中小企業診断士 竹内幸次 経営ブログ

中小企業診断士 東京銀座 経営コンサルタント 中小企業経営者向け経営ヒント型ビジネス企業ブログ集 中小企業経営者ブログ

【メディア出演・講演(オンラインZoom講演含む)予定/竹内幸次】

・7月17日 立川講演 中小企業の実践Webマーケティング2024~進化するSEO、SNS、AIで高収益経営へ
・7月22日 群馬講演 未来を拓く経営革新~めざせ!未来の優良企業~
中小企業講演
全講演予定講演満足度はこちらメディア出演実績講演レジュメ表紙

差別化を発揮する領域を間違える

2024年04月27日 07時59分58秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都東大和市のサービス業のコンサルティングをします。

今日は差別化を発揮する領域を間違えるについてです。

【差別化を発揮する領域を間違える】作成 中小企業診断士 竹内幸次

模倣(ものまね)経営は短期的な売上をもたらすだけで終わるが、差別化経営は長期的な利益をもたらす。だから中小企業は同業者との同質を目指すのではなく、異質を目指すべき。

注意したいことがある。差別化する領域を間違えると、単なるコスト高の経営になってしまう。

顧客に向けた活動(マーケティング活動)は大いに差別化するべき。同業者との価格競争から脱し、純粋に顧客のニーズを満たす商品やサービスを提供しよう。

一方、差別化する必要がない業務、たとえば、会計業務や給与計算業務等は極力汎用的な仕組みを取り入れよう。会社によってはパッケージソフトでは対応できない業務もあるものの、この領域でカスタムにこだわる必要はない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年6月24日に中小企業講演「中小企業の生成AI活用」を小金井市商工会工業部会工場分科会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「差別化」をテーマにした企業ブログ記事一覧
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AIプロンプトマネジメント

2024年03月26日 06時40分37秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都文京区の中小企業のコンサルティング、東京都内のボランタリーチェーンで講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を行います。

中小企業診断士 生成AI講演
▲都内ボランタリーチェーンでの中小企業向け生成AI講演です

今日は本日の講演に関連して生成AIプロンプトマネジメントについてです。

【生成AIプロンプトマネジメント】作成 中小企業診断士 竹内幸次

私が関与する中小企業では、ChatGPTの有料版やGemini Advanced(Geminiの有料版)を使う例が増えている。より高いデジタル技術を試し、必要なら経営に取り入れる姿勢は頼もしい。

生成AIを活用すると作業時間を短縮することができる。この時間短縮が生産性向上に直結する訳ではない。生産性は収益÷コストなので、1つの作業の短縮した時間を他のどの高付加価値作業に割り振るのかが重要となる。

作業時間を短縮するためには、生成AIを上手く使うことが必要となる。つまり、できるだけ短時間で狙った通り、期待通り、期待以上の回答を生成AIから引き出す。

具体的にはプロンプト(指示文)を使いこなすスキルが必要となる。プロンプトの基本は#指示#AIの立場#文章に使うキーワード#条件と考えよう。この基本形の中に、どのような指示を入力するのか。指示によって回答の粗さ、細かさが決まる。

このように、生成AIの回答をマネジメントすることを生成AIプロンプトマネジメントと呼ぶ。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年5月17日に中小企業講演「経営に活かす生成AI」を一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)令和6年度JISA関東地区会講演会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「プロンプト」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT等の生成AI活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践的な価格設定法

2024年03月20日 07時03分06秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は実践的な価格設定法についてです。

【実践的な価格設定法】作成 中小企業診断士 竹内幸次

新潟県商工会連合会が発行する冊子「商工連ニュースにいがた」2024年3月号に、竹内幸次執筆原稿「実践的な価格設定法」が掲載されています。

1.物価高倒産が増える
2.価格設定の基本的なアプローチ法
(1)コストプラス法
(2)競合対応法
(3)顧客認知法
3.より実践的な価格戦略のための5つの視点
(1)価格水準
(2)価格帯の幅
(3)価格の時間的変化
(4)価格の季節的変化
(5)決済手段

新潟県内の中小企業の皆様はじめ、ネットで閲覧(https://r.goope.jp/niigata-shokoren/free/backnumber)できる方はぜひご覧ください!


▲新潟県商工会連合会の冊子「商工連ニュースにいがた」に掲載されました!

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年3月26日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を東京都内のボランタリーチェーンで行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格」をテーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ChatGPT等の生成AI活用、SNS活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://www.spram.jp
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2024 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状の経営効果

2023年12月23日 06時46分53秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は年賀状の経営効果についてです。

【年賀状の経営効果】作成 中小企業診断士 竹内幸次

年賀状じまいする企業が多い。私の周囲の中小企業も2024年は年賀状を控えるという年賀状じまいハガキを出す中小企業も散見される。

年賀状の歴史や文化の観点もあるが、中小企業の経営の観点から年賀状のメリットとデメリットを考える。

メリットは、気持ちを届けることができること。1年間の愛顧に感謝に、新年も変わらぬ取引を望む意思を伝える好機になる。単なる「あけましておめでとうございます」ではなく、前年の実積や新年の自社の方針を伝えることができ、休眠顧客の掘り起こしになる。

また、最近のSNSの娯楽化によって、Google検索から公式ホームページに流入することが増えているものの、大枠で見ればデジタルコミュニケーション過多とも言える。だから紙の年賀状が目立ち、記憶に残り、企業理解や販売促進につながる。

デメリットは、コストだ。費用面でも時間面でも両面の負担感がある。また、取引先から忘れられてしまうリスクも無視できない。

中小企業経営者の皆様、世間の風潮に流されるだけで、熟考せずに年賀状じまいを考えてしまっていませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2024年1月16日に講演「集客力向上のためのデジタル技術活用セミナー」を横浜商工会議所で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「年賀状」をテーマにした企業ブログ記事一覧


メルマガ・ブログ・コラム等の原稿執筆のご用命も
起業、中小企業のWEB活用、ChatGPT活用、ソーシャルメディア活用、経営革新等をテーマにしたメルマガやブログ、コラム、各種原稿の執筆も請け負います。お気軽にお尋ねください。公的機関への原稿提供も豊富です。中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSからホームページへの回帰

2023年12月08日 05時35分21秒 | Webマーケティング・SNS

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は横浜市の製造業のコンサルティング、東京都立川市の創業者のコンサルティング、東京都中野区の専門サービス業のコンサルティングをします。

今日はSNSからホームページへの回帰についてです。

【SNSからホームページへの回帰】作成 中小企業診断士 竹内幸次

メタ社のスレッズの不発が象徴するようにSNSの経営効果に懐疑的になる中小企業が増えている。手の込んだ装飾をするとエンゲージメント(いいねやコメント)が増えるものの、肝心の集客や売上は増えていない。

SNS投稿作業を外注する例もあるが、その外注費が売り上げにつながっていない。単なるコスト増加と、「うちはこんなに『いいね』されている」という見せかけの人気に酔いしれているだけ。

先日私の講演を聞いた中小企業の講演後アンケートに「当店はホームページに回帰しています」とのコメントがあった。ホームページとホームページ内のブログ運営に重点を移し、SNSは以前からの知人への近況報告的に使う。業種にもよるが、それでいいと私も感じる。

「SNS」という娯楽的なバラエティ番組を、多くの中小企業がボランティアで盛り上げているような感じにも思える。盛り上がり、話題になるが、顧客の来店や買い物ニーズへはつながらない。

中小企業経営者の皆様、御社のSNS活用、ボランティアの盛り上げ役になってしまっていませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月15日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用~実践編~」を山口県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ホームページ」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満や不具合こそ、新規事業のヒントになる

2023年12月04日 05時59分37秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都中央区の中小企業のコンサルティング、東京都港区の中小企業のコンサルティング、東京都国分寺市の中小企業のコンサルティングをします。

今日は不満や不具合こそ、新規事業のヒントになるについてです。

【不満や不具合こそ、新規事業のヒントになる】作成 中小企業診断士 竹内幸次

人手不足なら人の採用と育成を本業にする新会社を作り、自社のみならず同業者の人手不足も解消する新規事業を発想する。

自社が抱える不満や不具合はいつの時代も事業発想の原点だ。自社のために作ったシステムを外販する例はシステム系の会社ではよくあること。

短期的には不具合を解消するために多めの資金も必要となる。しかし、資金は費用ではなく、新規事業の経験を得るための投資やテストマーケティングとして認識すれば、心情的には光を感じることができる。意識の持ちようでコストは投資になる。

中小企業経営者の皆様、商売の原点である市場の不満に着目してみましょう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月13日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を小金井市商工会青年部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「不満」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプラ疲れ、中小企業にも

2023年11月27日 05時23分46秒 | 中小企業の人事・組織

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都瑞穂町の製造業のコンサルティング、神奈川県小田原市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の製造業のコンサルティングをします。

今日はコンプラ疲れ、中小企業にもについてです。

【コンプラ疲れ、中小企業にも】作成 中小企業診断士 竹内幸次

日経記事「不正対策 絞って強化『コンプラ疲れ』解消」(2023年11月20日)や、野中郁次郎一橋大名誉教授の「企業にとっても失われた30年の真因はプラン(計画)、アナリシス(分析)、コンプライアンス(法令順守)の3つがオーバーだった」(2023年10月7日)との発言。時代を変えるニュースと発言だと感じる。

社内監査の質問数を減らし、シンプルなルールにすることで不正を減らすとう発想。確かにルールに縛られることで形骸化し、本質を失い、本業が疎かになるという状況は2023年10月に導入されたインボイス制度にもあてはまる。

これまでも適正に会計処理している中小企業には単なるコストアップ(=生産性ダウン)でしかない。このようなルール過多が続けば起業マインドを下げ、海外からの日本投資も減る。国としての生産性を上げるためには、一部で発生した事案のために全体をルールで縛るという手法は適さない。

「コンプラ疲れ」を拡大解釈すると「ルール疲れ」といえよう。ルールの形式主義、責任逃れのためのルール量産。ルールはうまく機能すれば効率化を生むが、時代や現状にミスマッチを起こすと大きな社会的な革新の足を引っ張るものとなる。

中小企業経営者の皆様、ルールを見直そう、未来志向で古いルールを撤廃しよう。経営とは未来から評価される活動であり、過去から評価されて仕事したふりをしている場合ではない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年12月14日に講演「ChatGPT等の生成AIの経営活用」を一般社団法人板橋産業連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「ルール」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【経営ヒント 見逃し配信】 2023.11.20-2023.11.26

2023年11月26日 06時40分41秒 | 中小企業のための経営ブログ

中小企業診断士の竹内幸次です。直近1週間の経営ヒント見逃し配信です。

忘れない工夫という業務推進力
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/4928d190494299f2a1bfc61956c29c30

生成AIは経営のボトルネックに使うべし
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/b71971d7192da81925cdfd1203dcc2e8

大企業勤務者の不安
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/5da879da284b7f3f2313f3914bdcaa4b

GoogleビジネスプロフィールにSNSを登録しよう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/037ff480d5d3de8f539c7b8264443ac2

もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/c1cd8d7fcfac825fa3cebc313b29b325

ChatGPT等の生成AIで議事録を作ろう
https://blog.goo.ne.jp/2300062/e/64382a78e4d0edc388793a7f0a3337ad


経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」

2023年11月21日 05時33分30秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都板橋区の中小企業のコンサルティング、七十七銀行77 R&Cセミナーで講演「中小企業のデジタル活用~費用を掛けずに収益向上と経費削減を実現する」、新潟県の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲宮城県の七十七銀行77R&Cセミナーでのデジタル活用講演です

今日は本日の講演に関連してもう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」についてです。

【もう終わりにしたい「経費削減」や「コストダウン」】作成 中小企業診断士 竹内幸次

自動車産業や建設産業等、下請け構造が多い日本の中小企業はコストダウンを強く求められてきた。このため製造現場の生産性は高い。生産性を上げなければならないのは営業部門と事務部門だと感じる。

この30年間は経費削減のためのIT活用、ITを使って人員を減らす等の、今になって思えば一面的なIT活用が進められた。

ITをICTと捉え、具体的にはウェブ活用で新規顧客との接点を生み出すこともできるのに、経営者の意欲や取引先との商慣習等から、新規取引先を開拓してこなかった(することが許されなかった)中小企業もある。

世界競争力ランキングでは、2023年に日本は過去最低の35位まで下落した。GDPはドイツに抜かれて4位に下がると予測されているものの、競争力が35位と低ければ、徐々にGDP順位も下がることは誰もが予想できる。

IT(情報技術)で新しい付加価値(顧客がその価格で満足する効用)を作ろう。コストダウンの観点から見るだけでなく、顧客の満足や顧客の利便性等、顧客のニーズを掘り起こして、自社製品にへウォンツに引き上げよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年11月28日に講演「小規模事業者こそ使ってほしい、生産性向上のためのChatGPT活用法」を石川県商工会連合会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「付加価値」をテーマにした企業ブログ記事一覧


デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生成AI活用検討プロジェクトの作り方

2023年07月28日 06時22分01秒 | 中小企業のAI活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は新潟県村松商工会で講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を行います。

中小企業診断士 講演
▲新潟県での中小企業向けChatGPT活用講演です

今日は本日の講演に関連して生成AI活用検討プロジェクトの作り方についてです。

【生成AI活用検討プロジェクトの作り方】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・マイクロソフト社がコパイロット機能として月額30ドルでマイクロソフト365に生成AI機能を付加する(https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN183W00Y3A710C2000000/)等、生成AIを実務で使う時がきた。
・私は中小企業が生成AIを使う際には、「生成AI活用検討プロジェクト」を発足させるべきと以前から講演やコンサルで説明してきた。
【生成AI活用検討プロジェクトの目的】
生成AIの機能を正しく理解して、自社業務に取り込む際のポイントを整理すること。
【メンバー選出】
営業部門、生産部門、管理部門から複数名選出する。ITやデジタル好きの若者のみで組織するのではなく、デジタル嫌いな人、慎重な人もメンバーにする。
【検討期間】
1か月。1か月間で合計10時間ほどのプロジェクト会議を行う。
【検討事項】
(1)代表取締役からプロジェクト目的を説明/生成AIの概要を説明する
(2)ChatGPT、BingAI、GoogleBardのアカウントを作り、実際に利用してみる
(3)テキスト生成でできること、できないことを理解する
(4)画像生成と映像生成でできること、できないことを理解する
(5)自社の経営課題や経営の特徴を整理し、生成AI活用の可能性を検討する
(6)部門ごと、業務ごとの生成AI活用可能性を検討する
(7)生成AI活用によって生まれる新たな収益、削減できるコストを検討する
(8)生成AI活用のリスクを自社業務に当てはめて検討する
(9)生成AIを自社組織メンバーが円滑に使えるための研修のあり方を検討する
(10)代表取締役に対してプロジェクト結果を答申し、会社としての方針にする

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年8月7日に講演「WebマーケティングとChatGPT活用~チャットGPT等の生成AIの活用法と留意点」を千葉県中小企業団体中央会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「生成AI」をテーマにした企業ブログ記事一覧
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、ChatGPT活用、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまだに多い、人件費削減によって利益を出すという古い経営

2023年06月30日 06時51分15秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都立川市の創業者のコンサルティングをします。

今日はいまだに多い、人件費削減によって利益を出すという古い経営についてです。

【いまだに多い、人件費削減によって利益を出すという古い経営】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・とくにIT導入で人件費削減や、外注を増やすことで人件費を削減するという発想。確かに人件費は総費用の中で大きなウエイトを占めるが、人件費を削減して短期的に利益を出すことに何の意味があるのだろうか。
・何ら戦略も戦術もなく、ただ人を減らすだけ。残った人員で余裕なき業務になる。
・何のために利益を出すのか。大手なら株主還元や株価を考慮することになるが、中小企業は金融機関への返済原資とする等も多い。
・私が実現したい中小企業は、人をコストと考えない経営。人は財産であり、成長するものであり、相互に刺激し合うことで、自然と組織メンバーが成長するもの。
・中小企業経営者の皆様、御社には人件費削減で利益を出すという古い価値観はありませんか?短期的には有効でも、中長期的には自社の強みを削いでしまっていませんか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年7月28日に講演「ChatGPTでどう変わる?生成AIを活用したこれからの企業経営とは」を新潟県村松商工会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「人件費」をテーマにした企業ブログ記事一覧


経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の経営に次の時代の種をまく

2023年04月05日 05時21分54秒 | 経営革新・イノベーション

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は埼玉県久喜市の中小企業のコンサルティング、横浜市の製造業のコンサルティングをします。

今日は今の経営に次の時代の種をまくについてです。

【今の経営に次の時代の種をまく】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・企業評価額が10億ドル以上の非上場ベンチャー企業のことをユニコーンという。米国では488社のユニコーンが存在するが日本では6社のみ(米国CBインサイツによる2021年12月末現在)。
・「ユニコーン」は中小企業にはあまり関心がない言葉だと思う。しかし、ユニコーンの発想を自社内の組織メンバーにあてはめて理解しよう。つまり次期社長、次期取締役、次期部長、次期工場長等のことを社内ユニコーン人材とでも呼ぼう。
・人の育成にはコストとリスクが伴う。今の経営のことのみを考えるのがもっとも収益性が高い。しかし長くは続かない。
・このため、今の経営の一部の時間や費用を次の時代のために投資する。これが人材育成である。今の時代の収益の一部を未来に投資するのだから、コストでもありリスク(思う通りの人材育成に至らないというリスク)でもある。
・中小企業経営者の皆様、御社にはユニコーン人材はいますか?

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年4月19日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐ使えるウェブ情報収集とSEO・SNSで市場開拓しよう」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「次の時代」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録講演/価格転嫁の進め方と交渉のポイント(実践編)

2023年03月23日 05時26分49秒 | 中小企業の財務・資金

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都港区のサービス業のコンサルティングをします。

今日は収録講演/価格転嫁の進め方と交渉のポイント(実践編)についてです。

【収録講演/価格転嫁の進め方と交渉のポイント(実践編)】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・東京商工会議所主催のオンライン(収録)講演「コスト増の影響を受ける企業必見!価格転嫁の進め方と交渉のポイント(実践編)」が2023年3月20日にネット公開されました。
・講師は私竹内幸次です。価格転嫁の社会的な意義から中小企業にとっての価格転嫁の考え方、そして、具体的にどの段階で、どのような姿勢で価格転嫁を行うのかを具体的に説明しています。
・閲覧できるのは東京商工会議所会員限定ですが、閲覧できる中小企業経営者の方はぜひご覧ください。
閲覧URL)
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=201686

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年4月19日に講演「販路開拓力をアップするIT・WEB活用~すぐ使えるウェブ情報収集とSEO・SNSで市場開拓しよう」を東京商工会議所渋谷支部で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「価格転嫁」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れない

2023年02月18日 06時46分25秒 | 中小企業のブランド戦略

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は東京都練馬区の専門サービス業のコンサルティング、横浜市の中小企業のコンサルティング、神奈川県秦野市の中小企業のコンサルティング、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

今日はこだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れないについてです。

【こだわりがないと売れないが、こだわりが強くても売れない】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・どこにでもあるような商品やサービスは価格競争に巻き込まれ、売れても赤字になる。
・だから中小企業には差別化された商品やサービスが欠かせない。
・差別化は経営者のこだわりから生まれる。同業企業がまったくこだわっていないポイントにこだわることで競争回避になり、価格設定は顧客が感じる価値と自社のコストのことを考えればよくなる。こだわりは中小企業経営に基本だ。
・しかし、こだわりが強すぎることで、市場が小さくなってしまうことがある。この意味では経営に必要な収益は一部の妥協から生まれると考えていい。
・創業から成長、もしくは発売から拡販という時間軸で考えると、発売当初はこだわり6割、妥協4割くらいがよい。そして十分な収益が出るほどの顧客を得たら、徐々にこだわりレベルを8割等にあげていくとよい。
・このようなこだわりと妥協のマネジメントこそが経営の重要ポイントかもしれない。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年3月9日に講演「中小企業向け実践WEBマーケティング~IT活用戦略とWEB活用」を兵庫県播州信用金庫/経営塾で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「こだわり」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
経営コンサルティングを希望される企業様へ
早朝から深夜まで年中無休で何でも経営相談できる顧問契約をお勧めしますが、公的機関の無料経営相談としてコンサルを受けられる場合があります。お気軽にお尋ねください。Zoom等のオンラインコンサルも可能です。 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタバースの未来。過大評価と過小評価

2023年01月31日 06時24分13秒 | デジタル化支援・デジタル活用

中小企業診断士の竹内幸次です。今日は品川区主催/SHINAGAWAイノベーションフォーラム2023で講演「メタバースは中小企業のビジネスチャンスになるか?」、東京都千代田区の中小企業のコンサルティングをします。

中小企業診断士 講演
▲品川区でのメタバース講演です

今日は本日の講演に関連してメタバースの未来。過大評価と過小評価についてです。

【メタバースの未来。過大評価と過小評価】作成 中小企業診断士 竹内幸次

・3次元仮想空間であるメタバースは一般的な中小企業には関心が低い。今後も関心が高まるかどうかは分からない。”メタバースって何だろう”という言葉の意味を知るためにGoogle検索やChatGPTを利用することはあるが、”中小企業の経営に活用しよう”という前提でのGoogle検索は非常に少ない。
・経済社会の発展や革新の1つとしてDX(デジタル活用で付加価値と競争力を高めること。単なる経費削減ではない)があり、DXの中でも3次元空間としてメタバースがある。ちなみに、2次元空間であるホームページや各種のSNSはすでに中小企業にも広く普及している。
・2次元と3次元の違いは、平面か立体かの違い。この違いをどう評価するか。それは業種や成長戦略によって異なる。3次元が販売や採用や社内運営上で有効であればメタバースは価値があるかもしれない。価値があると確定するためには3次元活用のコスト情報が必要。開発のみならずハードやシステム投資、従業員が使いこなすための習熟時間コスト。これらが明確になった時、メタバースは過大で過小でもなく、その中小企業に正しく評価されるのだろう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2023年2月16日に講演「中小企業の救世士 デジタル技術の最前線」を川崎市産業振興財団/新分野・新技術支援研究会で行います。

関連記事:中小企業診断士竹内幸次の「メタバース」をテーマにした企業ブログ記事一覧


スプラム感染予防ポリシー 詳細はスプラム感染予防ポリシーをご覧ください。
デジタル活用講演(Zoom等オンライン講演可能)・講師は高い集客力、確かな講演満足度のスプラムへ
創業塾満足度全国1位。成功する起業、ブログ・SNS・動画活用、SEO、デジタル活用、経営革新、営業交渉・プレゼンテーション等の講演は2,500回超。お気軽にお尋ねください。>>講演レジュメ例 >> お客様の声 中小企業診断士 竹内幸次直行メール

経営コンサルタント 中小企業診断士 株式会社スプラム代表取締役 竹内幸次 https://ssl.spram.co.jp/
Certified Small and Medium Enterprise Management Consultant
Copyright:© 2023 SPRAM All Rights Reserved. 中小企業診断士問合せは中小企業診断士e-mailでお受けします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業ブログ記事のカテゴリ【累積5700記事の経営ヒント集です】

起業・創業のノウハウ Webマーケティング 経営革新ノウハウ SEOテクニック
すぐに役立つ経営ヒント まちづくり・お店の運営 消費者心理を知る 環境・エコ経営
中小企業向けの講演 地域資源の活用方法 売るテクニック ブランド戦略
財務・資金調達 人事・組織の運営 経営に関する法律 竹内幸次の夢と目標
中小企業経営の仕組み 商売の仕組み 賢い買い物のコツ 消費者へのメッセージ
経営者の健康方法 横浜の魅力 竹内幸次プライベート (株)スプラム会社案内
記事一覧古い記事から見る新しい記事から見る

スプラムは”戦略的PRと戦略的経営”を表現したコンセプトワードです

中小企業診断士
Strategic Public Relations And Management
〒104-0061 東京都中央区銀座6-6-1 銀座風月堂ビル5階 TEL 03-5537-7775
経営コンサルタント中小企業診断士事務所スプラム https://www.spram.jp/ 中小企業診断士e-mail

週刊文春掲載「ビジネスの質を高める配送術」

トレンド総研/2014年注目のキーワードを執筆

創業塾の顧客満足度が全国1位に!

中小企業診断士竹内幸次が講師を担当した神奈川県商工会連合会の創業塾ステップアップコースがCS調査で全国ナンバーワン(1位)になりました!今後もよりパワーアップした講演をお届けします!!
>>今後の講演予定はこちら 中小企業診断士 竹内幸次直行メール/即返信
中小企業診断士 講演

日経ビジネスオンラインに竹内幸次取材記事が掲載

トレンド総研 企業ブランディングレポートで竹内幸次がコメント

中小企業診断士竹内幸次のテレビ出演時のコメント

東京MXテレビ「5時に夢中」に出演して美保純さんの餃子店開店に関してコメントさせて頂きました。立地選定、マーケティングリサーチ、資金計画、成功の可能性等についてコンサルティングのようにコメントしております。


>>テレビ・ラジオ出演実績はこちら
中小企業診断士 竹内幸次メール/即返信

【スプラム感染予防ポリシー】

・健康維持に万全を期します。
・人込みを避け、もしくはマスクを着用します。
・手洗いを励行し、業務提供前には両手およびPC、スマホ等をアルコール消毒します。
・講演前とコンサル前には体温を測り、37.5度以上である場合には業務を控えます。
・業務提供の際には、人と一定の距離を保つよう配慮します。
(2020.3.11制定)