル技術を活用する側がシステムの価値を認識していないことがあるのではないか。
・例えば小規模企業向けの小規模事業者持続化補助金ではウェブサイト関連費用(販路開拓等を行うためのウェブサイトやECサイト等の構築、更新、改修、開発、運用をするために要する経費)が補助金総額の1/4までという上限が設定されてしまった。50万円の補助金が確定したとしても、ウェブサイト関連には12.5万円しか使えない。つまり販路開拓にウェブサイト関連は1/4しか寄与しないということにもつながる。この1/4というメッセージは小規模企業のデジタル活用意識に大きく影響を及ぼしている。
・とくに小規模企業にとってはデジタルの恩恵は大きい。市場が拡大したり、効率的に組織運営ができたり。つまり販路開拓と生産性向上にデジタルは欠かせない。
・デジタルの価値を認める社会経済が必要だと強く思う。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年11月25日に講演「コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術」を宮城県七十七銀行77 R&Cセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「デジタル」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタバースは中小企業経営に使えるか

2022年09月16日 05時25分10秒 | 第4次産業革命と中小企業

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都江戸川区のサービス業のコンサルティング、東和銀行東和新生会で講演「中小企業のデジタル活用」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲大宮会場での中小企業向けデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してメタバースは中小企業経営に使えるかについてです。

【メタバースは中小企業経営に使えるか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・単なる可能性ではなく、中小企業経営に有効なツールや仕組み、場所としてメタバースを考える。
・中小企業の場合、一時期流行ったセカンドライフのように、仮想空間内で完結する価値を作るのではなく、リアル取引の価値を上げるものとしてメタバースを利用したいと考える経営者は多い。
・どのメタバースが本命になるのか分からない現時点では、様々なメタバース空間を体験してみることが重要。論じる前提は体験だと思う。
・新しい仕組みやSNSは先行者利益をもたらすことが多い。メディアが取り上げるからだ。
・メディアが取り上げるからという理由だけでメタバースを活用ことにはリスクが伴う。投資した時間や費用や人件費の割には予想した結果が出ないことがある。
・中小企業の現状からすると、国や自治体のメタバース活用補助事業(補助金)が必要。また、補助金を受けて事業を実施するのは地元商工会・商工会議所や商工会連合会、商業連合会や商店街連合会等が好ましい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月22日に講演「DX戦略~中小企業のDX推進事情と最新WEB活用」をちばぎん総合研究所ビジネススクールで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メタバース」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が多い士業の特徴

2022年09月10日 06時36分29秒 | 中小企業の営業力強化

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、東京都港区の専門サービス業のコンサルティング、東京都目黒区の小売店のコンサルティングをします。

今日は仕事が多い士業の特徴についてです。

【仕事が多い士業の特徴】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・弁護士、弁理士、司法書士、会計士、税理士、社労士、行政書士、そして中小企業診断士。企業経営に関連する士業は多い。
・私は各士業の皆様から顧客獲得法やウェブ活用に関するコンサルや講演を依頼されることがある。
・「よい○○士、悪い○○士」というテーマで講演依頼を受けた時には、正直に伝えていいのかどうか迷ったが、私らしくストレートに講演した。私の主観ではなく、毎日接している多くの中小企業経営者からの意見を集約した意見として。
・仕事が多い士業の特徴を考えてみた。やはり専門性が高いことが一番重要だと感じる。人材育成に関する専門性や独自のノウハウを持った社労士、補助金申請作業にミスがない行政書士等。
・あとは専門性をアピールする力。講演、ホームページやブログ、各種のSNSで自らの専門性をアピールできている士業の方は忙しいように思う。
・あとは、失礼なことかもしれないが、同じ士業の方とは一定の距離を置いている方が仕事が多いように感じる。同じ士業の人と毎週のように勉強会をすることは知識を高めるうえでとても有効だと思うが、顧客が取れるかどうか、という観点から見ると、同じ士業よりも、顧客との接点を増やすことが当然ながら有効となる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月16日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「士業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)