中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・9月19日 東京講演 中小企業のための生成AI入門~テキスト生成、画像生成等の活用で経営革新しよう
・9月24日 東京講演 生成AI活用セミナー~生成AIがもたらす中小企業の経営革新
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

創業期は単一事業、成熟期は多角化事業を

2022年09月14日 05時29分21秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都世田谷区の中小企業のコンサルティング、東京都立川市の創業者のコンサルティング、東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は創業期は単一事業、成熟期は多角化事業をについてです。

【創業期は単一事業、成熟期は多角化事業を】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・本業しかやらないこと。これは創業から5年ほどのアーリーステージ企業に有効な姿勢。創業期から複数事業を行って成功した起業家は少ない。創業期から複数事業に手を出してしまう心理には弱さや単なる儲け主義があることを周囲は気づいている。
・逆に成長期を経て成熟期に入った中小企業は複数事業を展開することが多い。創業期の事業が十分に収益が上がらなくなっていることが多いからだ。企業30年説もある。
・多角化事業展開は、業態転換なら本業と関連する事業を展開しよう。例えば店舗販売からEC販売に進出する等である。業態レベルを超えて業種まで転換する場合は本業と関連がないまったくの新しい事業を展開しよう。新規事業は時代適合であり、生物の生き残り手法に似ている。
・中小企業経営者の皆様、御社のその事業展開は組織内外からどのように評価されていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月16日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「創業期」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人脈は実力。それとも甘えか

2022年09月07日 05時17分40秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は人脈は実力。それとも甘えかについてです。

【人脈は実力。それとも甘えか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・ビジネスではゴルフや食事(飲酒を含む)で人脈を築くことが多い。人脈から紹介や受注が増えて収益が増す。組織的な異業種交流会も多く、メンバー間の仲間意識が醸成される。
・人脈を頼りに新規取引先を増やす。その人脈は本人の実力と言えるのか。それとも単なる甘えなのか。
・業種や本人のキャラクター(性格)によっても異なるが、SNSで紹介や支援を得ることは確かによくあることであり、SNSで人脈を築くことができたという1つの経営者実力になる。
・ただし、人脈を前提に事業展開すると、まったく知らいない地域や新規産業の顧客を開拓する力が育たない可能性もある。
・中小企業経営者の皆様、御社にとって人脈は資産ですか?それとも単なる知人ですか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月8日に講演「価値を伝えるウェブ表現~資源高、物価上昇を乗り切るための付加価値訴求型ウェブ運営」を東京都瑞穂町商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「クロール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい体験から経営革新ヒントを得る

2022年09月01日 06時18分05秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都国立市の中小企業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は新しい体験から経営革新ヒントを得るについてです。

【新しい体験から経営革新ヒントを得る】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・枯渇や欠乏や不安を行動力に変換するのが経営者かもしれない。変換意識の根底には社会や従業員への責任感や自らの自尊心やビジョンもある。
・根底ではなく、表面的なきっかけになるとは、やはり新しい体験であろう。今までの人生で体験したことがないことをやってみる、行ったことがない場所に行ってみる、読んだことがない分野の本を読んでみる、新しいスマホアプリを入れてみる等、新しいカテゴリの刺激を自分自身に与えるのである。
・新しい体験は、日常からすると余暇や無駄な時間と言われることがある。そう、日常側から見た場合の、余暇や無駄な時間こそが、次なる事業展開につながっていく。
・中小企業経営者の皆様、まずは新聞を変えてみる、いつもみるネットサイトを変えてみる、会社に行く道を変えてみる、左手で箸を持って食べてみる、腕時計を右手につけてみる等、日常に新しい変化を与えてみましょう。きっと経営革新のヒントが生れるはず。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月5日に講演「中小企業のセキュリティ~最近のサイバー攻撃の実態とその対策~」を東京都中小企業団体中央会組合管理者等講習会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新しい」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ金融機関はコストダウンを求めるのか

2022年08月20日 06時29分44秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日はなぜ金融機関はコストダウンを求めるのかについてです。

【なぜ金融機関はコストダウンを求めるのか】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・業績悪化を理由に融資(運転資金)を申し込むと、金融機関からは経営改善計画書の提出を求められるもの。
・経営改善計画書には、原価低減や経費削減策を記載することが多い。
・多くの中小企業経営者は「これ以上のコストダウンはできない」と感じるもの。資源価格も人件費も高騰する現在、確かにコストダウンする余地なんてない。
・中長期的にも中小企業には高付加価値な事業展開が求められているが、なぜコストダウンを求めるのだろうと考える中小企業経営者も多い。
・理由の1つは実現性がある。受注単価を上げることや、販売数量を上げること、そして売上を上げることは、相手(顧客)との合意が前提となるが、たとえばオンラインを多用することで本支店間出張費を抑える等は自社のみの判断で実現できる。
・中小企業経営者の皆様、設備資金は高付加価値な事業展開を求められ、運転資金はコストダウンが求められるという現実を理解しておきましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「コストダウン」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検索順位の競合企業と事業自体の競合企業

2022年08月10日 05時24分40秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日は検索順位の競合企業と事業自体の競合企業についてです。

【検索順位の競合企業と事業自体の競合企業】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・自社分析(SWOT分析等)、顧客分析、競合企業分析は3C分析と言われ、ミクロ経営環境分析の基本です。
・日本人は同調行動をとりやすいと言われますが、中小企業経営でも同調傾向は見られます。例えば、成功事例を知りたいという気持ちです。同一市場内における成功事例はピーター・ドラッカーの言う模倣戦略につながる戦略です。
・同調や模倣はホームページやECショップでも見られます。アクセスが多いサイトやよく売れているECショップを模倣するのです。デザインの模倣のみならず、扱う商品や価格までほぼ同じにしてしまうことがあります。
・模倣はホームページ等の模倣と、事業展開自体の模倣があります。
・どちらの模倣であっても、Googleの検索結果で近い順位に表示されることがあります。例えば、「中央区 経営コンサルタント」と検索すると、事業展開が似ている企業が見つかるはずです。
・中小企業経営者の皆様、御社はネット検索上の競合企業と事業展開上の競合企業を理解していますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年8月26日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「模倣」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子会社の自立に必要なこと

2022年07月25日 05時26分18秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県伊勢原市の中小企業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は子会社の自立に必要なことについてです。

【子会社の自立に必要なこと<】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・事業承継と同時に別会社を設立したり、事業承継の準備の1つとしてホールディングス(持ち株会社)を設立することがあります。私もよく助言しているテーマです。
・中小企業が初めて子会社を設立した際によくあることは、親会社の過度な関与による機能不全。親会社も子会社も同一人物が代表取締役であることが多く、実質的に1つの会社のままの意識で意思決定され、業務が進んでいく。
・一部門ではなく、子会社にして事業展開するメリットは業績の測定が明確になり、測定から得られた情報をもとにして最適な意思決定がされ、業績が伸びること。親会社の一部門ではどうしても、その事業のパフォーマンスの測定が曖昧になる。
・子会社を自立させるためには、まずは何の自立なのかをクリアにすること。意思決定(代表取締役)の自立化、資金調達の自立化、顧客の自立化、人材の自立化、そして利益の自立化。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年7月29日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「自立」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類似性を醸し出すプロモーション

2022年06月25日 05時17分29秒 | マーケティング戦略とは

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は類似性を醸し出すプロモーションについてです。

【類似性を醸し出すプロモーション】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・これまでに行った商工会議所等が主催する創業塾や創業セミナー(レジュメ例)でいつも講義してきたことだが、人は親近感を感じると購買行動に移りやすく、親近感は自分と似た人だと感じやすいもの。
・つまり類似性を醸し出すことはプロモーション(販売促進)になる。
・具体的には開拓したい新規市場の客層がおくる日々の生活や行動価値観をイメージするような写真や映像を使ってホームページやYouTube、TikTok等で商品やサービスの魅力を訴求する。
・また、社長自身がその商品やサービスを開発するに至った経緯を「開発ストーリー」としてホームページやブログに載せることで、ストーリー文中で使われたキーワードがSEO(検索エンジン最適化)効果を生み、ターゲット層のアクセスが増える。ターゲット層が検索で使うキーワードと、自社サイト内のキーワードの類似性(一致度合)はまさにSEOであり、この面からはGoogleのアルゴリズムも類似性を根底に置いていると言える。
・中小企業経営者の皆様、類似性を活かした事業展開をしていますか?有効です。ぜひ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年7月29日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「類似」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスクを抑えた事業拡張の方法

2022年06月16日 05時30分23秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都青梅市の中小企業のコンサルティング、東京都新宿区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はリスクを抑えた事業拡張の方法についてです。

【リスクを抑えた事業拡張の方法】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・リスクは利益の源。ノーリスクはノープロフィット。リスクがない事業はありえない。
・しかしリスクは減らしたいもの。でも過度にリスク回避ばかりを考えると売上高は伸びない。過去の延長線上の無難な、他社の物まね的な、最後は低価格競争しか残らないような経営になってしまう。つまりリスク回避するものの、リスクがもたらす事業効用も理解しておく必要がある。
・中小企業がリスクを抑えながらも事業再構築や現在事業の拡張を行う際には、何らの「関連性」に着目しよう。例えば、過去事業の経験と関連がある新規事業、駐車場が共有できる新規事業、素材が共有できる、客層に関連性がある、消費時間に関連性がある等である。
・関連性がある事業展開は経営では関連多角化と言い、無関連多角化よりもリスクは小さい。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「関連性」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金や給付金が無くなる日

2022年05月03日 06時39分45秒 | 中小企業の財務・資金

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は補助金や給付金が無くなる日についてです。

【補助金や給付金が無くなる日】作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私が中小企業診断士で独立開業した1995年当時は、IT導入補助金や小規模事業者持続化補助金、中小企業等事業再構築促進補助金や、持続化給付金、復活支援金等の給付金はなかった。
・中小企業組合向けの政策誘導的な高度化融資はあったものの、多くの中小企業は補助金を念頭に置いた事業展開はしていなかったように思う。
・DX推進、コロナ禍、世界情勢の影響を受けた資源高等の影響で近年は国による補助金や給付金がとても増えた。中小企業診断士は補助金の申請書を書いてくれる資格者と誤解している人も増えた。
・補助金と給付金の違いはあるものの、共通していることは中小企業のみの資金では目の前の経営課題を解決できない時に支給されるもの。
・今後の世界の中の日本の中小企業経営を考えると、低価格という武器を捨てて、高付加価値(顧客が感じる便益が高いためそれなりの価格でも売れる価値)を生み出す経営に完全にシフトする必要がある。
・日本の中小企業がブランド力と高付加価値経営を実現した時。その時に補助金も給付金も必要なくなる。補助金等は有難いものの、いつまでも補助金が支給される中小企業ではいけない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「補助金」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規事業開発の事前準備は既存事業の分析

2022年04月12日 06時52分58秒 | 地域資源活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の中小企業のコンサルティング、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

今日は新規事業開発の事前準備は既存事業の分析についてです。

【新規事業開発の事前準備は既存事業の分析】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・私の助言先の中小企業は新規事業展開に積極的な中小企業が多い。事業承継も、その目的は新規事業展開によって企業を成長させたいから。新規事業展開しないのなら無理して事業承継する必要はない。
・新規事業を開発する際に事前にみっちりと行うべきことがある。それは既存事業の分析だ。
・収益性の趨勢と標準比較、労働生産性(1人あたり年間粗利益額)、キャッシュフロー、組織活力等をみて、企業として足りない事業リソースを見極めれば、新規事業の役割が明確になり、事業アイデアも発想しやすくなる。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規事業を新規法人で行うメリット

2022年04月07日 06時46分53秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は新規事業を新規法人で行うメリットについてです。

【新規事業を新規法人で行うメリット】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・中小企業が新規事業を行う際に、「新規事業は新規設立法人で行うべきか」との質問を受けることがある。BtoB事業からBtoC事業に進出する際や、リアル店舗販売からネット販売事業を開始する際である。
・新規法人設立は各種手続きが必要であるためクイックにスタートすることは難しいがメリットもある。
・新規事業を新規法人で行うメリットは、従来事業の取引関係に縛られずに事業展開できること。そして新規事業の業績測定がしやすいこと。従来法人内で新規事業を行うと、どうしても間接費や固定費は従来事業の収益から賄うことになり(これを狙う場合もあるが)、新規事業そのものの収益性がクリアにならない。
・中小企業経営者の皆様、新規事業を始めていますか?新規事業展開は新規法人を考えていますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年5月11日に講演「コロナに負けない!中小企業のIT活用~最新WEB活用とオンライン商談を完全マスター」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,400回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Googleマイビジネスの企業情報を更新しよう

2022年01月19日 05時38分02秒 | 中小企業のSEO・MEOとは

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は神奈川県の中小企業のコンサルティング、東京都昭島市の製造業のコンサルティング、相模原市の小売店のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はGoogleマイビジネスの企業情報を更新しようについてです。

【Googleマイビジネスの企業情報を更新しよう】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・Googleが運営する企業情報公開サイトであるGoogleマイビジネス。商品登録や投稿欄への投稿はSEO(検索エンジン最適化)にも効果があります。
・Googleマイビジネスの企業情報、私の会社なら「株式会社スプラムによる説明」の記載は定期的に見直す方がよい。とくに近年はコロナ禍で事業内容が変化している企業も多いので、現在の自社のことを説明しよう。
・ちなみに弊社スプラムではGoogleマイビジネスの企業情報には以下のように記載しています。
***
東京都中央区の中小企業診断士竹内幸次が経営する経営コンサルタント会社 株式会社スプラム(法人番号3020001034100)です。経営コンサルタント歴27年、コンサル企業数2,700企業以上、中小企業講演2,400回以上。中小企業をテーマにした経営講演、中小企業のWebマーケティング講演、デジタル活用講演、顧問契約等による経営コンサルティング、中小企業に適したSEO(検索エンジン最適化)、EC(電子商取引)、各種SNSの経営活用、IoT、ビッグデータ、AI(人工知能)の活用、中小企業経営に関する執筆(CiNii論文ID:9000010443150)を行っています。
【Google Scalar掲載原稿】
・中小企業の Web マーケティング (先を見る)
・中小企業等経営強化法の支援を受けるには
・新事業展開に役立つ 「グレーゾーン解消制度」 について知っておこう
・決して無縁ではない 中小企業でも考えるべき [ビッグデータ] の有効活用
・「更新の容易さ」「検索の可能性」 で広報活動に有効なブログ
経済産業省おもてなし規格認証企業。

【最近の講演】
・中小企業経営とDX
・コロナ禍を乗り切る中小企業のデジタル活用術
・中小企業のWEB活用2022完全マスター~変化をチャンスに変えるDX事業再構築型IT活用術~

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月16日に講演「組織運営」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「マイビジネス」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の新規事業の発想法

2022年01月10日 05時50分05秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都八王子市の製造業のコンサルティング、神奈川県の起業家のコンサルティング、東京都新宿区のサービス業のコンサルティングをします。

今日はコロナ禍の新規事業の発想法についてです。

【コロナ禍の新規事業の発想法】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・医学や防疫的な見地ではなく、中小企業経営に及ぼす影響の観点から考えると、コロナ第6波が始まったと考える。外出や大人数での遊行マインドが抑制されるからだ。
・コロナ禍で減少するニーズもあれば、増えるニーズもある。これはこの2年間で実証された。
・増えるニーズがコロナ禍だけの一時的なニーズなのか、ある程度続く可能性があるニーズなのかを考えて新規事業を発想する。
・新規事業に投資する金額は、新規事業を売却した際のキャッシュインフローも考慮して決めればいい。例えが軽くなるが、自動車のリセール価格を考慮して新車を買う時と似ている。
・中小企業経営者の皆様、コロナ禍の新規事業展開を考える時です。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2022年2月16日に講演「組織運営」を民間企業役員勉強会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「新規事業」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2022 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰退産業で高シェアを維持する戦略

2021年12月11日 05時46分26秒 | 経営革新・イノベーション

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日は衰退産業で高シェアを維持する戦略についてです。

【衰退産業で高シェアを維持する戦略】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・たとえ衰退産業であっても高いシェアを維持すれば収益は生まれる。PLC(製品ライフサイクル)では「衰退期」と表現され、競合企業が市場を去るためむしろ利益は出やすい。
・年々市場規模が縮小する産業にある中小企業の場合、新規事業展開することを考えるだけではなく、現状の市場で高いシェアを維持することを考えてみよう。キャッシュインフローは増えるはず。
・ただし注意しなければいけないことがある。それは衰退産業は早かれ遅かれ顧客が減り、損益分岐点売上高を下回ってしまうこと。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月14日に講演「中小企業のDX~概念と事例から~」を東京都中小企業振興公社異業種交流会ACE-21で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「衰退」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかも

2021年11月30日 05時52分39秒 | デジタル化支援・デジタル活用

おはようございます。中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都清瀬市の中小企業のコンサルティング、東京都中央区の飲食店のコンサルティング、東京都立川市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかもについてです。

【温室効果ガス排出量削減×IT(DX)は最強ドメインかも】
作成 中小企業診断士 竹内幸次
・移動でマイルが溜まる「Miles/マイルズ」(https://www.getmiles.com/jp)は徒歩ほどマイルが溜まりやすい仕組みになっている。
・COP26(第26回気候変動枠組条約締約国会議)では日本の遅れ(実行面でも意識面でも)が指摘されている(https://mainichi.jp/articles/20211125/ddm/005/070/010000c)。
・ITを使って気候変動に対応した事業展開を生み出せないだろうか。自社の事業展開、取引形態、購入インセンティブ等で、社会的な課題解決になるDXを推進する視点を持とう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

関連講演:
2021年12月2日に講演「DXと中小企業経営」を富士フイルムビジネスイノベーション経営変革セミナー2021 Winter Add Value from DX ~アフターコロナのディレクション(方向性)~で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「気候変動」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム 代表取締役 竹内幸次https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2021 SPRAM All Rights Reserved.(著作権はスプラム竹内幸次に帰属。無断転載禁止)
中小企業診断士コメントは中小企業診断士ツイッター中小企業診断士FBで、問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)