じんせい2度なし

かほぱぱの独り言

若気の至り 北の恵み45

2012年11月15日 | グルメ

水曜は札幌出張。
530958_362060687220967_402330149_n 今回は前職で担当していたセンタでの改善発表会に出席。
今年で5回目の参加ですが、当たり前ですが年々進化・変化していることを実感する。
売上も厳しいし、当然委託費も厳しい。
そんな中で、大小様々な改善の取り組みを聞かせていただいた。
あとは、私達が販売向上を図るのみという強い決意を成果で示したい。
懇親会を食堂で行い、2次会は14年前の隣の部の上司(現社長)と"福よし"で。
ここは、美唄の焼き鳥を食べさせてくれるお店。
美唄の焼き鳥は、鶏もつが主流らしい。これが美味。
昔話を肴に楽しい時間を過ごすことができた。
また、この方の同期入社の方が弊社の幹部ということで、色々と若い頃のエピソードを聞かせてもらった。何かの時の最終兵器としてとっておこうw
522185_362065690553800_2004087295_n それより、せっかく料理の写真をたくさん撮っていたのに、誤ってゴミ箱に捨ててしまった。
申し訳ありませんが、興味のある方は上記の店名をクリックいただければ、写真をみることができます。

 

 


思い出のビル

2012年11月13日 | ブログ

赤坂プリンスホテルの解体が終わったそうだ。
昨春営業停止になっていたが、とうとう・・・
このビルは私にとってはバブルの象徴のようなもの。
90pxakasakaprincehotelillumination2 通称"赤プリ"と呼ばれ、スキーの苗プリと双璧だった。
この時期になるとビル丸ごとクリスマスツリーの電飾が施され、最上階のラウンジで絶景の夜景を観ながら、カクテルを飲む。
丹下健三氏設計の新館はバブル期、若者のあこがれの的だったと思う。
私も何度か利用させていただいたが、残念ながら団体での利用w
春は、上からの花見ができる場所としても利用できた。
眼下に青山霊園や千鳥ヶ淵の桜を観ながら花見もなかなか素敵だった。
跡地には、ビルとマンションが建てられるらしいが、バブル世代の方が買ったりするのだろうか。
私は無理ですがw


名古屋 愉快な仲間達276

2012年11月12日 | グルメ

別に名古屋へ出張したわけではありません。
ある仕事が一段落したので、同僚数人で"風来坊"という手羽先のお店へ。
Img_20121112_203555 Img_20121112_203716 Img_20121112_204204 Img_20121112_210813 名古屋に本店があるらしく、土手煮や手羽先など名古屋名物に舌鼓。
銀座にお店はあるのですが、ある特定のお店を除いて、ほとんどのお店はガラガラ状態。
こちらの通りは元々人通りが多いのですが、最近特に減少している感じです。
日銀の発表をみても、景気が後退局面に入ったなんて言葉も聞かれるようになっています。
名古屋はバブル以降も比較的安定していた感じがしましたが、その中心である自動車産業が中国、欧州を中心とする海外減速の影響やエコカー補助金などの終了などで少し停滞しているのでしょうか。
マスコミが不景気、不景気と連呼するものだから、なんとなく元気がなくなってしまいますが、こんな中でも好業績を挙げている企業があるわけで、色々知恵を絞って頑張りたいものです。
私も夜のお金がグルグル回るように少しは貢献していきたいと思いますw


オトコ冥利に尽きるもの

2012年11月11日 | 通販・買い物

ぐ~んと寒くなりました。
強力な肉襦袢を持つ私も、そろそろ掛け布団が必要になりました。
今日は娘達3人を連れてショッピングモールに出かけたのですが、クリスマスモード一色ですね。
この歳になると、誰かがプレゼントなどくれるわけでもないのですが、洋服・鞄・革小物などついつい欲しくなります。
今年はどんなものが流行っているのでしょうか。
以前ほど興味はないのですが、今日の様子を見ていると、女性へのプレゼントは相変わらずアクラサリーなどが人気なのでしょうか。
バブル期を経験した私の頃ほど派手ではないでしょうが、やはりキラキラ輝くものや高級ブランドには特殊な魅力があるのでしょう。
私は、自分で買うしかないのですが、フォールディングツールや革小物に魅せられます。
一口に言うと、"ギア感"でしょうか。
使う機会なんて滅多に無いのに、デザインのスマートさとかにググッときちゃうなぁ。
昨年は革のロールペンケースを購入。
今年ははてさて何にしようか。
Photo_normal_produit_eco133 価格的に手頃なものとしては、こんなものもちょっといいかなと。
キャンプも釣りもしやしないんですがw
他では、昔から好きなブランドのコートかダウン
そして、ブランド品ではこちらのコイン入れ。
中身より財布の方が高いですがw
Azapcompactsilk11 Azapcompactsilk12 何れにしても、これからの時期にはワクワクしてしまいます。


おいでませ山口

2012年11月10日 | ブログ

先日広島出張の際、広島空港のタラップで見つけたのが、岩国錦帯橋空港が12月に開港するというポスター。
山口には、元々宇部空港がありますが西部にあるために、アクセスに少し不便なエリアもありました。
丁度、米軍基地がありそこを利用するということです。
私の記憶では、以前も時々米軍基地を利用して民間機がチャーターフライトをしていた気がします。
今回はターミナルビルもできるということで、本格的な運行開始ということみたいです。
ただ、残念なのはANAだけということ。JAL派としては残念。
私は防府で生まれ育ったのですが、本籍地は空港からほど近い周防大島
気候温暖、暖かい人柄、美味しいみかんと瀬戸内の魚、奇麗な海。
ダイビングに釣りにハングライダーまでできちゃう。
とても素敵な島なので、観光やセカンドライフ、別荘暮らしなどで、沢山の方が来てくださると嬉しいなぁ。
また、岩国は今から紅葉が素敵です。
山城である岩国城と日本三大名橋である木造の錦帯橋をより一層引き立てます。
是非是非、便利になった山口県東部観光へおいでませ!!

それにしても、新幹線も駅が5つもあるし空港も2つ。
さすが県別では最多の首相を輩出しているだけはある。


理系 愉快な仲間達275

2012年11月09日 | グルメ

何度か紹介しましたが、高校時代は理系クラスでした。
決して数学や物理が好きということではなくて、仲の良かった友達がみんな理系に行ったから。
まぁ、昔から転機の際の決断は結構いい加減でした。
Img_20121109_222835学進学時もそう。
先生になりたいとは漠然と思っていましたが、受験したのは経営学部や経済学部が多かった。
だって入学枠が多くてなんとなく受かりやすいのではと考えたから。
まぁ、アホですわ。
こんなアホでも付き合ってくれる友人がいるわけで、特に今日のメンバーは仲が良い。
最高の時間を過ごすことができた。とにかくハイな気分ですわ。
Img_20121109_192720 Img_20121109_195302 Img_20121109_200200 今日は、新橋の"三笠バル"で。
こちらのお店は同僚の紹介だったんですが、経営は元海上自衛官の方が、シェフは月刊誌「料理王国」の専属シェフだった方。
とてもリーズナブルで美味しくいただいた。
話題はいつも通り、高校時代のお互いの"傷"をグリグリしあって、語って、楽しい時間を過ごすことができた。

Img_20121109_224515 そして、二次会は"根室食堂"で。
分け解んなくなってましたが、まぁ、楽しかったような気がするw
次は、2月の全体同窓会で学年同窓会を行う予定。
そちらの準備もそろそろはじめないとな。
今じゃ、完全な気合系ですが、たまには数字に強いところを見せて、お~っと言わせたいものです。

Img_20121109_204611▶同級生で数少ない独身。防衛大学教授、高校時代は野球部4番、逗子に家持ち、ハーレーあり。
いかがでしょうかw


定番/鉄板 瀬戸内の恵み24

2012年11月08日 | グルメ

一年ぶりに広島に、上司・同僚と出張。
元々採用時の本社所在地ですので、同期や後輩も沢山いるのですが、なかなか単独行動は難しいので、当地の責任者も一緒に広島の定番"中ちゃん"で一杯。
初代の名物店主が亡くなられてからは2度目の訪問。
お店が改装されたり、価格が定められたり(以前は店主の気分で変わっていましたw)、勿論作り手が変わりましたが、ちゃんと味と価格は継承されていました。
Img_20121107_183838 Img_20121107_184452 Img_20121107_190706 Img_20121107_195000 こちらも定番のウニクレソン、煮込み、牡蠣、舌平目、ステーキ、牛タン、太刀魚、アワビなどを注文。
私以外は初めての訪問でしたが、満足してくれたようです。
なかなか勤務する機会はなさそうですが、時々楽しめるといいなぁと。

ランチは、25年前に研修でお世話になった資生堂の方とリーガロイヤルホテルの鉄板焼きなにわで、結婚祝いを兼ねて。
このお店も私にとっては定番。
特になにわランチはステーキは勿論ですが、海鮮サラダがとても美味。
夜も宿泊したのですが、ここで結婚式をあげたということで、最上階のエグゼクティプフロアにアップグレードしてもらった。
ただ、広~い豪華な部屋に一人は寂しいw


キズナ市場

2012年11月06日 | ブログ

最近、出張やちょっと夜が遅かったり休日出勤が続いて、娘達とのコミュニケーションが不足気味。実は明日も広島へ出張。
過去何度か、震災以降に流行っているものについて書いた。
絵本であったり、ボードゲームであったり、父の日/母の日のギフトであったり。
そして、お節料理にまで影響が出たのが昨年でした。
被災された方には失礼な言い方かもしれませんが、震災以降生活スタイルは、考えるに、コミュニケーションを大事にしようというスタイルに少し変化したのではないでしょうか。
一時期マーケティングの世界では、"個"の尊重ブームみたいになっていたように思いますが、家族とか塊を意識するというか、そういうものが尊重される時代になっているような気がします。
私の勤務する会社は、このコミュニケーションを支える仕事を主な生業にしています。
コミュニケーションやキズナ、これらを意識したサービスの開発や提案をしていきたいなと、ふと考えた次第です。
もう、値引きや割引はうんざりです。
正直、何も生まないと思っていますから。


オンリーワン < ナンバーワン

2012年11月05日 | コスメ・ファッション

最近、少し目がかすむというか、夜になると見え辛く感じることがある。
少し疲れ気味なのかもしれない。
私は19歳から眼鏡にお世話になっている。
まぁ、かけ始めたのは遅い方かも。
現在、11代目なのでだいたい3年周期で変更している。
今は、ここ4代続けて999,9のものを愛用。
デザイン性とかけ心地の点でとても気に入っている。
小5の娘も昨年からかけ始め、最初なのでかけ心地を重視して999,9のものを購入。
かほままはコンタクトが主ですが、眼鏡も低価格のものを数本使い分け。
ちょっと調べてみると、市場は4000億円ありピーク時の6000億円から比べると縮小しているのかと思いましたが、単価の下落やコンタクト、レーシックの普及によるもので、市場自体は縮小している感じではなさそうです。
低価格の眼鏡も、最近ではデザイン性にも優れ、軽くて、グニャグニャに曲がるものまで随分進歩し、価格もワンプライス・ツープライス戦略でグングン普及している感じがします。
特に、女性はコンタクト絶対主義から、眼鏡派の方が特に増えたような気が。
価格+デザインに機能が加わったわけですが、これってユニクロが成長した経緯と酷似していませんか。
ユニクロの柳井さんは、常々、「オンリーワンではなく、ナンバーワンを目指さないと世の中は変えられない」とおっしゃっているそうですが、眼鏡業界の新興勢力もこれを狙っているのかも。
服装やPC操作・スポーツなどシーン毎に変えるのもとてもお洒落です。
まだ今の眼鏡を変える予定はありませんが、次は低価格眼鏡に変えてみようか悩んでいるところ。
そういえば、私も複数所持していました。
眼鏡はスイミング用のもの(ゴーグル)。
以前使用していたものは、ほとんど保管していますが、先日娘達がそれを見て、「昭和の眼鏡だ」とからかわれた時は、さすがに凹んだ。
特に、トンボ型眼鏡‥‥、当時は長髪・レイヤードパーマにはピッタリの最先端だったんだけどなぁ。
勿論ブーツカットのジーンズにウエスタンブーツでしたがw


夏祭り?

2012年11月04日 | 休日・余暇

Img_20121104_131427 三女の幼稚園でお祭りが開催された。 Img_20121104_100822
御神輿で近くを練り歩く。
そして、園内では臨時の飲食店やバザーが。
この幼稚園の特徴は、こういう行事をお母さん達が仕切る。
長女や二女の時は、お父さん登場!!ってことで、結構張り切ってやっていたのですが、今回は食べることに専念w
ただ、秋祭りなのですが、気温はグングン上昇し、シャツ一枚でも暑いぐらいでした。
金曜の徹夜仕事の疲れもあり、最初はしんどかったのですが、汗が出てからはかなりすっきりしました。
Img_20121104_100947▶赤飯は代々定評があるらしい。園長先生自らが監修。
代官山の幼稚園の時は、一流シェフのお父さんが何人かおられて、こういう行事では安い値段で食べられるので、ママさん達も行列をつくっていたことを思い出しました。
そこまでではないですが、さすが日頃の訓練が効いていて、マイルドで優しい味の豚汁や焼きそばや焼き鳥をいただきました。

土曜日は久々に仕事でした。終了後に独身の同じ歳の同僚と軽く一杯。

Img_20121103_195802 Img_20121103_200909 Img_20121103_200117 Img_20121103_204521 九州料理熱中屋
金曜日に久しぶりに徹夜仕事で土曜の夜にとりあえず半段落ついたので、一杯飲んで帰る。
ビデオが院内で流れているのですが、特定の曲が流れているときに特定のメニューを注文すると、価格がグンと下がるという面白いシステム。
まぁ、まんまとその作戦に引っかかり、馬刺の盛り合わせを注文。
味は抜群でした。


漫画は文化

2012年11月03日 | ブログ

文化勲章の発表があったわけですが、漫画家のちばてつやさんが旭日小綬章を受章された。
ついに"漫画"が名実ともに日本の文化としての地位を確立させたのでは。
本を読んで、刺激を受け、元気になったり、癒されたり・・・とこの本の部分を漫画本に置き換えても同じことが言えます。
海外でも高い評価を受けている日本の漫画ですが、後世にはもっと大きなポジションを占めていたりするかもしれませんね。
私が小さかったころは、漫画を読んだら頭が悪くなる、なんて言われたりしていましたが、それは漫画が悪かったわけではないんだと今では解ります。
アニメや漫画が日本の大切な輸出産業になっているのではと思います。
ちなみに、私の最近の好きな漫画は、

バガボンド(34) (モーニング KC) バガボンド(34) (モーニング KC)
価格:¥ 590(税込)
発売日:2012-10-23
岳 18 (ビッグ コミックス) 岳 18 (ビッグ コミックス)
価格:¥ 580(税込)
発売日:2012-08-30
REAL 11 (ヤングジャンプコミックス) REAL 11 (ヤングジャンプコミックス)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2011-11-11
ONE PIECE 68 (ジャンプコミックス) ONE PIECE 68 (ジャンプコミックス)
価格:¥ 420(税込)
発売日:2012-11-02
浮浪雲(はぐれぐも) 96 (ビッグ コミックス) 浮浪雲(はぐれぐも) 96 (ビッグ コミックス)
価格:¥ 550(税込)
発売日:2012-10-30

あたりでしょうか。


ビジュアル系

2012年11月01日 | 本と雑誌

娘達の本を物色していると、時々大人が欲しくなる本に遭遇する。
"百万回生きたねこ"とかは、その代表ではないかと思うのですが、私の場合は百科事典系とかなんです。

100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1)) 100万回生きたねこ (佐野洋子の絵本 (1))
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:1977-10-19


子どもの頃は、勉強はしませんでしたが、歴史の本と百科事典を眺めるのは好きでした。
おそらく、写真や挿絵が多かったからだとは思いますが。
先日も本屋で子どもの絵本などのコーナーを物色していると、ありました。
ズシリと重く、写真がタップリ。

地球博物学大図鑑 地球博物学大図鑑
価格:¥ 9,975(税込)
発売日:2012-06-20

こちらの本なのですが、娘達も絶対興味を持ってくれそうなんですが、ちと価格が。
クリスマスプレゼントにでもするかなぁ。
色々見てみると、他にもこういったビジュアルで説明している本を多数発見。
最近の傾向なんですかね。
子どももこれだけカラフルだと少しは興味を持ってくれるのでしょうか。
話は戻って、こちらの図鑑、いくら欲しくてもクリスマスはおもちゃやゲームの方が喜ぶだろうな。
さて、どうするか。
一度本屋で手に取ってみさせよう。

親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド 親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド
価格:¥ 2,940(税込)
発売日:2012-05-12
ビジュアル 1001の出来事でわかる世界史 ビジュアル 1001の出来事でわかる世界史
価格:¥ 3,990(税込)
発売日:2012-02-23
ビジュアルディクショナリー 英和大事典 ビジュアルディクショナリー 英和大事典
価格:¥ 5,775(税込)
発売日:2012-06-06