金曜日は8年前まで所属していた職場の表彰式出席のため沖縄へ。
営業部隊を立ち上げて13年。
表彰式前の意見交換会では、お客様に提案するサービスは勿論随分変わりましたが、なんとなく提案スタイルにも変化を感じ、個人的には嫌な方向に向かっているのかなぁと少し寂しい気持ちに。
表彰式はホテルの宴会ルームで開催され、優秀な成績を収められた皆さんと歓談した。
そんな中で、当初から活躍されておられる方も多数おられ再会。
当時のネタで盛り上がったのですが、彼等も私と同様、最近の営業スタイルには違和感を感じているよう。
一言で言えば、"楽な方向"ということでしょうか。
サービス側として、本来の活動スタイルに戻ってもらえるための支援ができれば良いのですが。
ともあれ、この場に来られる方々は間違いなく頑張った方々、次の表彰式での再会を誓った。
終了後は同僚と打ち上げ。
当初予定したいたお店が満席で、ブラブラしていたら5年前に沖縄に来た時に入店したお店"ゆうなんぎい"にバッタリ行き当たり、入店。
※こういう時ブログは便利だ
美味しい沖縄料理を堪能した。
それにしても安かったなぁ。
色んな形の再会があった一日になった。
私が受診したのではなく、かほままが初めて受診。
早朝からでしたので、今日は半日会社に休みを貰って、三女の幼稚園お見送りと昨日宿泊訓練から戻ってきた二女は10時始業だったので、その対応。
12時頃に出社した時に受診結果について連絡があったのですが、なんでも胃にポリープが発見され、2泊3日の入院が必要になったと。
少し驚きましたが、良性とのことらしいので少し安心。
私は40歳以降は毎年人間ドックを受診しているのですが、専業主婦の方は意外と受診されていない方が多いような気がする。
母を大腸ガンで亡くしたこともあり、昨年行政からの受診依頼になかなか応えないかほままにしつこく勧めて良かったなと。
こういうものを受診するだけでなく、日頃から節度ある生活を送るべきなのでしょうが、なかなか欲望を抑えるのは大変なんだなぁ・・・。
ちなみに、人間ドックを受けた人の中で全ての項目で「異常なし」及び「軽度異常だが心配なし」であった人はなんと10人に1人を下回っているそうだ。
だからといって、安心してはいけませんが。
なかでも、肥満と肝機能障害と高コレステロールが異常項目の上位だとか。
なるほどという結果か。
月曜日は久しぶりに札幌に出張でした。
梅雨のない北海道で涼しさを期待していたのですが、なんと30度!!?
晴れ男の効果もここまでは期待していなかった。
そして昨日戻ってきたのですが、東京は22度。
ただし雨模様で湿度は高く、かえって札幌の方が過ごしやすかったりした。
これから、暑くてジメジメした天気が続くので、冷たい飲み物やアイスが欲しくなります。
本当は熱いお茶の方が良いらしいのですが、一年中アイスコーヒーを飲む男ですから、そんなのもを飲むはずはなし。
でも最近はコーラはなるべくゼロカロリーや食事の際に脂肪の吸収を抑える特定保健用食品のコーラにするなど、少しは気を使っています。
アイスは平日はなるべく手を出さないようにしていますが、休日は娘達と一緒に食べることがあります。
そんなアイスですが、結構美味しいものを見つけました。
コンビニで見つけたのですが、濃厚なバニラアイスを食べ進めると、とてもフレッシュなイチゴが飛び込んできます。
見かけからは想像できない贅沢な味わいです。
調べてみると、高知県のお店で他にも柚子やすももなどのアイスキャンデーもあるようなので、通販で取り寄せてみようかと思っています。
とても完成度の高いアイスキャンデーです。
▶札幌では元同僚と現同僚と、なぜか関西風おでん"夕顔"で楽しみました。
さすが元同僚のチョイスは違うw
異業種交流会のメンバーが飲料メーカーの社長に就任されたので、お祝い会を銀座の"キリンシティプラス"で。
同じ歳の彼ですが、一部上場している飲料業界のグループ会社のトップになられたことは、我が事のように嬉しい。
競争が厳しい業界だけに、大変なご苦労もあると思うけど、同世代の仲間として頑張って欲しい。
▶色んなビールを味見
あまり貢献できることはないが、彼のブランドのお酒を飲む事で少しはお役に立てればと思う。
今夜は、食品・広告・製缶・化学業界のメンバーでこじんまりと開催したのですが、最初は真面目な話をしていましたが、いつもどおり各業界の裏話で盛り上がり、終いには下ネタで最高潮を迎えたw
こういうメンバーとの楽しい会話が、ストレスを発散させてくれるし、頑張ろうという気持ちを強くしてくれる。大切にしたいと思う。
▶メンバーからいつものお土産をいただく。
かほままへの最高のプレゼント。
ありがとうございます。
今週は久しぶりに出張がある。
札幌と沖縄という北と南へ伺う。
もしかすると沖縄の梅雨明け宣言がそろそろ出るのではと期待している。
その宣言は、例年だと本州の梅雨入りと重なるのが例年の傾向。
ただ、今年は5月にフライング気味に「梅雨入り宣言」が出たものの、こちらではその後は全く降らず「空梅雨」のニュースが流れるほど。
流石に早い梅雨入り宣言だっただけに、空梅雨というのは騒ぎ過ぎのるような気がする。
ただ、宣言以降暑い日が続いていますが湿度が低いので意外と過ごしやすい。
このまま続いてほしいのですが、どうも今週末からはジメジメがやってくるみたいです。
先日のブログでも書きましたが、なかなか雨の日の楽しみ方が見つかりません。
恥ずかしながら今頃になって、マイブームw
ブログやSNS、Youtubeなどの動画の方が楽しくて、ほとんどテレビは見なくなったのですが、家人が録画したり借りてきた韓流ドラマを早送りで観ているうちになんとなく。
シティハンター、最高の愛、ラブレイン、紳士の品格、海運台の恋人たち、アイドぅ・アイドぅ、シンドローム、華麗なる遺産など、結構観たなぁ。
良い意味で、単純で解りやすいのかなぁと言う気がします。
それか、私が最後に観た日本のドラマは草彅君主演の「僕の生きる道」なんですが、その前が武田鉄矢主演の「101回目のプロポーズ」ということで、ほとんどドラマを観たことがなかったというのも、ハマってしまった原因かも。
お陰で睡眠時間が短くなったので、程々にしとかないと。
高校の同窓会事務局から、会報誌地元版(東京版もあります)が届く。
いきなりショッキングな内容が。
同窓会の副会長がお亡くなりになったという。まだ60過ぎ‥‥
地元で印刷会社を経営されていて、東京営業所が私が幹事を務める東京支部同窓会の事務局。
手弁当で長年お世話になっている。
地元防府が大好きで、豪快な笑い声とユニークな発想・きめ細やかな心遣いをされる素敵な大先輩でした。
副会長の同級生で直木賞作家の伊集院静さんの追悼文が人柄を表していた。
最後の文章を読んだら、熱いものがこみ上げてきた。
「Oは私を田舎の自慢にしていたが、本当のところは、Oは私にとって自慢の友であった。
いい男から順にいなくなる。
まったくつまらぬ世の中である。」
心よりご冥福をお祈りします。
私の地元山口出身の総理から放たれました。
長州の毛利家の故事が成長戦略のスローガンになっています。
今回の三本目の矢については批判的な論調が多く、株価も随分下げてしまいました。
私ごときがあれこれ言う立場ではありませんが、少し違和感があったのが、柱の施策の一つ、薬のネット販売の解禁。
ネットは弊社での主力事業であり、嬉しいことなのですが。
誰に利益があるんでしょうかね。
柱に据えるような政策なんでしょうかね。
規制緩和は、本来あまりお金をかけずに産業の活性化を図れることから、いつの時代の成長戦略にも欠かせないメニューであることは理解できます。
少しこの規制緩和について調べてみたのですが、なかなか曲者。
この規制緩和が成長を妨げることもあるんですね。
顕著な例で言うと、小泉さんの時のタクシーの規制緩和。
私も当時は徹夜仕事が多く、時々利用していましたが、それまではなかなか捕まらなかったタクシーが街に溢れました。
結果、台数が増えすぎて一台当たりの売り上げが大きく落ち込み、タクシー料金の値上げに。
本来であれば、供給が増えたので価格が下がるのが市場の原理だと思うのですが。
この規制緩和は、利用者、タクシー会社、ドライバーに何の利益ももたらさなかったということ。
強いて言うならば、車のメーカーと、メーターを製作するリース会社あたりが儲かったかも。
当時の政府委員のメンバーにどなたがおられたかというと・・・・うん!?
今回の薬の規制緩和委員に、インターネット会社の社長さんが・・・あれ!?
過度の保護も困ったものですが、果たしてどんな結果になるのでしょうか。
利用者、薬のメーカー、薬局、薬剤師それぞれに利益がもたらされると良いのですが。
一本一本がしなやかで、三本になると更にしなやかで強固な矢になりますように。
以前同じ職場でご一緒させていただいた元取締役を囲んで、池尻大橋の"つくしのこ"で飲み会。
こちらのお店は、日本酒専門店。
そしてとてもリーズナブル。
ただし、会員でないと予約が取れなくなっている。
あまりに人気が出過ぎて会員でないと電話にも出られない。
私は代官山に済んでいた頃に何度かお邪魔したので、なんとか入店させてもらった。
このお店でビールは、私の出身地山口のお酒の獺祭のスパークリング。
これを皮切りに十四代など全国の美味しい日本酒をいただく。
元々日本酒は苦手なのですが、何故かここだと大丈夫。
60代後半の大先輩は、とても穏やかな方なのですが、いざという時はとても頼りになる方。
そして、偉ぶることなく、話もとても面白い。
今夜は、元部下4人でお誘いし愚痴等を聞いていただいた。
私のような小心者と違って、まさしく大人。
52歳にもなったのに、まだまだ修行は続くのです。
早い梅雨入りだと思っていたら、こちらは今週は真夏日が続くみたい。
今年は冬からおかしな天気が続いている。
先日のブログで雨の日の楽しみ方について書いたが、なかなか妙案はない。
最近は雨の日や深夜になると、韓流ドラマにハマっている私、随分人より遅れているが。
今は「屋根部屋のプリンス」を視聴している。
録画しているものを倍速で観るので、比較的短時間で済んでいる。
これで5作目ぐらいだが、当分この流れは続きそう。
もう一つは音楽。
娘達がgleeにハマっているお陰で、私の好きな60~80年代のロックやポップスを楽しむことができるのは嬉しい。
共通の話題で盛り上がることも出来る。
最近CDを買わなくなったが、久しぶりに食指が動く物が発売された。
特にロッド・スチュアート。
アコースティック楽器で歌う、バラードでのヴォーカルは絶品です。
Time 価格:¥ 1,715(税込) 発売日:2013-05-02 |
小6の長女は、今日から2泊3日で日光方面へ修学旅行。
私の時は確か1泊2日だったと記憶しているのですが、この旅程だと少し余裕がありそう。
昨夜からそわそわしていて、誰ちゃんと同じ部屋だとか、お土産は誰と誰に買おうとか、バスの中のゲームはあぁだとか、とても楽しそうにしていたので、良い思い出をつくってくれればと思う。
天気もこの時期としてはとても良さそうだし。
山口育ちの私の修学旅行の歴史は、小学校は1泊2日で大分県の別府へ。
地獄巡りと高崎山のサル見物。
祖母に買ったお土産の高崎山のレターラックは今でも祖母が住んでいた家に飾ってある。
中学校は2泊3日で九重~雲仙~長崎へ。
温泉とグラバー邸など異国情緒溢れる長崎市内見物。
親戚や家に美味しいカステラを買うために、こっそり小遣いを多めに持って行った記憶が。
高校は3泊4日で黒四ダム~白樺湖・善光寺~富士山・富士急ハイランドへ。
夏休みの8月初めに開催され、且つ男子と女子が別日程だったこともあり、参加者が半分ぐらいだった記憶が。
とまぁ、苦しかった勉強(私自身はほとんど苦しむほどやっていないが)に比べると、楽しかったので今でもよく覚えているわけで、娘にも沢山の楽しい思い出を作ってきて欲しいと思う。
ちなみに、娘の学校ではありませんが、修学旅行についてくる親がいるみたいですね。
ほとんど異常ですね、ここまでくると。
猪瀬東京知事がオリンピック招致活動中。
今回のスピーチで感じたのは初めて開催する都市との差異化。
開催能力の高さを前面に出してアピールされていた印象が強い。
個人的にはそのスピーチで、「4千億円のキャッシュがあること」の訴求はなんとなく金持ちの言い方っぽくて嫌いでしたが、世界では通用するのでしょうか。
あと、「落とした財布がそのまま戻ってくる」という話は笑いを誘ったようですが、安全性の訴求にはかなり効いたように思う。
マーケティングで言うと、差異化というのは、ポーター先生の理論からするとどちらかというとチャレンジャーのとるべき戦略と理解していて、2番手の企業がトップに対する対抗手段に有力な手法かと。
今回の東京は2番手という理解なんでしょうか。
この戦略を間違っていると有力候補から滑り落ちる危険性があるのですが、結果はどう出るのでしょうか。
初めて開催する都市に比べて、2度目の開催には相当なハンデがあると思うのですが。世界にどれだけ共感が得られるのでしょうか。
開催能力の訴求も大事ですが、何故東京なのかということへの明確な回答が必要な気がします。
冬は札幌・長野を体験しました。
是非生きているうちに夏のオリンピックを身近で体験したいので、猪瀬知事には頑張ってもらいたいです。